検索条件
カテゴリー
全カテゴリー表示
.学校
給食室
件名
日時
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
以降の記事
にかかる記事
以前の記事
日付指定無効
並び替え: 日時 (
) 件名 (
)
日時 降順
11-13/13
«
1
(2)
.学校:
6年生「日光修学旅行」
10月6日、6年間の集大成である修学旅行に行きました。
貸し切り状態の電車やバスでしたが、マナーよく過ごしていました。
日光では、あいにくの雨模様でしたが、みんなワクワクしていました。
華厳の滝や湯滝の自然の荘大さ。東照宮の寺社の荘厳さ。
宿泊施設の部屋で友だちと過ごす楽しさ。疲れた中で食べた夕食の美味しさ。
子どもたちは、たくさんの思い出を持ち帰ることができました。
 
 
掲示者: | 2022年 10月 27日 (木曜日) 18時06分
.学校:
3年生「秋の校外学習〜三浦半島一周〜」
9月16日、三浦半島一周に行ってきました。最初に向かったのは城ヶ島。加工場(恵水産さん)では、マグロの加工の様子を見学したり、超低温冷凍庫に入ったりと、水上げされた魚の加工の流れを学習しました。その後、東京湾を眺めて、観音崎自然博物館へ。博物館では、館内見学や海藻標本づくりなど三浦半島の生き物に触れました。最後に、追浜の工場地帯を見学して帰ってきました。晴天に恵まれ、楽しみながら、三浦半島のことを知ることができました。
 
 
掲示者: | 2022年 9月 20日 (火曜日) 18時27分
.学校:
夏休みのわくわくの畑
お盆が終わり、夏休みもあと少しになりました。
みなさん、元気に過ごしていますでしょうか。
わくわくの畑では秋の収穫に向けて、サツマイモを育てています。どんなサツマイモができるのか楽しみです。
 
 
掲示者: | 2022年 8月 23日 (火曜日) 11時48分