.学校: 第2回 クラブ活動

 7月末の顔合わせ会に続き,今日から本格的な活動が始まりました。と同時に,早くも,クラブごとの卒業アルバム用写真の撮影も行いました。
 例年に比べて回数は少なくなってしまいましたが,楽しく活動できるとよいな……と思います。
 
[R2開設クラブ]
ボール/卓球・バドミントン/テニス/陸上/ゲーム/工作・イラスト/手芸
 
掲示者: | 2020年 9月 15日 (火曜日) 14時58分

.学校: 第4回 代表委員会〜運動会スローガン募集

 緊急事態が明けて,委員会活動など,子どもたちの自治的な活動が再開しました。
 今日は昼休みを返上して,今年度4回目になる「代表委員会」が行われました。お題は運動会のスローガン募集について。学年ブロック別の分散開催になってしまいましたが,今年は運動会を開催できます。それに向けた様々な取組も復活。今日の会議は,そのスタートを切るための取組として位置付けられています。
 「スローガン決めに当たって何か決まりごとはあるの?」「使うとよい文字はありますか?」……など様々な質問が出されたのをみて,みなさん,学級代表としての役割をきちんと果たしていてすごいぁ,と思いました。
 この後,各学級に今日の提案を持ち帰り,スローガン決めをします。でもそれだけが目的なのではありません。スローガン決めを通して,“私たちの運動会”って何なの?どうしたいの?を,みんなで考えることが大切なのです……担当の先生からはそんなお話がありました。
 
掲示者: | 2021年 10月 7日 (木曜日) 13時51分

.学校: 体罰等によらない子育てのために

 標記関連の啓発資料を周知するように,市教育委員会支援教育課から指示がありましたので,こちらからお知らせいたします。

●厚生労働省Webサイト
体罰等によらない子育てのために〜みんなで育児を支える社会に〜

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/taibatu.html
 
掲示者: | 2020年 8月 24日 (月曜日) 10時38分

.学校: 体力テスト〜半年遅れで

 例年は春に実施している新体力テストを,規模を縮小して行いました。
 いつものように縦割り班で上級生が下級生たちをお手伝いしながら,自分たちで測定し,記録までしました。これまで朝の時間帯に実施してきた,ラジオ体操もみんなで取り組みました。
 
掲示者: | 2020年 12月 3日 (木曜日) 9時02分

.学校: 体力テストの日

 2学年ずつ、3チームに分かれて、体力テストを行いました。学年のペアは1・6年,2・4年,3・5年。体育だけでなく,縦割り班活動との横断的な位置づけにしています。
 先輩学年は後輩たちをうまくリードして,協力しながら計測や記録を進めていました。
 
掲示者: | 2021年 5月 20日 (木曜日) 11時19分

.学校: 創立70周年記念事業〜空から記念撮影

 あまり話題にしていませんでしたが,本校は今年,創立70周年を迎えました……が。
 創立記念日の10月1日はよりによって台風大接近で大変なことに……。また,本来なら地域の皆様と一緒に大々的にお祝いをすべきところですが,コロナ禍の影響もあり,規模を縮小して標記のイベントにとどめることにしました。(これはPTAの企画による記念事業です)
 撮影機の飛行計画を中心にスケジュール調整をする関係から,先週あたりからお天気の長期予報をにらみつつ,グランドへの整列計画を並行して進めてきました。三浦半島エリアは米軍基地があるため,上空2500フィート以上の飛行高度を保たなければならない,という規制があるらしく,雲が低く垂れこめるようなコンディションでは撮影できないとのこと。
 当日の天気予報はなんとかOKと思ったら,前夜から本格的な雨降りに。今朝,いつもより少し早めに出勤してみると,もう業者さんが現地のチェックをしに見えており,用務員さんが水かき作業を済ませたところでした。
 皮肉にもまとまった雨が上空をきれいにしてくれたようで,快晴に近い状態で撮影本番を迎えることができました。(待ち時間で「かげおくり」ができるくらい!) 
 10時過ぎに撮影機が飛来。児童の皆さんは人文字用の色パネルを持って整列し,それぞれに空を見上げて,記念写真におさまっていました。
 同じような記念撮影は30,40,50周年の時にも行った記録があります。親子2〜3代にわたって“被写体”になったというケースもあったようで,皆さんにとって良い思い出になったと思います。
 この後,写真販売をするほか,フォルダや下敷きの記念品として仕上げ,配布いたします。

★これを書いているさなか,10:27撮影業者さんから無事撮影できていた旨,連絡をいただきました。皆さんお疲れさまでした。出来上がりを楽しみに!

●70周年特集ページ
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/element/128mabori/70th-aniv/index.html
 
掲示者: | 2021年 10月 20日 (水曜日) 8時33分

.学校: 創立70周年事業進捗

 PTA運営委員会の決定を受けて,昇降口に掲げてある校章の修理(塗り替え等)が始まりました。
 業者さんが外してくださったものを見てみると……。
 まず驚いたのが,遠目には金属製に見えたものが,実は木製の彫刻だったこと。裏面は雨水によって腐食が始まっており,このタイミングでの補修をできて良かったと思いました。
 塗装をよく見てみると,何度か塗り重ねた形跡があり,最深層の辺りには金箔?(少なくとも経年劣化していないくらいピカピカ)のような層がありました。これがオリジナルだったのかな……。仏像など文化財の補修をするみたいな感覚で見入ってしまいました。

 昨秋に撮影した航空写真を載せた記念品と併せて,卒業式には間に合うように納品される予定です。
 
掲示者: | 2022年 2月 9日 (水曜日) 15時44分

.学校: 地域づくり協議会〜総会・第1回定例会

 「馬堀小学校区地域づくり協議会」の総会,定例会が開催されました。地域の皆様,PTA,行政(スクール・コミュニティー担当)が一堂に会してこのような形で学校教育に参画していただけることを,大変ありがたく思っています。
 来年度からは横須賀版のコミュニティー・スクール(学校運営協議会 略称CS)も本格的にスタートします。こちらの準備も並行して進めていきます。
★週明け,5/31に校長を対象とした説明会(教育委員会主催)が予定されています。このような場で提供される情報も逐一,ご報告します。

●関連記事
2019/5/24(金)
「社会に開かれた教育課程」って何…?

https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=33322&caldate=2019-5-27&schid=32&block=0

●文部科学省関連Webサイト
https://manabi-mirai.mext.go.jp/torikumi/chiiki-gakko/cs.html
  
掲示者: | 2021年 5月 26日 (水曜日) 15時04分

.学校: 地域づくり協議会〜今年度最終回

 コロナ禍の影響で何回か中止になってしまっていましたが,まん防解除の兆しが見えてきたこのタイミングで,今年度最後の定例会が開かれました。
 冒頭で4年生の皆さんから総合的な学習の時間へのご協力のお礼と,掲示板ポスターの処理のお願いをさせていただきました。併せて,全校児童の皆さんでつくった,見守り活動のお礼の寄せ書きをお渡しすることができました。一年間,ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
 定例会では各町内,自治会からの情報提供,情報共有を行いました。いつも改めて思うのは,こういう機会に地域のお話を伺うことの大切さです。今日も,不審者情報から商業施設問題,駅前整備の問題などに至るまで,多岐にわたるお話を伺うことができました。
 最後には来年度から始まる「学校運営協議会」の馬堀小学校版について構想図を基にお話をさせていただきました。保護者の皆様にはこの後,学校だより等で詳しくお知らせいたします。

●4年生の取組
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=43433&caldate=2022-2-28&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2022年 3月 17日 (木曜日) 13時13分

.学校: 地域づくり協議会(4か月ぶり!!)〜児童のプレゼンも

 コロナ禍の影響で9月は中止を余儀なくされてしまい,夏休みを挟んで4か月ぶりの開催になりました。
 定例の内容に加えて,今回の目玉になったのは,総合的な学習の時間で地域や学校に根差した学習を進めている学年やクラスから,学習内容のプレゼンと,協力お願いのコーナーがあったことです。
 会合に飛び入り参加したのは4年生と6年生のプロジェクトチーム。それぞれの学年やクラスから,資料の提示や配布があり(ドラマなどでよく見る“社内コンペのプレゼン”みたいでカッコよかったです!),地域の皆様にお話を聞いていただきました。それだけでなく,すぐにレスポンスをいただき,いくつか,具体的な活動の計画に位置付けられました。
★詳しい内容は……児童の皆さんがここにアップしてくれるかも!?

★今後の予定
2022年
1月30日(日) 昔遊びの会
2月27日(日) お別れドッヂボール大会
        たき火を囲む会
(同日開催)

●関連記事
6年 総合的な学習の時間〜地域を見つめて
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=41875&caldate=2021-7-1&schid=32&block=0

6年生 総合的な学習の取組
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=41975&caldate=2021-7-1&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2021年 11月 4日 (木曜日) 12時04分