2020年 2月 3日 (月曜日)

幼稚園: 節分:豆まき

プレイルームで【節分】の話をしました。節分の由来や、「心の悪い鬼や、体の悪い鬼を豆をまいて出そうね」と豆まきをしました。ことりさんと、さくらさんでどんな風に豆をまくか練習をしているところに「うおぉ〜!!!」と吠える声、そして何か話す声が!!…耳を傾けると何やら怖い声でした。もしかしたら…鬼?!とソワソワしているところに、プレイルームの入口から鬼が現れました!!そしてみんなで思わず「鬼は〜そと!福は〜うち!!」と豆まきを!!始めは怖かった鬼さんもだんだん痛がり優しい鬼に変身し、みんなもホッとしました。優しい鬼になったところで、よ〜く見てみると園長先生でした!!優しい鬼さんにインタビューしたいという子もいたので、質問タイムをもうけ、鬼さんに聞きたいことをいろいろ聞きました。(「なんで虎の毛皮のパンツをはいているの?」など)いろんなことを答えてくれた鬼さんに、みんなも嬉しかったようでした。みんなで年の数、豆を頂きました。
  
掲示者: | 2020年 2月 3日 (月曜日) 16時34分

2018年 2月 2日 (金曜日)

幼稚園: 節分の豆まき

明日は節分です。旧暦の節分(大みそか)では、「けがれ」や「災い」を追い払って新たな年(立春)を迎えるために、豆まきをして厄払いをしました。今日は自分の心の中の鬼退治です。おこりんぼう鬼・なきむし鬼・わすれんぼう鬼・朝ねぼう鬼…いろいろな鬼がいました。外から入ってきた赤鬼に豆を投げて、「鬼はそと〜!」「福はうち〜!」。
  
掲示者: | 2018年 2月 2日 (金曜日) 11時40分

2019年 2月 1日 (金曜日)

幼稚園: 節分の豆まき

2月3日の節分を前に、豆まきをしました。「自分の心の中に追い出したい鬼はいるかな?」「朝ねぼう鬼」「おこりんぼ鬼」「なきむし鬼」「わすれんぼう鬼」、いろいろな鬼がありました。そのあと、保育室に入って来た鬼に向かって、みんなで、「おにはそと!」、豆を投げて追い出しました。鬼を追い出した後は「福はうち〜!」。福豆も食べました。今年も子ども達に福の神がたくさん微笑みますように。
  
掲示者: | 2019年 2月 1日 (金曜日) 13時30分

2013年 2月 1日 (金曜日)

幼稚園: 節分の豆まきです

 節分の豆まきをしました。去年は中学校の職業体験で来ていたお兄さんが「鬼」役をやってくれたのですが今年は仕方がないので園長の私がやりました。高島主任の節分にちなんだお話のあと、園庭で豆まきとなりました。「福はうち!鬼はそと!」子どもたちの元気な声が響き豆まきが始まりました。鬼は園長先生と分かっているので、優しく投げてくれる女の子、思いっきりぶつける男の子と色々です。みんなこの一年、幸せでありますようにね!
 断っておきますが、私は鬼ではありませんから・・・・。
  
掲示者: | 2013年 2月 1日 (金曜日) 14時57分

2014年 2月 3日 (月曜日)

幼稚園: 節分の豆まきです

月日のたつのは早いもので、もう立春です。節分の今日は、園児たち総出で、恒例の豆まきをしました。いつもですと、職業体験の中学生が鬼役をやってくれるのですが、今年は時期が合わずに園長の私がやるはめに・・・・。園児たちの元気で嬉しそうな掛け声で、暴れる鬼も一目散に逃げ出しました。諏訪幼稚園の希望の春は、もう目の前ですね!
  
掲示者: | 2014年 2月 3日 (月曜日) 11時01分

2012年 2月 6日 (月曜日)

幼稚園: 節分の鬼は、常葉中のお兄さんでした

先日、恒例の節分の豆まきを行いました。今年の鬼は園長先生だと子どもたちは楽しみにしていたようですが、痛いのが嫌な私は、職業体験にきていた中学生に無理やりバトンタッチ・・・・子どもたちもかえって大喜びで追いかけ回していました。
常葉中では例年この時期に職業体験を行っていますが、今年も2名の二年生が、3日間の体験を行いました。二人とも子どもが大好きで、この体験に応募したようですが、園児ともすぐうちとけて若いお兄さん先生・お姉さん先生として、くたくたになるまで頑張っていました!将来は子どもと接する仕事に就きたいそうですが、その通りきっと活躍してくれるでしょう!!!!
  
掲示者: | 2012年 2月 6日 (月曜日) 15時27分

2015年 12月 3日 (木曜日)

幼稚園: 雪だるま

色画用紙に雪だるまの形に糊をつけて、その上から白いティッシュを丸めてつけました。黒い画用紙で目をつけると、雪だるまのできあがりです。「冬は雪が降るかなあ?」。子ども達は本物の雪だるまも作りたいようです。
  
掲示者: | 2015年 12月 3日 (木曜日) 14時20分

2018年 1月 23日 (火曜日)

幼稚園: 雪の感触

園庭に残っていた雪(氷?)を触って感触を楽しみました。「雪だるま作ったよ〜」と、可愛いミニ雪だるまも見せてくれました。昨日は三浦半島に4年ぶりの大雪が降りました。県内では交通機関の遅れや渋滞が発生して大変でしたが、子ども達にとっては思いがけない嬉しい嬉しい「天からのプレゼント」だったようです。
  
掲示者: | 2018年 1月 23日 (火曜日) 12時00分

2015年 9月 14日 (月曜日)

幼稚園: 太鼓の練習

プレイルームで音楽に合わせて太鼓の練習をしました。いろいろなリズム(打ち方)があったり、グループごとに叩いたりします。元気な掛け声を出しながら、しっかり練習して覚えていきます。
  
掲示者: | 2015年 9月 14日 (月曜日) 11時22分

2015年 9月 30日 (水曜日)

幼稚園: 太鼓の練習

揃えるのは太鼓の音だけでなく、ポーズやかけ声も。ただ今特訓中です!
  
掲示者: | 2015年 9月 30日 (水曜日) 14時07分

2016年 9月 26日 (月曜日)

幼稚園: 太鼓の練習

太鼓の練習が始まりました。11月に行われる「おじいちゃん・おばあちゃんスペシャルあそぼう会」では地域のお年寄りのみなさんに太鼓の腕前を披露します。3月に卒園した小学校1年生のお友達も一緒に太鼓を叩いてくれました。
  
掲示者: | 2016年 9月 26日 (月曜日) 15時43分

2018年 10月 1日 (月曜日)

幼稚園: 太鼓の練習

お家の人といっしょに作った太鼓を使って、練習が始まりました。音楽に合わせて音をそろえるのは難しいですが、気持ちがそろえばよい音が響きます。これから少しずつ練習を重ねていきます。
  
掲示者: | 2018年 10月 1日 (月曜日) 12時00分

2015年 9月 7日 (月曜日)

幼稚園: 太鼓のバチ

自分専用のバチに、好きな色のビニールテープを巻きました。何色も使ったのでカラフルなバチができあがりました。みんなで一緒に太鼓を叩いてみました。教室にいい音が響きました!
  
掲示者: | 2015年 9月 7日 (月曜日) 12時08分

2015年 6月 3日 (水曜日)

幼稚園: 雪合戦?

新聞紙を細かくちぎって箱に中にいっぱいにしています。これから何が始まるのでしょう?
みんなで箱を持ってプレイルームに移動して、雪(紙)合戦をして遊びました。もちろん本物の雪ではありませんが、それでも子ども達は大喜びです!
  
掲示者: | 2015年 6月 3日 (水曜日) 14時46分

2015年 12月 7日 (月曜日)

幼稚園: 大雪

今日は二十四節気のひとつ「大雪(たいせつ)」です。山々は雪をかぶり、本格的な冬の到来に動物たちも冬ごもりを始める頃です。今日も風は冷たいですが、子どもは風の子。寒さに負けずに、外で元気いっぱい遊んでほしいです。
  
掲示者: | 2015年 12月 7日 (月曜日) 13時03分

2019年 3月 1日 (金曜日)

幼稚園: 大掃除・3月総会

冷たい小雨が降る中、、保護者のみなさんが園舎をきれいに掃除をしてくれました。側溝の掃除やげた箱、保育室・トイレ・プレイルームの床や窓ふきなど、日ごろ手の届かない場所まできれいにしていただき本当に助かりました。みなさんのおかげで、子ども達が卒園式・修了式を気持ちよく迎えられます。大掃除の後、プレイルームで、「第2回すわ会総会(3月総会)」が開かれました。今年度の事業報告、決算・会計報告、そして、来年度の新会長が承認されました。今年度の役員のみなさんをはじめ、保護者の方々には、1年間さまざまな面で諏訪幼稚園を支えていただきました。ありがとうございました。
  
掲示者: | 2019年 3月 1日 (金曜日) 12時00分