3年: 修学旅行3写真


  
掲示者: | 2023年 6月 1日 (木曜日) 13時26分

3年: 修学旅行3

 二日目は田舎体験ということで、十日町市にある、生徒たちを受け入れていただける各ご家庭に分かれ、様々な体験をしました。ヨモギを摘んでヨモギ餅をつくったり、笹の葉にもち米を入れて丁寧に結び、ちまきをつくったり、ネギやアスパラの収穫を手伝ったり、そのご家庭のこたつに入ってお話をしたり、本当に様々な体験をさせていただきました。どのご家庭も自分のうちの子として温かく生徒たちを迎えてくださり、生徒たちがすぐに素の顔を出して打ち解けている様子も見ることができました。私は中里地区を回らせていただきましたが、十日町市の中里支所の方に案内をしていただきました。役所の方ですが、各ご家庭ととても仲が良く、気さくに話をされているのを見て、町が一体となっているということがよくわかりました。そんな中にも十日町市の魅力を感じました。体験終了後に集まった生徒たちの顔は本当にキラキラしていました。
  
掲示者: | 2023年 6月 1日 (木曜日) 13時26分

3年: 修学旅行4

 最終日はお世話になった十日町市の方やホテルの方への感謝の会を開きました。田舎体験終了時に招待状を送り、3日目の午前中にホテルに来ていただき、生徒たちの感謝の気持ちを伝える会です。群読と合唱をプレゼントしました。ホテル滞在中に何回も練習することはできません。それこそどれだけ生徒たちが気持ちを込められるかであるということになります。結果は・・・。本当に素晴らしい歌声でした。涙腺の弱い私は、思わずうるんでしまい、最後のあいさつでは声が震えてしまうという体たらくでした。それぐらい生徒たちにとって、この出会いが大きいものだったのだと感じています。お別れの際には、いつまでも名残惜しそうに手を振ってくれるご家庭の方に、生徒たちも一生懸命に手を振り返す、そんなやり取りを見ていても、胸が温まる思いでした。
  
掲示者: | 2023年 6月 5日 (月曜日) 9時44分

.学校: 修学旅行5

 この学年の生徒たちは小学校では修学旅行に行くことができませんでした。人生で初めての修学旅行です。そのことも含め、学びのある、日常では経験できない体験をさせてあげたいという学年の先生がの思いが詰まった修学旅行だったと思います。
 つい最近、ネットのニュースに修学旅行の是非について書かれたものが掲載されました。修学旅行は本当に費用に見合うだけの学びとなっているのかといった論調です。今回の修学旅行については、その計画は2年前から行われています。教員が現地に下見に行き、何度も現地の方と調整を行い、生徒たちは何カ月も前から準備を行います。旅行当日だけではなく、事前の指導も事後の指導も学校では行われているのです。田浦中学校の生徒たちにどんな経験をさせてあげたいか、どのような学びがそこから生まれるのか、先生方は何度も話し合って創り上げていきます。現状を知らずして簡単に修学旅行の是非を論じていただきたくはありません。本当に素晴らしい修学旅行だったと思っています。

  
掲示者: | 2023年 6月 6日 (火曜日) 12時49分

.学校: 小中一貫教育

 横須賀市では小中一貫教育を進めており、年に3回小中一貫の日として、田浦中学校ブロックとして、小学校と中学校の先生方が集まり、研修を行ったり、情報交換をして地域の子どもたちを9年間で育てていこうという取組があります。本年度の第一回目は3月に小学校を卒業した1年生を中心として、中学校の様子を見ていただくことを目的として行われました。すっかり中学生の顔になってきた1年生も懐かしい小学校の先生が授業を見に来ると、本当にうれしそうに手を振ったり、近くに来た時に話しかけたりといつもとは違う顔を見せてくれました。3年生の生徒たちも小学校の先生の懐かしい顔を見て、同じように顔を綻ばせ、嬉しそうにする姿に、田浦中学校の生徒たちの純粋さを感じました。
 授業参観後は体育館に集まって、グループを作り、本日の授業の様子の意見交換やそれぞれのグループでテーマを決めて、小学校と中学校でどのように連携をしていく必要があるかといった話し合いを行いました。小学校の先生方から、中学校に行って生き生きとしている姿を見て、本当に安心しましたといった声を聴き、それもまたうれしく感じました。今後とも小学校と連携をしっかりと取りながら、田浦の子どもたちを育てていかなくてはと改めて感じる取組となりました。
  
掲示者: | 2023年 6月 8日 (木曜日) 10時36分

.学校: 中間テスト

 昨日と今日は前期の中間テストでした。一週間前から部活動は基本禁止となり(試合が近い部活については、短い時間で許可をしています)、学習計画を立てて、テストに臨みます。中間テストだけが大切なのではなく、それに向けて自分自身がどのように取り組んでいくか、そのためにどのような計画を立てて行うのか、そして、テストが終わると結果とともに、テスト反省をして、自分自身の取組の振り返りをします。こうした一連の取組は、高校受検(受験)の取組につながります。
 一年生はこうした定期テストの取組が初めてになりますが、一生懸命に向き合っていました。また、2年生、3年生はその大切さを十分に理解していますので、しっかりと取り組むことができています。
 試験中の様子を見回るのですが、いつも授業で見せる顔とはまた違った緊張感を持った真剣な表情に、思わずエールを送りたくなります。
  
掲示者: | 2023年 6月 9日 (金曜日) 12時01分

1年: 人権移動教室

 昨日1年生は横浜国際人権センターの杉藤先生に来ていただき、人権移動教室がありました。はじめに人権とはという話から始まり、人権とは自分の命と幸せを大切にすることと教わりました。「誰でも死にたくない、幸せになりたいという気持ちを持っている」そのことをいつも心に留めておくことが大切との話は、とても心に残りました。世界中で未だに紛争が起こっている国もあり、また、ロシアとウクライナでは戦闘が起こっていて、民間の方も犠牲になっています。杉藤先生のお話をお聞きする中で、胸が痛みました。

 4月から3か月、今回の講演もしっかりと集中して話を聞くことができ、中学生としての姿勢がしっかりと身についてきたなと感じます。
  
掲示者: | 2023年 6月 13日 (火曜日) 15時09分

部活動: 駅伝選考会

 昨日は部活動に所属している生徒を中心として、秋に行われる横須賀市の中学校駅伝大会の選考会が行われました。女子は1000m、男子は1500m走ります。中距離はペースも早く、一番にきつい種目です。それぞれの生徒が自分のベストを尽くして頑張っていました。最後まで走り切ろうとする姿にみんなで応援を送る、それも田浦中学校の良さです。
  
掲示者: | 2023年 6月 15日 (木曜日) 10時46分

1年: 1年総合的な学習の時間

 現在、学校では総合的な学習の時間という授業があります。これは、教科書などはなく、各学校が生徒に探究的な学習を行うために、設けられた時間です。教科書がありませんから、学習内容は各学校で違います。田浦中学校では、1年生は身近な地域について掘り下げていきます。先日の校外学習では、田浦アーティスト村を訪れました。田浦の地域は魅力的な教材が豊富です。アーティスト村のような芸術に携わる方が創作活動している場所があり、また、自衛隊や消防署、警察などの官公庁が集まる場所があり、さらには自然も豊かです。生徒たちは自分たちでどんなことを掘り下げていくか今後考え、学習を進めていきます。
  
掲示者: | 2023年 6月 20日 (火曜日) 13時23分

.学校: 教育実習

 先週の12日月曜日から、田浦中学校に教育実習生が来ています。中学校の体育の免許を取るために、本校の体育教師が指導教官となり、体育の授業を行うとともに、2年1組のホームルームに入っています。田浦中学校の卒業生です。3週間の期間で、自身で授業をするだけではなく、ほかの先生方の授業を参観したり、学校に関することについての講義を受けたり、すべてが学びとなります。今週は2週間目に突入しました。おそらく一番大変な時だと思います。それでも、生徒たちの前に立ち、一生懸命に授業をする姿を見ていると、応援したくなります。
 
掲示者: | 2023年 6月 21日 (水曜日) 13時06分