2014年 5月 7日 (水曜日)

.学校: 今日の給食は、新メニューの「しらすおこわ」でした!

今日の給食は、新しい献立の、「しらすおこわ」でした。
しらす、にんじん、油揚げなどの具材をごま油で炒めておこわを炊きあげたそうです。大変おいしい新メニューです。
子どもたちの感想を聞くために2年生の教室に行くと、「おいしい!」「全部食べた!」と空の器を見せてくれました。
 
掲示者: | 2014年 5月 7日 (水曜日) 12時49分

2018年 1月 22日 (月曜日)

給食室: 今日から全国学校給食週間給食!今日の給食122

今日の給食は、
ごはん、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、
みそ汁、浅漬け、焼きのりです。

1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。
今年度は、横須賀市では、22日から26日までを全国学校給食週間の給食とし、各日テーマを設定して献立を作成しています。
今日のテーマは、日本で最初の給食です。

学校給食の始まりは、1889年に、山形県の鶴岡町の
私立忠愛小学校で、おにぎり、塩鮭、菜の漬物を、
子どもたちに提供したしたことだと言われています。

今日の給食は、そのメニューにならって、栄養価を調整しながら作成した献立になっています。
鮭の塩こうじ焼きは、新メニューでした。




  
掲示者: | 2018年 1月 22日 (月曜日) 14時17分

2019年 8月 29日 (木曜日)

給食室: 今日から給食再開…WEBランチャーム0829

今日の給食は、
十穀ごはん、牛乳、ぶた肉のしょうが炒め、ごま酢あえです。

約40日ぶりの給食です。
夏休み中、給食室ではいつも以上に丁寧に掃除をしたり、夏休み明けから使用する白衣の整理をしたりする等、準備を行っていました。

夏休み明けも、安心安全な給食を子どもたちに届けられるように努めてまいります。


 
掲示者: | 2019年 8月 29日 (木曜日) 13時45分

2017年 11月 8日 (水曜日)

.学校: 佐藤さとる「コロボックル物語」展

童話作家の佐藤さとるさんの資料を展示した「コロボックル」展を11月7日(火)〜17日(金)まで行っています。
場所はC棟入り口・踊り場・階段です。
佐藤さとるさんは、「だれも知らない小さな国」など、ファンタジーの世界を書かれた作家です。
  
掲示者: | 2017年 11月 8日 (水曜日) 16時48分

2013年 8月 8日 (木曜日)

.学校: 残暑お見舞い申し上げます。「元気ですか?」

残暑お見舞い申し上げます。
今年の日本は記録的な猛暑に見舞われています。地域、保護者、児童の皆さんが元気で夏休みを楽しんでいることを期待しています。


 
掲示者: | 2013年 8月 8日 (木曜日) 10時27分

2012年 10月 23日 (火曜日)

給食室: 若どりのオーロラ煮

きょうの献立;コッペパン・牛乳・若鶏のオーロラ煮・春雨サラダ・ラフランスジャム
 若鶏のオーロラ煮は、角切りの鶏肉に塩・こしょう・白ワインを振り混ぜ、たまねぎを炒めた中に加えて肉の表面が焼けたらマッシュルームを加え、湯・ベイリーフ・白ワイン・塩・トマトケチャップ・濃縮スープを加えて煮て、小麦粉とバターで作ったルウ・牛乳・脱脂粉乳・パプリカ・パセリを加えて煮て仕上げに生クリームを加えました。献立名の若どりのオーロラ煮は、仕上がりの色がオーロラの色に似ていることからオーロラ煮といわれています。
 
掲示者: | 2012年 10月 23日 (火曜日) 11時01分

2012年 10月 11日 (木曜日)

給食室: 煮込みうどん

後期の給食が始まりました。
きょうの献立;煮込みうどん・牛乳・ちくわとさつまいもの揚げ煮・ヨーグルト
 煮込みうどんの具は、豚肉・油揚げ・にんじん・たまねぎ・ほうれん草です。かつお厚削りでだしを取り、砂糖・塩・しょうゆで味付けました。うどんは、乾麺(丸太)を茹でて加えました。
  
掲示者: | 2012年 10月 11日 (木曜日) 12時47分

2014年 1月 10日 (金曜日)

.学校: 車の解体学習 5年

本校の駐車場に1台の車がカーキャリーで運ばれてきました。五年生の授業に協力してもらう大切な教材です。
その車のまわりには、ドライバーを手にした子どもたちが集まります。
講師の指示に従って、テールランプをはずしたり、下にもぐってねじをさがしたり、車の整備工のような作業をさせてもらいました。
子どもたちは、「これ、本当にはずしていいの?」ばらばらになっっていく車を気づかいながら、しかし楽しそうに、作業に夢中になっていました。
車の仕組みがよくわかる、貴重な学習でした。
  
掲示者: | 2014年 1月 10日 (金曜日) 13時48分

2013年 7月 22日 (月曜日)

.学校: 室町文化を知る〜6年茶道体験〜

6年生は社会で歴史の学習をしています。
室町時代の授業直後に、実際に象徴的なその時代の文化「茶道」を体験して学習を深めました。

指導をしてくださったのは6年生児童のお祖母さま、華道の師範でもいらっしゃいます。茶道をとりまく時代背景、意味などをわかりやすく解説してくださいました。その後に、お辞儀の仕方、お茶のいただき方、お茶碗の拝見の仕方など、ていねいにご指導いただきました。
また、お茶をいただきながら、先生からのおもてなしの心、言葉遣い、親や年長者に対する尊敬の念など、人の生き方にかかわるところにも触れるお話に、子どもたちは真剣に聴き入っていました。


  
掲示者: | 2013年 7月 22日 (月曜日) 11時24分

2013年 8月 27日 (火曜日)

.学校: 準備は万端!明日から授業が再開します。〜6年学習相談日〜

夏休みの最後の日、今日は6年生の学習相談日でした。
明日からの授業に備えて、宿題は完璧、準備は万端!
「これが終わったら3組の先生のところへ行って確認してもらいなさい。」6年担任の教員が役割分担をして、丁寧に指導をしています。

「本当は来たくなかったんだけど、来ました。」
「宿題、全部終わってうれしい!」

「あとは読書感想文だけです。」
まさかこれから読書するわけではありませんよね。
  
掲示者: | 2013年 8月 27日 (火曜日) 11時58分

2012年 4月 18日 (水曜日)

.学校: 春をみつけて

桜の花は散ってしまいましたが、チューリップなどいっぱいのお花が中庭に咲いています。
その春を満喫しようと中庭での勉強をしています。
理科でお花を観察したり、図工で写生したりして体で春を感じています。

  
掲示者: | 2012年 4月 18日 (水曜日) 11時25分

2013年 5月 9日 (木曜日)

.学校: 重さは何グラム?

子どもたちの命を支える大事な「食」に興味関心をもってほしいと、栄養教諭が様々な工夫をしています。

昇降口付近の階段わきに、目が引きつけられる展示物があります。先日は新タマネギ、今はキャベツ、おいしそうな地場産の野菜です。

何グラムあるのだろう?・・・子どもたちはさわって重さを想像しています。
  
掲示者: | 2013年 5月 9日 (木曜日) 11時54分

2013年 10月 27日 (日曜日)

.学校: 秋晴れの空の下、最高の運動会ができました。

順延で今日になった運動会、朝早くから職員が力を合わせ、また保護者の協力も得てけん命にグランド整備をしました。
秋晴れの空の下、最高の運動会になりました。

  
掲示者: | 2013年 10月 27日 (日曜日) 17時04分

2012年 11月 2日 (金曜日)

給食室: 秋のみそ汁

きょうの献立;ごはん・牛乳・秋のみそ汁・さんまのかば焼き・しょうがあえ
 秋のみそ汁は、にんじん(10)さつまいも(20)長ねぎ(20)しめじ(10)こんにゃく(20)油揚げ(5)をかつお厚削りでとった出汁(130)で煮て、白みそ(6)赤みそ(6)で味付けました。( )は、1人当たりのgです。
 
掲示者: | 2012年 11月 2日 (金曜日) 20時28分

2012年 5月 17日 (木曜日)

給食室: 照り焼きハンバーグ

きょうの献立;バンズパン(横割り)・牛乳・照り焼きハンバーグ・ボイルキャベツ・わかめスープ
 照り焼きハンバーグは、豚ひき肉・たまねぎ・卵・パン粉・牛乳・塩・こしょう・ナツメグをこねて1人分ずつ鉄板に並べてオーブンで焼きました。たれは、砂糖・みりん・しょうゆを一煮立ちさせ、水溶きでんぷんを加えてとろみをつけ、焼き上がったハンバーグにかけました。
  
掲示者: | 2012年 5月 17日 (木曜日) 17時29分

2013年 7月 10日 (水曜日)

.学校: 小中交流〜今度は中学校3年生と小学校1年生

1年生が中学校3年生と交流しました。昨日はうちの1年生が中学校におじゃまし、今日は中学生が池上小学校に来てくれました。
中学生にとっては家庭科「保育」単元の学習、1年生は生活科の学習のコラボレーション授業です。
中学生にやさしく手をつないでもらったり、見守ってもらったりしながら移動する姿や、1年生が楽しめるよう、やさしく説明したり、かるた取りの活動をしたりする場面に出会うと、見ている側も優しい気持ちになりました。
先日の小5中1交流に続き、今回は小1中3の充実した交流ができました。隣接するという最高の立地条件を生かし、中身の濃い小中交流を進めています。

「先生、お久しぶりです」保健室の前で中学生がにこにこしながら養護教諭とあいさつをしていました。「大きくなりましたね」対応する職員もうれしそうでした。
  
掲示者: | 2013年 7月 10日 (水曜日) 11時35分