.学校: 臨時休校のお知らせ

10月6日(月)
 台風18号の接近に伴い、本日は臨時休校となります。午後三時までは、家庭学習とします。くれぐれも危険な場所に(海など)近づかないようにしてください。
 明日は、火曜日の時間割
 5,4,3,2,1です。2、3年生の1校時は、総合です。
 
掲示者: | 2014年 10月 6日 (月曜日) 8時04分

.学校: TV放送での生徒総会

7月17日(金)6校時 今年度の生徒総会が、TV放送で行われました。休校期間が長引き、本来ならば4月下旬に行われていたもので、全校が集まっての総会を、今年度はテレビ放送で行いました。「まわりに気配りを 行動に正しい判断を」のスローガンのもと、短い年度内の活動ですが、しっかりとやり切ってほしいです。
  
掲示者: | 2020年 7月 20日 (月曜日) 14時40分

.学校: 読書していますか?

 残念ながら、今週も神奈川県も含めた首都圏は非常事態宣言が解除とはなりませんでした。しかし、解除に向けての動きは出てきていますので、順調にいけば6月1日からの学校再開というお知らせが、来週中には皆さんのところにお届けできるのではないかと思います。
 今週は、あまり天気の良くない各学年の課題配布日でした。3年生は前半は雨、1・2年生は肌寒い日となりました。しかし、生徒の皆さんの多くが秩序を守って対応し、登校してくれました。質問日も各学年で設けましたが、利用する人は少なかったようです。
 26日(火)は1年生、27日(水)は2年生、28日(木)は3年生の課題配布・回収日となっています。忘れずに登校をお願いします。
 全く別の話ですが、先日ある雑誌を読んでいましたら、「読書習慣と学力には密接な関係がある」と書かれていました。4月からの約2か月間、皆さんはどれくらい本を読んだでしょうか。各学年の課題としては出されていませんが、長沢中学校は、長年「朝読書」に取り組んできた学校です。その成果が問われた2カ月であったかもしれません。今からでも遅くありませんから、来週1週間でなにか1冊は読むことができるといいですね。
 最近読んだ本で、「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉に出会いました。簡単に言ってしまうと、「事実や理由をせっかちに求めず、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいられる能力」つまりは「答えの出ない事態に耐える力」ということです。まさしく、現在の私たちに求められている力ではないでしょうか。少しずつ先は見えてきたような気もしますが、まだまだ不確実さは続きます。早急に結果や答えを求めようとすると苦しくなります。今の状況にじっと耐え、今できることに少しずつ取り組んでいく。それは、これから大きな飛躍につながっていくはずです。
 25日以降にまた新たな動きはありそうです。方向性が明らかになりましたらお知らせいたします。SAWAメール等ご確認をお願いします。そして何より、学校再開に向けたご家庭での準備(規則正しい生活リズムの回復、検温や手洗い・うがいの習慣化等)、それぞれの体調管理も引き続きよろしくお願いいたします。

令和2年5月23日 校長 星野 嘉朗

  
掲示者: | 2020年 5月 23日 (土曜日) 11時49分

.学校: 長沢中学校のホームページを新しくしました

こんにちは 長沢中学校です。

この度、学校のホームページをリニューアルしました。

今までよりわかりやすく、より使いやすい、親しみの持てるホームページにしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


掲示者: | 2012年 1月 10日 (火曜日) 16時10分

.学校: 入学式

 4月5日水曜日。満開の桜が見守る中、151名の新入生が入学式を迎えました。
 保護者・地域の皆様、小学校の先生方に見守られながら、中学校生活がスタートしました。
 とても立派な新入生代表の言葉のあと、生徒会長の言葉、在校生の合唱「大切な物」を聴き、式の最後に全員で校歌を歌いました。
 一人ひとりの中学校生活が有意義なものになることを願います。

  
掲示者: | 2017年 4月 25日 (火曜日) 16時58分

.学校: 入学式

4月7日(月)
 133名の新入生を迎え、第30回入学式が行われました。各小学校の校長先生、教頭先生をはじめ沢山の来賓の方々にも参加して頂き、2,3年生の歌声が響く良い式となりました。
 
掲示者: | 2014年 4月 16日 (水曜日) 11時25分

.学校: 「話す・聞く」研修

 8月24日(水)本校にNHK放送研修センター・日本語センター専門委員:風見雅章様を招いて『心を繋ぐコミュニケーション「話す力」・「き(聞・訊)く力」』の研修を行いました。
 当日は、小中一貫教育の取り組みとして、野比小学校の先生方と合同での研修会となりました。
 「話すときは聞き手が主役」、「全体が先、部分は後」、「まず結論」など話の組み立ての基本や「コミュニケーションは聞く・訊くの連続によって深まる」などきく力の大切さについて丁寧に説明していただきました。
 
掲示者: | 2016年 8月 29日 (月曜日) 11時38分

.学校: 「海の絵画コンクール」

9月30日(水)
 関東海事広報協会横須賀支部主催の「海の絵画コンクール」の表彰式がヴェルク横須賀で行われました。本校は、教育委員会委員長賞・関東運輸局長賞など15人が受賞しました。尚、受賞作品は、13日から16日まで市役所本庁舎一階で展示されます。
  
掲示者: | 2015年 10月 1日 (木曜日) 14時58分

.学校: 「私の仕事紹介します」

 6月8日(火)の5・6時間目を使って、2年生が総合的な学習の一環で、横須賀商工会議所と連携をしてのポスターセッションを行いました。「私の仕事紹介します」と題して、MTT(マイタウンティーチャー)の10の業種の方々に来校していただき、15名程度に分かれて10の講座のうちの2つを1時間ずつ受け、それぞれのお話を聞いたり、実際に実技を行わせて頂いたりしました。「働く」ということはどういうことなのか、それぞれに考えが深まった2時間だったと思います。
  
掲示者: | 2021年 6月 15日 (火曜日) 19時23分

.学校: 「将来の夢」…1年書写展

 例年ならば、児童生徒書写展が文化会館で行われますが、今回は中止となってしまいました。しかし、1年生は授業での作品を展示していました。しっかりした作品が、学年の優秀作費として展示されています。今なかなか将来の夢を見るのが難しい時ではありますが、いつでも夢をしっかりと持って自分の人生を生きることのできる生徒に育ってほしいと願っています。
 6組の生徒がオリジナルのだるまを作成しました。現在も展示中です。機会があれば覗いてください。
  
掲示者: | 2021年 2月 9日 (火曜日) 11時42分