生徒会: 主張大会

 10月1日(土)に横須賀総合高等学校で主張大会が行われました。これは、中学生と高校生が意見交換を通して考えを深め、元気な学校づくりに生かせるようにするということで開催されているものです。当日は、討論のテーマについて、中学校の代表として田浦中学校の生徒会長である小熊さんが主張者として発表をしました。中学校の代表は夏のリーダーズキャンプにて決定されたと聞いています。素晴らしいことです。
 当日は田浦中学校の生徒会役員も出席し、中学校と高校との交流に参加しています。残念ながらコロナ禍ということで、生徒・主張大会関係職員以外は会場に入ることはできず、参観することができませんでした。しかし、本校の教頭先生が主張大会関係職員であったので、参加し、写真を撮ってくれました。
 生徒会役員は現在、スポーツフェスタにおいても進行役を務め、いそがしい日々を送っています。その中での主張大会、本当にお疲れさまでした。
  
掲示者: | 2022年 10月 3日 (月曜日) 11時45分

.学校: さわやかメーター

 スポーツフェスタがいよいよ今週の木曜に開催されます。夏休み前から取り組まれた活動もいよいよ本番を迎えます。その取組の一つにさわやかメーターというのが、管理棟の入り口に貼られています。
 田浦中学校では「さわやか」をキーワードとして大切にしています。いつでもさわやかでいられるにはどのような態度でいることが必要か、これは日常的に取り組まれていることです。そこから、スポーツフェスタにもさわやか賞という賞があります。当日はもちろん、練習でも一生懸命に取り組んでいたか、服装や姿勢をしっかりとすることができていたか等、スポーツフェスタの取組過程にも目を向け、表彰が行われるのです。その一環としてさわやかメーターがあります。
 このさわやかメーターには、たくさんの生徒の仲間の良さが書かれています。自分のことはもちろん、仲間に目を向け、その良さを見つける必要があります。相手を意識すること、実はとても大切です。スポーツフェスタは本当にたくさんの学びが込められています。
 
掲示者: | 2022年 10月 4日 (火曜日) 10時28分

.学校: 延期。。。

 本日スポーツフェスタを開催予定でしたが、残念ながら天候不良のため、11日(火)に延期となりました。一昨日には写真にあるようにカラー集会を行い、各カラーで本番に向けて気持ちを高めました。はじめて集まった結団式では、生徒たちに応援に対する恥じらいが見られていましたが、最後のカラー集会では、大きな声を出し、みんなで盛り立てていこうという意気込みがしっかりと感じられました。この一か月の生徒たちの取組は本当に素晴らしいものでした。延期にはなりましたが、気持ちを切らさず、頑張れ田浦中生!!
 昨日準備した杭が雨に打たれて寂しそうです。。。
  
掲示者: | 2022年 10月 6日 (木曜日) 7時24分

.学校: 学校での学び

 スポーツフェスタは11日に延期になりましたが、そこまでどのようにモチベーションを保つのかが鍵となります。それでも田浦中の生徒たちは、気持ちを切り替えて昨日、今日と授業に臨むことができていました。一番テンションが下がっているのは私かもしれません。
 先日さわやかメーターを紹介しましたが、生徒のカードに写真のようなコメントが書かれていました。小学校も中学校もですが、こうして学校全体での行事が行われるとき、他学年との関りが生まれます。上級生を見た下級生のこうした気持ちが、中学生のモデルとなり、先輩のようにといった思いにつながります。今の3年生もきっと下学年の時にそうした思いを持ち、現在そのモデルとなっているのです。教科の学習だけでは学べない学びが学校には本当にたくさんあります。その学ぶ姿を目の当たりにし、生徒の大きな成長を感じる時、学校に携われたことに幸せを感じます。
  
掲示者: | 2022年 10月 7日 (金曜日) 13時15分

.学校: スポフェス1

 昨日、6日(木)に実施する予定だったスポーツフェスティバル2022が開催されました。久しぶりの朝からの青空の中、風は強かったのですが、気持ちのよいコンディションでした。このスポーツフェスタについては、これまでも取組の過程をご紹介させていただきましたが、当日の取組は本当に素晴らしいものでした。写真が2枚しか掲載できないため、少しシリーズで当日の様子について紹介をさせていただきます。
 6日の雨で延期が決定し、モチベーションが下がることを懸念していましたが、ブロック3役の生徒たちが本当に自分たちで気持ちを盛り上げ、生徒たちを引っ張っていってくれました。朝の準備の時にも自分たちで気持ちを高め、気合を入れていました。本校のスポーツフェスタは応援団というものを置いていないのですが、このブロック三役が各色の生徒たちの先頭に立ち、みんなが楽しめるスポーツフェスタになるように盛り上げてくれるのです。ブロック長のリーダーシップは大人の私が見ても、思わずうなるくらいの頼もしさです。
 そして、もう一つあまり目立たないのですが、生徒会が大きな役割を果たしてくれています。競技のエントリーを確認する作業や、開閉会式の進行、そして生徒会種目、みんなが楽しめるようにとこのスポーツフェスタを陰で支えてくれていました。花壇のお花も百花繚乱のスローガンのもと取り組まれたものです。当日もスポフェスに文字通り華を添えてくれていました。 つづく
  
掲示者: | 2022年 10月 12日 (水曜日) 8時48分

.学校: スポフェス2

 昨年度は競技数を減らし、午前開催で行いましたが、本年度は競技数をいくつかもとに戻し、午後までの開催としました。さわやかリレー、学年種目、大繩については全員が参加する種目です。そして、その他にクラスの中で個人種目を選び、決めていきます。
 応援は笑顔ですが、競技の中ではどの生徒も本当に真剣に取り組んでおり、どんなに差がついてしまっても力を抜いたりすることなく、全力を出していました。真剣な表情は見る者を引き込みます。そして、その人に力を与えます。生徒たちの取り組む姿をみて、本当に久しぶりに心が「血湧き肉躍る」感覚となりました。
 勝ったときの晴れ晴れとした顔、負けたときの悔しそうな顔、そして相手を讃えたり、労ったりする優しい顔、すべてが輝いていました。 つづく
  
掲示者: | 2022年 10月 13日 (木曜日) 10時59分

.学校: スポフェス3

 スポフェスは生徒たちが主役ですが、それを支えるのが田浦中学校教職員です。生徒たちが自主的に活動することができるよう、陰に日向に支えてくれていました。時には鼓舞し、時には価値づけ、取組の過程からその当日まで、スポフェスが生徒たちにとってかけがえのない取組になるよう指導・支援をしてくれていました。
 学校行事の取組はその場だけではなく、実に長い期間継続して取り組んでいく必要があります。様々なことを教職員同士で話し合いながら、時にはぶつかることもあります。しかし、当日は、教職員が生徒とともに楽しむ姿を見て、改めて感謝の気持ちが湧いてきました。
 また、PTA運営の方にも受付をはじめとして、写真撮影など、たくさんのご協力をいただきました。そして、保護者の皆様が応援に来ていただくことも、生徒たちにとっては大きな励みとなっています。生徒・教職員・保護者の皆様、みんなで創り上げたスポーツフェスタです。 つづく
  
掲示者: | 2022年 10月 13日 (木曜日) 11時26分

.学校: スポフェス4

 すべての競技が終了し、本年度は青が優勝、白が準優勝、黄がさわやか賞を受賞しました。閉会式が終わると、各ブロックごとに解団式が行われます。解団式の中で、ブロック長が声をかけ、全員でグランドに丸くなり、全体で応援の声を出しました。
 田浦中学校のスポーツフェスタは何度もお伝えしていますが、みんなが楽しめるスポーツフェスタを目標としています。ブロック長もそのことを意識して取り組んでくれていました。それがこの最後の結団式にしっかりと表れています。競い合ったあとにはお互いにそれを讃え、みんなで心を一つにする、そんな様子が表れているようで、大人の私も胸が熱くなりました。
 本当に素晴らしいスポーツフェスタでした。みなさんお疲れさまでした。
  
掲示者: | 2022年 10月 14日 (金曜日) 13時14分

.学校: 駅伝大会

 10月15日(土)に馬堀海岸にて、横須賀市中学校駅伝大会が開かれました。2年間は馬堀海岸のコースでの開催ができなかったので、実に3年ぶりとなります。
 スポーツフェスタの取り組みと同時進行で選抜、練習が行われる中、田浦中学校の選手は本当に頑張りました。市内のすべての学校が集結しての大会ですので、緊張もあったと思います。それでもこれまで頑張ってきたことをもとに、襷をつなぎ、すべての生徒が完走することができました。また、選手をサポートする生徒たちもしっかりと選手を支えてくれていました。
 沿道での応援が制限されてしまったこと、また、声を出さないでの応援だったことは、応援する側としては残念でした。新型コロナ感染防止の配慮ですから仕方のないことですが、一生懸命に走っている選手にはやはり大きな声で声をかけたくなります。
 選手、サポートを含めた駅伝チームのみなさん、それを支えてくれた先生方、また、当日役員として大会運営に携わった先生方、本当にありがとうございました。
  
掲示者: | 2022年 10月 17日 (月曜日) 19時14分

.学校: 通知表

 先週の13日(木)に本校の前期通知表を渡しました。通知表の配布時期については、学校ごとに異なりますが、本校では学校行事の取組の中で配るのではなく、落ち着いた状況で生徒たちに渡したいとの考えから、後期の始まったこの日に配っています。一年生にとっては中学校になって初めての通知表となります。結果はどうだったでしょうか。各クラスの先生方はそれぞれの方法(写真のように廊下に呼んで渡すなど)で一人一人に話しかけながら渡してくれていました。渡される生徒はいつもと違う緊張感の中、神妙に受け取ります。そのやり取りが新鮮です。
 もちろん結果が気になるところではありますが、前期を通して学習に向かう自分の姿勢や過程を振り返り、後期に向けて自分なりの目標を持ってもらうことが大切です。
  
掲示者: | 2022年 10月 18日 (火曜日) 11時15分