.学校: 学校司書さん(写真)


  
掲示者: | 2022年 11月 22日 (火曜日) 15時55分

.学校: 期末テスト

 本日から期末テストが始まりました。一年生にとっては初めての期末テストです。全教科のテストになります。今週は期末テスト前の準備や復習の授業も多かったです。今日の教室の生徒たちの顔つきはいつもと違い、ピンとした緊張感があります。テストは3日間、自分の力をしっかりと発揮してください。
 学校は、日常の生活と定期テストや行事のように日常とは違う生活があります。定期テストや行事は一つの節目であり、そこを目標に日常生活を送ります。行事は楽しみなものであり、定期テストは試練です。この両者があるからこそ学校生活にメリハリができ、充実したものとなるのです。楽しいこと、苦しいこと、様々なことを経験しながら、生徒たちが成長していきます。それも学校の意義であると思っています。
  
掲示者: | 2022年 9月 7日 (水曜日) 16時02分

.学校: 期末テスト

 今日から3日間田浦中学校は期末テストになります。一週間前から一部試合のある部活を除いて部活動が中止となり、学習に専念する期間が設けられ、生徒たちは試験に備えます。前期、後期にそれぞれ中間テスト、期末テストが設定され、年間で4回の定期テストがあります。
 テストの前には、自身の学習計画を立て、テスト後には振り返りをするなど、一連の取組が生徒たちにとっては学びとなります。自分の状況を分析して計画を立てるということは、これから向かう受検に向けた取り組みとも共通します。テスト後の振り返りも自身の取組のどこが課題であったかということを振り返ることによって、次回の取組につながります。中学校卒業後は自身で様々なことを判断し、生きていかなくてはなりません。自分の進路に必要な力をつけるために、自分で計画を立てるといったことも必要になります。その意味で、定期テストの取組は、単純に教科の点数を取るためだけでなく、これからの生き方にもつながる取組と捉えられます。
 結果とともに、取組の過程にもしっかりと目を向けてほしいと思っています。
  
掲示者: | 2023年 9月 6日 (水曜日) 9時29分

.学校: 休み時間

 田浦中学校では生徒たちが自由に過ごすことのできる休み時間は13:15〜13:30の昼休みです。授業の間の業間の休み時間もありますが、移動教室や授業準備のための時間であり、その時間は遊んだりすることはできません。昼休みが唯一の自由時間です。昼休みになると、1枚目の写真のようにかなりの人数の生徒たちが外に出てきます。各学年のカラーボールを使ってバレーボールをしたり、サッカーをしたり、花壇のところに座ってお話をしたり、思い思いに過ごしています。本日は午前中雨でしたが、2枚目の写真のように、雨が止むと嬉しそうに外に出てきていました。
  
掲示者: | 2023年 5月 15日 (月曜日) 13時40分

3年: 球技大会

 本日は3年生の球技大会でした。3年生は受検がひと段落し、これまでの辛抱の日々から解放され、イベントが目白押しです。これまで頑張ってきましたからね。
 種目はドッジボールと大繩でした。クラス対抗での試合でしたが、試合最中の実況があり、和気あいあいとした雰囲気での大会でした。
 それにしても3年生の投げるボールは驚くほど速いです!
  
掲示者: | 2023年 2月 22日 (水曜日) 16時20分

生徒会: 議案書

 先週、職員室の私の机の上に写真にあげた議案書が置かれていました。今年は体育館に全校生徒が集まれるため、生徒総会が開かれるのですが、その議案書です。まず、表紙のクオリティに驚きます。そして、内容を見ていきました。
 写真ではわかりにくいかもしれませんが、生徒会が田浦中学校の現状分析を行い、本校のよさと課題について明らかにしています。その課題である「時間意識を高める」という視点から、「ノーチャイムデー」の取組が提案されています。自分たちで課題を洗い出し、その課題解決のためにどのようなことを取り組んでいけばよいか検討をする。よくPDCAサイクルといわれる取組ですが、リサーチを付け加えたRPDCAの取組を生徒会は実践しています。よりよい学校をつくっていこうと生徒たちは頑張っています。
  
掲示者: | 2023年 4月 26日 (水曜日) 8時31分

.学校: 季節の移ろい

 早いものでもう12月も半ばを過ぎました。師走という字は教師も走るほどのいそがしさとも言われます。中学校では進路指導も本格的となり、いそがしさを増しています。その中でも落ち葉拾いの最中に田浦中学校の東側ののり面に咲くすいせんを見つけました。急に寒くなってきましたが、しっかりと季節は進んでおり、その季節に合わせるように花が咲いています。忙しいという漢字は「心を亡くす」で成り立ちます。年末のいそがしさに心を亡くすことなく過ごさねばと、すいせんを見ながらふと気持ちが和らぎました。
 生徒たちはいそがしい中でも一生懸命、目の前のことにしっかりと向き合い、取り組んでくれています。
  
掲示者: | 2022年 12月 16日 (金曜日) 14時38分

.学校: 教育実習

 先週の12日月曜日から、田浦中学校に教育実習生が来ています。中学校の体育の免許を取るために、本校の体育教師が指導教官となり、体育の授業を行うとともに、2年1組のホームルームに入っています。田浦中学校の卒業生です。3週間の期間で、自身で授業をするだけではなく、ほかの先生方の授業を参観したり、学校に関することについての講義を受けたり、すべてが学びとなります。今週は2週間目に突入しました。おそらく一番大変な時だと思います。それでも、生徒たちの前に立ち、一生懸命に授業をする姿を見ていると、応援したくなります。
 
掲示者: | 2023年 6月 21日 (水曜日) 13時06分

.学校: 健民運動会

 田浦中学校区では、10月1日(日)に長浦地区、8日(日)に田浦地区、15日(日)に船越地区でそれぞれ健民運動会が開催されました。4年ぶりの開催ということでしたが、地域の楽しいイベントが復活しました。昨日は、会場が田浦中学校でした。田浦中学校の生徒も参加し、綱引きにリレーにムカデ競争に活躍していました。大人も子どもも一緒に楽しむ機会はなかなか他にはありません。時に真剣に走る大人の姿は、子どもたちにとってもまぶしく見えたと思います。それぞれの地域の皆様、そして、中心で運営にあたられた体育振興会のみなさま、本当にありがとうございました。
  
掲示者: | 2023年 10月 23日 (月曜日) 15時38分

.学校: 芸術鑑賞会

 11月7日(火)にPTA主催の芸術鑑賞会が開かれました。生徒たちにプロフェッショナルの芸術に触れてもらいたいというお話から、オペラ歌手の松永知史さんと田浦地区出身ピアニストの古野七央佳さんをお招きして、オペラと歌曲をご披露いただきました。体育館中に響き渡る歌声の迫力に圧倒され、また、その歌声に合わせたきれいなピアノの音色に癒される素敵な芸術鑑賞会でした。合唱コンクールを来週に控え、1,2年生には刺激になったのではないでしょうか。また、アンコールでは、3年2組が自由曲で歌った「手紙」を歌っていただきました。素敵な機会をいただきましたPTAの皆様に改めて感謝いたします。
  
掲示者: | 2023年 11月 9日 (木曜日) 11時52分