2019年 9月 25日 (水曜日)

.学校: 運動会スローガン決定

 児童の代表委員会で11/2開催予定の運動会スローガンが決定しました。
  いざ出陣!相手倒し優勝だ
 6年2組からの提案が支持されました。
 この後,修学旅行明け(10月第2週)から本格的な取り組みが始まります。
 
掲示者: | 2019年 9月 25日 (水曜日) 11時26分

2016年 5月 31日 (火曜日)

.学校: 運動会頑張りました。&クラブ活動

 今日は高学年の集会がありました。校長先生より運動会とても良かったです。ソーラン節の見事な踊りや力強い体操に感動しました。また上級生として模範的に行動してくれ、馬堀小学校の伝統のよさを感じました。こうやって伝承されていくんだと思いました。と話がありました。4年生も自分たちにできるか心配だったようですが、大丈夫です、君たちもできるようになります。と自信をつけてもらいました。また、今日はクラブ活動がありました。写真は裏山の竹を使ってのものづくりです。自然のものを使って何ができるのでしょう。次回が楽しみですね。
  
掲示者: | 2016年 5月 31日 (火曜日) 16時24分

2010年 5月 29日 (土曜日)

.学校: 運動会終了!

天候が危ぶまれましたが、無事に運動会を終えることが
できました。

途中、雨がぱらつきましたが、やりきることができたのは、
馬堀小学校の子供たち、地域の方々、そして先生方の
日頃の行いの良さの賜でしょう。

朝早くから準備、遅くまでの片づけをしてくれた子供たち、そして地域の方々に感謝します。

ありがとうございました!


写真は、準備のために移動する子供たちと
馬堀小学校の運動会のプログラムです。

  
掲示者: | 2010年 5月 29日 (土曜日) 16時06分

2019年 10月 3日 (木曜日)

.学校: 運動会色決め集会

[運動会スローガン] いざ出陣!相手倒し優勝だ
 運動会をひと月後にひかえ,色決め集会を行いました。児童の代表によるリードでスローガンコールが行われ,続いて,緊張の色決め球引きへ。事前簡単挙手調査では赤組の希望者が多かったようですが……
 両各グループの団長が色の球を引くと,大きな歓声が上がっていました。
 
掲示者: | 2019年 10月 3日 (木曜日) 9時55分

2017年 1月 23日 (月曜日)

.学校: 駅伝&書写展

先週の土曜日(20日)に本校を中継地点とでして駅伝大会が開催されました。歴史の古い大会で、六十数回の開催になります。さまざまなチームが参加しており、鴨居中学校も参加していました。途中経過では1位通過していましたので、大健闘でした。また、文化会館では書写展が開催されています。素晴らしい作品ばかりで、とても参考になります。特に総合高校の生徒さんの作品には驚かされました。さすが高校生です。
  
掲示者: | 2017年 1月 23日 (月曜日) 19時13分

2010年 5月 26日 (水曜日)

.学校: 応援

運動会の応援練習です。
全体練習で撮影。
当日はどちらが勝つでしょうか!?

ちなみに馬堀小学校では帽子で色分けをします。
「赤VS白」ではなく、「赤VS緑」となっています。
  
掲示者: | 2010年 5月 26日 (水曜日) 16時48分

2014年 9月 4日 (木曜日)

.学校: 応援団頑張りました

緑組も赤組も朝早くから練習した成果が十分に発揮できました。赤組団長と緑組団長に聞いてきました。
赤組団長さんは「今まで練習してきた成果が発揮できて良かったです。」、緑組団長さんは「負けちゃったけど、思い切りできて良かったです。」と言っていました。赤組団長さん、緑組団長さんありがとうございました。応援団はとてもすてきな仕事です。4年生以上しかできませんが、高学年になったらみなさんもやってみてはどうですか?楽しいですよ。

掲示者: | 2014年 9月 4日 (木曜日) 15時12分

2018年 5月 23日 (水曜日)

.学校: 応援歌放送作戦

 運動会盛り上げアイデアの一環として、給食の時間に応援団長の二人が全校児童に呼び掛けて(鼓舞して?)、赤組、緑組それぞれの応援歌を放送しています。はじめのうちは「はーぁ、今年も替え歌なのね」という感じで、児童の皆さんはお行儀よく給食を食べながら聞いていたようですが、今週に入ってから放送に合わせた歌声や掛け声(勝鬨?)があちこちの教室から聞こえるようになりました。
 運動会の色分けは学級オープン方式(よくある“学級対抗”に準ずる方式ではなく、走力等に応じて“学年”の児童をふた組に分ける方式)をとっています。つまり各学級に双方のメンバーが混在しているわけで……赤組vs緑組で対抗意識を燃やして盛り上がっている教室内の様子が目に浮かぶようでした。

 
掲示者: | 2018年 5月 23日 (水曜日) 13時35分

2018年 4月 26日 (木曜日)

.学校: 火災を想定した避難訓練

 今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は給食室からの火災発生を想定したもの。「火災発生」、「避難開始」の放送を聞いて、「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」の約束事をきちんと守り、速やかな避難行動と手順通りの整列、点呼ができていました。
 日ごろからの基本的な生活習慣や集団での秩序ある行動の積み重ねが、非常時における冷静で的確な行動を可能なものにします。本日の訓練では、4月当初からの集団行動の実績を十分に発揮することができました。

 
掲示者: | 2018年 4月 26日 (木曜日) 15時30分

2019年 4月 24日 (水曜日)

.学校: 火災を想定した避難訓練

 今年度、第一回目の避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練です。雲が薄くかかり、ポツポツと雨が落ちる中でしたが、予定通り決行。児童の皆さんは天候のコンディションの悪さとは全く関係なく、注意事項をきちんと実行に移して訓練に参加していました。
 
掲示者: | 2019年 4月 24日 (水曜日) 15時47分

2020年 1月 15日 (水曜日)

.学校: 家庭科室の整備と使い方研修

 PC室に続き,家庭科室(調理室)のリニューアルを行い,使い方のミニ研修を行いました。教科担任制の中学校等とは異なり,小学校では特別教室の管理維持が課題の一つになっています。
 とりわけ調理室はケガややけど,食中毒等,様々なリスクと隣り合わせなので,日ごろからの整理整頓,清潔な状態の維持が欠かせません。
 限られた時間でしたが,マニュアルに沿って様々な確認を行いました。
 
掲示者: | 2020年 1月 15日 (水曜日) 15時43分

2020年 5月 18日 (月曜日)

.学校: 家庭学習情報

【5/18更新】
【新着】
●テレビ神奈川 テレビホームルーム〜かながわの子供たちへ Season 2 放送開始!

横須賀の学校も登場する朝の学活番組です。番組表は↓
http://www.tvk-yokohama.com/homeroom/

●横須賀市HP「家庭学習応援コーナー」
学校の教科を学習する

 休校期間の家庭学習を応援するため、おすすめのサイトをご紹介します。ぜひ、ご活用ください。
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8115/kateigakushuu/osusumetop.html

●Eテレ 「テキシコー」
https://www.nhk.or.jp/sougou/texico/
知らず知らずのうちに目にしたり,作業したりする日常生活の中のプログラミング的思考,「○○テキシコー」を分かりやすく扱っています。

●NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
上の「テキシコー」もここからたどることができます。テレビ放送とリンクしていますので,とても分かりやすいです。活用法も含めて解説,提供。学年別,教科書別の検索コーナーも使えます

★学年ごとの学習課題等は別途,保護者の皆様向けの専用サイト等を介してお知らせしていきます。
----------------------------------------
【再掲】
以下は教育委員会から通知がありましたのでお伝えします。
●子供の学び応援サイト(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

●リズムジャンプを使って踊ってみた
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0520/movie_channel/gyousei/rhythm_jump.html

●テレビ神奈川 テレビホームルーム〜かながわの子供たちへ
横須賀の学校も登場する朝の学活番組です。番組表は↓
http://www.tvk-yokohama.com/homeroom/

●テレビ神奈川 テレビでLet's study
http://www.tvk-yokohama.com/lets-study/

●横須賀市自然・人文博物館のHP
おうちで博物館「横須賀市博ムービーチャンネル」
https://www.museum.yokosuka.kanagawa.jp/archives/news/33739

●すかりぶのHP
コロナに負けるな!「お家で遊ぶ!学ぶ!リフレッシュ!」
https://www.sukalive.jp/topics.php?ID=87
  
掲示者: | 2020年 5月 18日 (月曜日) 12時55分

2021年 2月 19日 (金曜日)

.学校: 会場準備,ありがとう!

 5年生の皆さんが遅くまで残って,卒業式の会場準備をしてくれました。てきぱきと働く姿に接して,とても幸せな気持ちになりました。
 1年前はこの直後に長期にわたる臨時休校が言い渡され,卒業式の会場レイアウトも,変更を余儀なくされることになりました。今年はこのままの形で,挙行することができるように祈ります。
 5年生の皆さん,ありがとうございました。当日の出席はできないけれど,皆さんの気持ちは卒業生の皆さんに,ちゃんと伝わると思います。
 
掲示者: | 2021年 2月 19日 (金曜日) 17時41分

2020年 7月 21日 (火曜日)

.学校: 夏野菜のカレーライス〜かながわ産品学校給食デー

今日の給食は特別メニューでした。
以下,お昼の放送原稿より

 今日の給食は「かながわ産品学校給食デー」と言って、神奈川県で収穫した材料を中心に給食を提供する日です。
 献立は、夏野菜のカレーライス、牛乳、わかめサラダですが、夏野菜のカレーライスに使われる「かぼちゃ」と「トマト」は、横須賀の須軽谷や長坂など「すかなごっそ」の近くで穫れたものです。
 そのほか、豚肉は神奈川県産、お米は神奈川県で採れた「はるみ」と、山形県の「はえぬき」のブレンドで、牛乳は、神奈川県を入れた4つの県のブレンドです。
 神奈川県は、夏は涼しく冬は暖かい地域が多いので、野菜をつくるのにとてもよい環境です。例えば今日使っているかぼちゃは今の時期、とても甘くホクホクしているので食べやすくなっています。栄養価も高くなる「旬」と言われている時期は6月から8月なので、今日のカレーにはピッタリだと思います。トマトもみずみずしく、生でたべたいくらいです。
 1年に1回の夏野菜のカレーライスと、一番人気のわかめサラダ、そしてデザートのりんごゼリーを食べて、もうすぐ来る夏を元気よく迎えてください。

 
掲示者: | 2020年 7月 21日 (火曜日) 12時24分

2021年 6月 2日 (水曜日)

.学校: 夏到来〜熱中症予防を!

 標記に係り昨日のTV集会でお話しした内容を,こちらからもお伝えします。他地域からはすでに救急搬送に至った事例等が報告されていますので,十分ご注意ください。
-------------------------------------
 6月から9月は、熱中症予防として児童に登下校時と、屋外の授業・遊びの時に、帽子をかぶることや、こまめな水分補給を指導しています。また、感染症対策として着用しているマスクは、屋外でマスクを外して落としたり、汗でマスクが使えなくなったりすることがあります。
 帽子・水筒・予備マスク等のご用意を、お願いいたします。

●関連記事(2020/8/20)
たかが帽子,されど帽子モンダイ
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=38497&caldate=2020-8-1&schid=32&block=0

●環境省関連サイト
https://www.wbgt.env.go.jp
 
掲示者: | 2021年 6月 2日 (水曜日) 12時34分

2019年 7月 10日 (水曜日)

.学校: 夏よ来い

 この期に及んで梅雨の中休み、というのもおかしい表現かな……と思うのですが、つかの間の晴れ間が見えた今日、低学年の皆さんは生活科の学習で、まぼりっ子広場の自然観察をしました。
 「きせつビンゴ」「生きもの探し」など、それぞれの学年の課題に取り組んでいました。観察の結果、発見した虫や植物をいろいろ教えてくれました。
 夏休みまでに、夏は来てくれるのだろうか……。
 
掲示者: | 2019年 7月 10日 (水曜日) 12時24分