.学校: 地域や学校に根差した学習〜総合的な学習の時間

 ここ数年,総合的な学習の時間で地域や学校生活に根差した取組を扱う例が増えてきました。今年度に入ってからも何度かに分けてお伝えしてきた通りです。
 例えば,最近では……

4年生
走水水源地観光スポット大作戦

 この冬に一般公開される走水水源地を自分たちの目線でとらえ,その活性化を進めるというプロジェクトを進行中。先日の「地域づくり協議会」でお願いをさせていただいた,町内会掲示板へのポスター掲出が早くも実現しました。この後の展開が楽しみです。

6年1組
 馬堀という地域を「地域を見つめる・見直す」ということをテーマにして,様々なプロジェクトを進めてきました。ここであれこれ説明するよりは……詳しくは「マボり〜ラじお」で!

6年2組
「学校生活をよりよくしていこう!」プロジェクト。
自分たちの学校,馬堀小学校での生活を6年生として振り返り,できるところから改善を進めていく取組を進行中。まぼりっ子広場のメンテナンス参画や,階段学習toolなど,すでに形になっている取組もあります。今後は卒業期に向けて,校庭の「的当て」リニューアルにも取り組みます。

●6年生の取組関連記事(「マボり〜ラじお」はこちらから!)
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=41975&caldate=2021-7-31&schid=32&block=0

●地域づくり協議会で
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=42629&caldate=2021-11-1&schid=32&block=0
 
 
掲示者: | 2021年 11月 22日 (月曜日) 9時50分

.学校: 体育館で書初め

 3年生以上の学年で書初めの会を行いました。昨年度はコロナ禍のため中止になってしまったので,3・4年生にとっては初めての経験になります。
 静謐な雰囲気の中で,皆さん集中して筆を運んでいました。

★校内書写展
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?cid=0&smode=Weekly&action=View&event_id=43232&caldate=2022-1-21&schid=32&block=
 
掲示者: | 2022年 1月 12日 (水曜日) 16時57分

.学校: 総合的な学習の時間,まとめのフェーズへ〜6年生

 卒業まであと2ケ月。6年生の総合的な学習の時間がまとめの局面に入りました。

1組 マボりーラじお
 第4回目をアップ。ごみのポイ捨てレポート,防災隊学習会,修学旅行で行った厳寒の日光からのレポートなども含めた構成になっています。
★マボりーラじお
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/element/128mabori/21-6-1-radio/

2組 的当てのリニューアル
 学校の生活環境改善プロジェクトの最終段階に入りました。ペンキにまみれながら!? 海中をイメージした原画を大画面に拡大して描いています。完成が楽しみです。

●これまでの取組
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=42821&caldate=2021-11-30&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2022年 2月 8日 (火曜日) 9時13分

.学校: 地震を想定した避難訓練

 コロナ禍下バージョン(机上訓練+廊下整列まで)ではありましたが,実施しました。
 このところ,各地域で地震が頻発していることからも,備えをしっかりしておかなければなりません。子供たちはこのことをきちんと自覚し,訓練放送から廊下への整列まで,終始,秩序を保ちながら大変立派に取り組んでいました。
 
掲示者: | 2020年 6月 30日 (火曜日) 10時58分

.学校: 地震を想定した避難訓練

 市全体の合同防災訓練に合わせて,避難訓練を行いました。
 今回は地震を想定しているので,校庭への1次避難と津波を想定した屋上への2次避難の,2段階で行いました。
 「地震発生」の放送時は1年生の教室を取材。担任の先生からの地震災害にまつわる説話の後,一旦リラックスしたタイミングで‟地震発生”。皆さん素早くきちんと気持ちを切り替えて,避難行動をとっていました。
 校舎〜グランド〜屋上への避難もいつも通り粛々とすることができましたが,今回は特に「高学年に行くほどきちんとしている!」と担当の先生からの評価がありました。
 私からは「火事の時は学校から避難すればそれで済みますが,地震はそうはいきません。おうちに帰っても地震が起きています。こういう機会に,おうちの方と,地震災害について,きちんとお話しをしておきましょう」というお話をしました。今週末(5/15)には,「馬堀地区防災隊」の総会も予定されています(本校会場)。学校内での避難はもちろん,ご家庭,地域ときちんと連携した対応をできるようにしてまいります。
 
掲示者: | 2021年 5月 12日 (水曜日) 12時02分

.学校: All in English Hour〜5・6年外国語

 5・6年生合同の外国語科授業を行いました。内容は,6年生がグループごとにつくったクイズを英語で出題し,5年生がそれに答えるというものです。
 6年生の皆さんは国語科(『鳥獣戯画』を読む〜日本文化を発信しよう)で学習した日本文化にまつわるあれこれから題材(答えとなる事柄)を選び,それを示すヒントをいくつか英語で表現します。英語以外で使ってよいのは簡単なジェスチャーとイラストだけ。普段から普通に親しんでいる日本の文化を説明するために,あれこれ苦労して調べ,ヒントを作りました。

You can take a bath.(ふむふむ)
You can drink milk.(???)
You can put on YUKATA.(そうきたか)
It's in Japanese style hotel.(なーるほど)

 答えは「温泉」。湯上りの一杯はやっぱり牛乳でしょ!……確かにねぇ……。という具合です。
 5年生は6年生のグループを順番に回り,先輩のヒント(もちろんAll in English)をよーく聞いてクイズに回答していきます。「日本文化」という共通点は知らされていません。

 初めのうちはお互い緊張していましたが,パートナーとなるグループが入れ替わるたびに,6年生チームは発音やキーワードの強調など,説明の仕方を工夫してスキルアップ。5年生も,ポイントを必死に聞き取ったり,バラバラな情報のつなぎ合わせを相談したりしながらクイズを楽しみ始めました。
 最後に答え合わせをして,「日本文化」という共通テーマを解き明かしました。

 この授業は国語科や異学年交流(特別活動)等と合わせて,教科横断的な位置づけにしています。これもまた,カリ・マネの一様相,ということになります。
 
掲示者: | 2020年 10月 14日 (水曜日) 15時15分

.学校: 中庭下水管工事日程,決まりました

 お騒がせしていた標記工事を,冬休み中,授業のない期間に合わせて行うことになりました。行程は写真の通りとなります。
 
掲示者: | 2020年 12月 21日 (月曜日) 16時27分

.学校: 青空教室〜1年 「がっこうしょうかいDVD」づくり

 入学式のアトラクションの一環として、学校紹介DVDづくりが順調に進んでいます。
 いきなり20℃超えを記録した今日は、絶好のロケ日和。まぼりっ子広場を大きなスタジオのようにして、1年生の皆さん、元気に撮影に取り組みました。コロナ前のようにライブでのお届けはできないけれど,その分様々な工夫を加えています。
 入学式が楽しみです。新入生の皆さん,乞うご期待!!

●これまでの取組
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=43084&caldate=2021-12-31&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2022年 3月 14日 (月曜日) 16時10分

.学校: 走水小学校との統合が決定

 1月に行われた教育委員会会議において、馬堀小学校と走水小学校の統合が決まりました。令和7年4月から、現在の馬堀小学校を使用し、新たな小学校としてスタートすることになります。今後は統合へ向けて、両校の児童が共に楽しく安心して学べるような教育環境の整備を行って参ります。
掲示者: | 2024年 2月 5日 (月曜日) 10時13分

.学校: 走水水源地公園観光スポット大作戦〜4年生

 この春,桜の開花に合わせてリニューアルオープンした走水水源地をみんなの力で観光スポットにしようというプロジェクト学習(総合的な学習の時間)が大詰めを迎えています。以下,4年生のお便りから……

 2月14日に、桜の樹の番号札と駐車場の看板、花のプランター、活動紹介ポスターと、取り組んできたもの全ての設置が終わりました。落葉した木々にピンク色の桜形のナンバープレートが付き、公園のオープンに花を添えてくれそうです。これで、1年間かけて取り組んできた「走水水源地公園観光スポット大作戦」が一段落しました。15日の市制記念日がオープン日ということで、早速,行ってきたという子がいたり、自らごみ拾いをしてきたという学童メンバーがいたりと、自分たちが携わった公園への熱い思いが伝わってきました。公園開放に携わる活動ができた貴重な経験を通して、地域への愛着、やり遂げる責任感をもってほしいと思います。
 実はこの活動が、今話題のSDGsにも繋がっていると最近気づきました。1年を通して活動に協力してくださった横須賀市環境政策部公園管理課の皆様、本当にありがとうございました。

 学童保育「まぼりっ子クラブ」の指導員の先生からも,このプロジェクトに関わった4年生の皆さんの様子(誇らし気で‟公園愛”に満ちた!)をお話しいただきました。

●関連記事
11月 地域づくり協議会(4か月ぶり!!)〜児童のプレゼンも
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=42629&caldate=2021-11-30&schid=32&block=0

11月 町内会掲示板にポスター掲出
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=42821&caldate=2021-11-30&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2022年 2月 17日 (木曜日) 13時13分