.学校: 廃タイヤで苔庭〜地域づくり協議会

「馬堀小学校区地域づくり協議会」の皆様が中庭に苔庭を作ってくださいました。楓の樹がある一角に出来上がった小宇宙……。季節ごと,天候ごとの様ざまな移ろいを楽しむことができそうです。

↓『タウンニュース』紙でも紹介していただきました
●掲載記事
タウンニュース 横須賀
(2020年11月27日号)
馬堀小 廃タイヤで「苔庭」 地域づくり協議会が制作
https://www.townnews.co.jp/0501/2020/11/27/552790.html
 
掲示者: | 2020年 11月 27日 (金曜日) 11時33分

.学校: 本館トイレ使用再開するも…しばらくは「汲み取り」式で

 1/25付でご報告した標記の問題ですが,本館のトイレ使用を停止したところ,想定を超えるような支障(トイレの行き来のため児童が集まらず授業時間が短くなる等)が生じたので,教育委員会と協議し,本日11/27から「だましだまし」使用を続けることにしました。
 排水管やマスから汚水があふれ出ないように定期的にチェックし,危険域に達する前に排水管洗浄を行う,という「準汲み取り式」です。
 その旨を職員に申し伝えたところ,一部で「???」が飛び交っていました。職員室にも「水洗ネイティブ」の世代が増えつつあるようです。
 
●関連記事
11/25(水)
ご不便をおかけしております〜中庭排水管に不具合

https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=39685&caldate=2020-11-30&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2020年 11月 27日 (金曜日) 12時34分

情報委員会: 星空観察会

11月27日(金)に6年生の星空観察会がありました。この行事は馬堀小学校では初めてで、修学旅行代替行事として行われました。予想では星や月が見えにくいといわれていましたが、当日の空は雲が少なくなりきれいに見ることができました。ゲストティーチャーの話を聞き、星への興味を持てたようです。
また、夜の学校をグループに別れて歩くきもだめしをしました。音楽室、理科室、図書室のどこかの教室のミッションを果たして学校を歩きました。先生や人体模型におどろかされ、とても怖かったですが、みんな笑っていました。初めての夜の学校はとても楽しい思い出になりました。
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 15時01分

情報委員会: 工作・イラストクラブ

今年はコロナ禍のため、例年の様に多くは活動できませんが、7月からクラブ活動が始まりました。今回紹介する、「工作・イラストクラブ」では、第2回と第3回が好きなイラストを描く時間でした。今年大流行し、連載終了後も爆発的な人気をほこる、「鬼滅の刃」のイラストを描いてる人が多い様でした。ちなみに私たちは「第五人格」、「僕のヒーローアカデミア」という、ゲームや漫画のキャラクターを描きました。第4回次回の第5回では万華鏡を作ります。皆さんが作るオリジナリティあふれる作品を見るのが楽しみです。
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 15時11分

情報委員会: ラジオ体操みんながんばりましたね

11月16日からラジオ体操が始まりました。初日は6の1や全校のみんなが、元気よくラジオ体操をやっています。2日目も、3日目も、みんな元気にやっています。すごく楽しそうです。こういう皆さんの姿に僕は感動します。ラジオ体操最終日、もう感動しかありません。みなさんは、このラジオ体操週間でラジオ体操との愛を深められたと思います。皆さんこの2週間本当によくがんばったと思いました。
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 15時23分

情報委員会: 高学年運動会

コロナウイルスで、第1イベントの運動会ができなくなってしまいました。そのかわり、高学年運動会をやることになりました。いつもより種目が少なかったけどみんな楽しくできていました。チームは赤組と緑組がありました。他にもいろいろな係があります。休み時間も使ってちゃんと係の仕事にに取りくんでいました。一番盛り上がったのは、応援団です。みんな頑張って応援していました。優勝したのは緑組です。どちらのチームもがんばったと思います。
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 16時23分

情報委員会: 色々な学年の出前授業

5年生は、東京ガスの出前授業です。1日目は、「都市ガスが家に届くまで」という内容で、学びました。2日目は、「安心安全ガスの防災」をやりました。実際に「ガスメーター」を使ってみると、緊張。でも意外と簡単でした。
6年生はけいたいの使い方の出前授業を受けました。けいたいの使用方法から、LINE、ツイッター、Tiktok、気軽にSNSを使ってはいけないことを学びました。
4年生の出前授業は福祉についてです。しょうがいのある方に来ていただき、話を聞きました。次にアイマスクを付けて、歩く体験をしました。これらのことから、しょうがいしゃの気持ちをよく理解したそうです。
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 16時25分

.学校: 一緒に遊ぼう 1・2年生活科

 2年生がチームごとに自作したおもちゃを使って,1年生をご招待して一緒に遊ぼう!という授業を行いました。
 2年生の皆さん,ずいぶん前からおもちゃ製作に取り掛かっていました。
 国語の授業では「つくり方の説明文を読む」学習の中で「空き箱からお馬さんをつくる」経験を積み,生活科の時間で身の回りのものを使ったおもちゃづくりに挑戦。そして迎えたのが今日でした。
 会場づくりを終えて1年生の皆さんを待つ先輩たち,そわそわ感を隠しきれず期待と不安でいっぱい,という様子でした。でも,グループごとに分かれて受付が始まると,すっかり落ち着いてお客様をご案内していました。
「こちらで受付をお願いしまぁーっす」「こちらからお並びください,そこのキミ,ちゃんと距離を保つんですよ」「みんなちゃんと遊べますからね」
 大したものです。1年生の皆さん,とても楽しそうにブースを回っていました。

●学習指導要領上の位置付け
【内容】
⑹ 身近な自然を利用したり,身近にある物を使ったりするなどして遊ぶ活動を通して,遊びや遊びに使う物を工夫してつくることができ,その面白さや自然の不思議さに気付くとともに,みんなと楽しみながら遊びを創り出そうとする。
【身に付ける資質・能力】
⑴ 活動や体験の過程において,自分自身,身近な人々,社会及び自然の特徴やよさ,それらの関わり等に気付くとともに,生活上必要な習慣や技能を身に付けるようにする。
⑵ 身近な人々,社会及び自然を自分との関わりで捉え,自分自身や自分の生活について考え,表現することができるようにする。
⑶ 身近な人々,社会及び自然に自ら働きかけ,意欲や自信をもって学んだり生活を豊かにしたりしようとする態度を養う。
 
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 16時45分

.学校: 小学校第六学年を対象とした振り返り学習教材

 市教育員会を通じて以下のサイトの紹介がありました。こちらを活用して指導に当たってまいります。
(パスワードがかかっているファイルもあります。また,YouTube mextchannnel経由の提供教材は学校の通常端末では閲覧できません。過日購入した端末Chromebookを活用します)

●文部科学省
小学校第六学年・中学校第三学年を対象とした振り返り学習教材
https://www.mext.go.jp/20201105.html
 
掲示者: | 2020年 12月 2日 (水曜日) 12時28分

.学校: 排水管破損問題から

 排水桝の縦管が大きくずれるくらいだから,渡り廊下の地下はさぞかし大変なことになっているのだろうな……。深層部と表層部でずれている,空洞ができている(コンクリートが打ってあるからよいものの,アスファルトだったら陥没するらしいです)……。素人なりにあれこれ想像してしまいます。
 そういう視点で校舎まわりをチェックしてみると……大変なことになっていることがわかりました。

●プール周辺
 「3.11の地震でプールが傾いてしまった」というのは着任間もないころに聞かされていました。改めてチェックしてみると,確かに東西方向に傾いており,コースロープのフックを目安にすると,水面からの高さのギャップは100mmほどになります。
 お隣の馬堀中学校の先生に伺うと,3.11の時は「グランドが波打っていた」と言いますから,その影響が残ってしまったのかな,と思います。

●本館(山側校舎)周辺
 花壇等に面している箇所ではわかりませんが,玄関や部屋の出入り口の階段付近,側溝に接続する部分等はかなり沈下した跡が見られます。中庭側も同様です。それがいつの時期からなのかはわかりませんが……。(本館の竣工は1972年)

●新館(海側校舎)周辺
 中庭側は本館と大差ありませんが,海側は場所によっては100mm以上の沈下がみられ,ほぼ全体に渡りモルタルで埋めた跡があります。東側昇降口も沈下の影響か割れ目が走っています。(新館の竣工は1978年)

 排水管破損との因果関係はわかりませんが,これらも含めて,教育委員会に対応をお願いしています。

【関連記事】
11/27(金)
本館トイレ使用再開するも…しばらくは「汲み取り」式で

https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=39688&caldate=2020-11-30&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2020年 12月 2日 (水曜日) 14時21分