検索条件
カテゴリー
全カテゴリー表示
.学校
生徒会
部活動
PTA
1年
2年
3年
こもれび
件名
日時
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
以降の記事
にかかる記事
以前の記事
日付指定無効
並び替え: 日時 (
) 件名 (
)
日時 降順
1-10/119
(1)
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
12
»
.学校:
6月に紹介した
ある1年生のHRノート。
久しぶりにのぞくことができたので、
撮らせてもらいました。
「体育祭の種目は…」からのくだりが面白く、
確かに!?となるオチでした。
「あと2日いけば休みです!頑張りましょう!!!」
に私も励まされました。
 
掲示者: | 2023年 9月 22日 (金曜日) 7時38分
.学校:
第1回目の団会議・係別会議が
昨日の放課後行われました。
赤・青カラーの
作戦団・応援団・デコ団が集まっての
顔合わせです。
「体育祭のリーダーとして…」
という3年生の言葉に緊張感が走りました。
明日はカラー集会。
初めて各カラー全員で集まります。
いよいよ体育祭集中期間がスタートします。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 21日 (木曜日) 8時17分
.学校:
文化発表会や体育祭の取り組みの中
駅伝大会に向けた練習も、
順調に行われています。
朝練習も週に3日は行われ、
一緒に練習を行う先生方もいます。
校長先生をはじめ、毎回練習を見に行く
先生方もおり、いろんな形で応援をしています。
ケガや体調を崩すことなく、
本番まで駆け抜けてほしいです。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 20日 (水曜日) 8時02分
.学校:
15日(金)の3年文化発表会は
蒸し暑い日の体育館での発表でしたが、
100名の保護者の皆様にも参観いただき、
盛大に開催することができました。
練習日がたった9日しかない中、
最後のクラス合唱発表に一生懸命
取り組んでいました。
審査結果が出た後に、
お互いをたたえ合う姿も
この文化発表会の本当の目的を
きちんと理解して取り組んでいたことを
表していました。
この文化を、1・2年生も引き継いでほしいです。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 19日 (火曜日) 7時47分
.学校:
合唱台の骨組みの裏まで水拭きする姿が
見られた文化発表会の前日準備。
会場の隅から隅まで丁寧に掃除をし、
入念にリハーサルをする姿に
この最後の文化発表会に対する思いを
感じました。
思えば1年生の時の発表会は何度も延期になり、
その度に気持ちを切り替えて、
乗り越えてきた学年です。
今日は3年生の一人一人の中が、
何かを得ることできる行事になることを
願っています。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 15日 (金曜日) 7時44分
.学校:
明日の文化発表会に向けて
3年生ではこんな取り組みがされています。
黒板に貼られている掲示物には、
合唱発表に向けての一人一人の決意が、
書かれているようです。
その掲示物を見ながら、
担任の先生たちはどんなお話をしたでしょうか。
明日の発表が楽しみです。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 14日 (木曜日) 7時49分
.学校:
今月の保健目標は
「けがの予防・応急手当を身に付けよう」
です。保健室前の掲示物もリニューアルされました。
今回はめくる楽しさだけでなく、夏の疲れを自分で
チェックしていくコーナーもあります。
思わず足を止めて確認したくなる工夫がされています。
来校された際は、ぜひチェックしてみてください。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 13日 (水曜日) 8時22分
.学校:
金曜日に行う予定だった
2年生の総合の発表会は、
昨日の5,6時間目に変更して
行うことができました。
夏休み前から発表練習に取り組み、
1年生に学習したことを分かりやすく
伝えるためにクイズを入れるなど、
グループで工夫をしていました。
1年生に防災について、
興味をもってもらえたらうれしいですね。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 12日 (火曜日) 8時12分
.学校:
今朝の3年生のHRでは
どのクラスも今週金曜日の文化発表会に向けて、
「今日の合唱練習をどのようにおこなうか?」
などの話し合いが熱心に行われていました。
「賞を取るために…って考えて
プレッシャーになってしまうのは良くないな」
などという声も聞こえてきました。
毎日の合唱練習の「振り返り」も一人一人
記入し、なんのためにこの合唱をおこなうのか、
見つめながら、確認しながら取り組む姿が
さすが3年生という感じです。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 11日 (月曜日) 8時56分
.学校:
3年生の合唱練習が
今週からはじまりました。
9月15日(金)に行われる
3年文化発表会に向けての
取り組みです。
6時間目が終わった後、
素早く帰りのHRを終え、
特別教室などを使って20分間の
練習を行っています。
さすが3年生、リーダーを中心に
パートごとで課題を確認しながら
主体的に練習に取り組んでいます。
練習の姿を含めて
1月に発表会を行う1,2年生の
よい見本となってくれそうです。
 
 
掲示者: | 2023年 9月 7日 (木曜日) 8時57分