2021年 9月 29日 (水曜日)

.学校: 給食が始まりました

市内中学校の完全給食がいよいよ始まりました。
これまでに配膳や片づけのシミュレーションを行い、各クラスのHRでは市が用意した配膳・片づけなどのDVDを見るなど給食への準備はどのクラスもできています。「温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま」が給食調理の基本となっています。1年生は半年くらい前までは小学校で給食を食べていました。2・3年生はしばらくぶりですが、すぐに慣れるでしょう。
初日のメニューはカレーです。初日の今日は、初めてのことで時間がかかる場面やクラスもありましたが、美味しくいただきました。
  
掲示者: | 2021年 9月 29日 (水曜日) 16時02分

2023年 5月 15日 (月曜日)

.学校: 休み時間

 田浦中学校では生徒たちが自由に過ごすことのできる休み時間は13:15〜13:30の昼休みです。授業の間の業間の休み時間もありますが、移動教室や授業準備のための時間であり、その時間は遊んだりすることはできません。昼休みが唯一の自由時間です。昼休みになると、1枚目の写真のようにかなりの人数の生徒たちが外に出てきます。各学年のカラーボールを使ってバレーボールをしたり、サッカーをしたり、花壇のところに座ってお話をしたり、思い思いに過ごしています。本日は午前中雨でしたが、2枚目の写真のように、雨が止むと嬉しそうに外に出てきていました。
  
掲示者: | 2023年 5月 15日 (月曜日) 13時40分

2023年 2月 22日 (水曜日)

3年: 球技大会

 本日は3年生の球技大会でした。3年生は受検がひと段落し、これまでの辛抱の日々から解放され、イベントが目白押しです。これまで頑張ってきましたからね。
 種目はドッジボールと大繩でした。クラス対抗での試合でしたが、試合最中の実況があり、和気あいあいとした雰囲気での大会でした。
 それにしても3年生の投げるボールは驚くほど速いです!
  
掲示者: | 2023年 2月 22日 (水曜日) 16時20分

2023年 4月 26日 (水曜日)

生徒会: 議案書

 先週、職員室の私の机の上に写真にあげた議案書が置かれていました。今年は体育館に全校生徒が集まれるため、生徒総会が開かれるのですが、その議案書です。まず、表紙のクオリティに驚きます。そして、内容を見ていきました。
 写真ではわかりにくいかもしれませんが、生徒会が田浦中学校の現状分析を行い、本校のよさと課題について明らかにしています。その課題である「時間意識を高める」という視点から、「ノーチャイムデー」の取組が提案されています。自分たちで課題を洗い出し、その課題解決のためにどのようなことを取り組んでいけばよいか検討をする。よくPDCAサイクルといわれる取組ですが、リサーチを付け加えたRPDCAの取組を生徒会は実践しています。よりよい学校をつくっていこうと生徒たちは頑張っています。
  
掲示者: | 2023年 4月 26日 (水曜日) 8時31分

2020年 10月 19日 (月曜日)

.学校: 気持ちのよいあいさつ

田浦中は「あいさつ」が自慢の学校ですが、最近は「あいさつの声が少し小さいのでは」「以前に比べてあまりよくできていないのでは」という声もあります。
現在はコロナ禍で、マスクをしていて、あまり大きな声であいさつができないこともありますが、しっかりとお互いの目を見て、気持ちの良いあいさつがさらにできるようにしていきましょう。
  
掲示者: | 2020年 10月 19日 (月曜日) 14時59分

2022年 12月 16日 (金曜日)

.学校: 季節の移ろい

 早いものでもう12月も半ばを過ぎました。師走という字は教師も走るほどのいそがしさとも言われます。中学校では進路指導も本格的となり、いそがしさを増しています。その中でも落ち葉拾いの最中に田浦中学校の東側ののり面に咲くすいせんを見つけました。急に寒くなってきましたが、しっかりと季節は進んでおり、その季節に合わせるように花が咲いています。忙しいという漢字は「心を亡くす」で成り立ちます。年末のいそがしさに心を亡くすことなく過ごさねばと、すいせんを見ながらふと気持ちが和らぎました。
 生徒たちはいそがしい中でも一生懸命、目の前のことにしっかりと向き合い、取り組んでくれています。
  
掲示者: | 2022年 12月 16日 (金曜日) 14時38分

2020年 5月 13日 (水曜日)

.学校: 久しぶりの学校です(連絡日)

 臨時休校が続いています。今週は各学年の連絡日があり、13日の午前中は3年生の連絡日でした。課題の提出と配布、学級通信や学年通信等の配布をしました。久しぶりの学校でしたが、生徒の皆さんの元気な様子を見られてまずはひと安心です。
 また、生徒会より、広報誌「特別版」が配布されました。生徒会事務局からのコメントです。
『5月に緊急事態宣言が延長され、中学校の臨時休校期間も延長することになってしまいました。そこで、みなさんが少しでも明るい気持ちで毎日を過ごせるように、生徒会事務局より、「臨時休校中のおすすめの過ごし方」を紹介したいと思います。「学校へ行きたい」「外出したい」そんな気持ちもあると思いますが、学校が再開したら全員が元気に過ごせるように、今できることをやっていきましょう。』
事務局の皆さんからは、「4コマ漫画を描く」「ジグソーパズルに挑戦するなど長時間かけて取り組めることをする」「1日ひとつ小さな目標を立てて新しいことに挑戦してみる」「勉強時間のノルマを決めて、遊ぶ時間との切りかえをしている」などの他にもおすすめが紹介されています。

 
掲示者: | 2020年 5月 13日 (水曜日) 16時41分

2021年 2月 26日 (金曜日)

.学校: 救命救急講習

3年生の卒業期の学習の一環として、「命をたすける」救命救急について学びました。
心肺蘇生法、AEDの取扱等の応急手当についての実技や救命救急の重要性、横須賀市の救急活動など、とてもわかりやすく進めていただきました。北消防署、横須賀市消防団の方が講師となり、お話と実技をしていただき、講義の終わりに生徒代表から「授業では救命救急について学びましたが、実際に近い形での実技をおこなうことで、自分たちの友達や周りの人を助けることにつながる貴重な経験となりました」とお礼の言葉を述べました。
  
掲示者: | 2021年 2月 26日 (金曜日) 17時35分

2023年 6月 21日 (水曜日)

.学校: 教育実習

 先週の12日月曜日から、田浦中学校に教育実習生が来ています。中学校の体育の免許を取るために、本校の体育教師が指導教官となり、体育の授業を行うとともに、2年1組のホームルームに入っています。田浦中学校の卒業生です。3週間の期間で、自身で授業をするだけではなく、ほかの先生方の授業を参観したり、学校に関することについての講義を受けたり、すべてが学びとなります。今週は2週間目に突入しました。おそらく一番大変な時だと思います。それでも、生徒たちの前に立ち、一生懸命に授業をする姿を見ていると、応援したくなります。
 
掲示者: | 2023年 6月 21日 (水曜日) 13時06分

2022年 7月 12日 (火曜日)

.学校: 掲示物

田浦中学校の生徒棟の廊下には、各学年いろいろな掲示物があります。主に生徒会組織の各種委員会で、様々な啓発を行うために作成してくれています。いそがしい学校生活の中で、上手に時間を使って取り組んでくれています。クオリティの高いポスターは、いつも目を楽しませてくれます。
  
掲示者: | 2022年 7月 12日 (火曜日) 14時46分

2023年 10月 23日 (月曜日)

.学校: 健民運動会

 田浦中学校区では、10月1日(日)に長浦地区、8日(日)に田浦地区、15日(日)に船越地区でそれぞれ健民運動会が開催されました。4年ぶりの開催ということでしたが、地域の楽しいイベントが復活しました。昨日は、会場が田浦中学校でした。田浦中学校の生徒も参加し、綱引きにリレーにムカデ競争に活躍していました。大人も子どもも一緒に楽しむ機会はなかなか他にはありません。時に真剣に走る大人の姿は、子どもたちにとってもまぶしく見えたと思います。それぞれの地域の皆様、そして、中心で運営にあたられた体育振興会のみなさま、本当にありがとうございました。
  
掲示者: | 2023年 10月 23日 (月曜日) 15時38分

2023年 11月 9日 (木曜日)

.学校: 芸術鑑賞会

 11月7日(火)にPTA主催の芸術鑑賞会が開かれました。生徒たちにプロフェッショナルの芸術に触れてもらいたいというお話から、オペラ歌手の松永知史さんと田浦地区出身ピアニストの古野七央佳さんをお招きして、オペラと歌曲をご披露いただきました。体育館中に響き渡る歌声の迫力に圧倒され、また、その歌声に合わせたきれいなピアノの音色に癒される素敵な芸術鑑賞会でした。合唱コンクールを来週に控え、1,2年生には刺激になったのではないでしょうか。また、アンコールでは、3年2組が自由曲で歌った「手紙」を歌っていただきました。素敵な機会をいただきましたPTAの皆様に改めて感謝いたします。
  
掲示者: | 2023年 11月 9日 (木曜日) 11時52分

2020年 6月 4日 (木曜日)

.学校: 憩いの広場の草むしり

憩いの広場に花を植えるため、今日は花壇の草むしりや手入れをしました。
くもりで風が吹いていましたが、南からの湿った空気で湿度が高く、少し動くと汗をかきます。
しばらく草に覆われていた花壇でしたが、草を取り除き、きれいになりました。
  
掲示者: | 2020年 6月 4日 (木曜日) 16時37分

2020年 5月 14日 (木曜日)

.学校: 午前は1年生の連絡日、午後は授業の研修です。

 今日の午前中は1年生の連絡日、朝からよく晴れて風もさわやかでした。課題や学級通信・学年通信等の配布をしました。短い時間でしたが、久しぶりに会う1年生の様子に先生方も自然と笑顔になる場面もありました。
午後は、先生方の授業の研修を行いました。この休校中に何度か模擬授業を行い、お互いに授業を見合うことで先生方も日々学んでいます。質問に対しての思わぬ回答にはっとしたり、視聴覚機器の新たな使い方を覚えたりするなど、他の先生の授業を参考に互いに研修を深めていきます。学校再開に向けて準備を進めています。
  
掲示者: | 2020年 5月 14日 (木曜日) 16時42分

2020年 12月 10日 (木曜日)

.学校: 後期中間試験

朝方は小雨が降り、寒い一日のスタートです。
今日から1・2年生は後期中間試験です。今年度は感染症対策で体操服で登校もしていますが、試験の時は制服・正装です。久しぶりに制服を着て過ごしています。各教室では朝SHRの始まる前や休み時間にもテストに備えて最後の追い込みでノートや教科書を見返す姿が見られました。明日も頑張りましょう。
 
掲示者: | 2020年 12月 10日 (木曜日) 18時15分

2021年 2月 17日 (水曜日)

.学校: 後期期末試験

天気の変化が激しい毎日が続いています。今日は晴れていても非常に強い南風が吹いています。
3年生は2月15日(月曜日)からの公立高校の入学試験も今日、明日で終わります。1・2年生は今日から3日間、9教科の後期期末試験です。体調には十分に注意して頑張ってください。

 
掲示者: | 2021年 2月 17日 (水曜日) 10時19分