2019年 1月 25日 (金曜日)

.学校: 人権移動教室〜6年生

 「国連NGO 横浜国際人権センター」から講師の先生をお招きして,人権移動教室を実施しました。
 講師の先生からのお話と併せて,医師達が人道援助を行っている「国境なき医師団」の活動の紹介DVD視聴を通して、命の大切さや心配りなどについて学びました。
「人権といっても決して難しく考えることはありません。“生きたい”,“幸せになりたい”という世界中の人々誰もが共通して持っている思いを大切にすることこそが,人権を守るということなのです。まずは自分を大切に。生きることに意味を見出して,これからの人生を送ってください…。」
 というお話が心に残りました。
 多くの保護者の皆様にご参観いただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

●国連NGO 横浜国際人権センター
http://www.yihrc.or.jp/

 
掲示者: | 2019年 1月 25日 (金曜日) 15時47分

2016年 6月 7日 (火曜日)

.学校: 人権教育・青少年育成推進員の方の話

 昨日は5・6年生を対象に、人権教育講演会がありました。「幸せに生きる」ということをテーマにさまざまなお話を頂きました。国境なき医師団の活動ビデオも見ることができ、自分の幸せ・みんなの幸せ、みんなで良い世の中を作っていくことの意味を深〜く考えました。また、今日は全校朝会で、青少年育成推進員の方にお話を頂き、日頃から犯罪に巻き込まれないように注意することや危険な場面に遭遇した時にはこんな風に行動しようというお話をいただきました。いろいろな事例から学ぶことができました。また、今日の朝の並び方や態度がとても立派だったと、担当の先生から褒めてもらい、朝から何だかいい気分で1日が始まりました。
  
掲示者: | 2016年 6月 7日 (火曜日) 13時56分

2020年 10月 1日 (木曜日)

.学校: 水の学習〜4年生 社会科

 横須賀市の上下水道局からゲストティーチャーをお招きして,社会科の学習を行いました。
 コロナ禍の影響で,校外の施設見学が思うようにできないため(昨年は「ダム」まで遡って見学),今年度はこのような形態の学習に代えています。
 授業はレクチャーと実験の2パートに分かれて実施していただきました。
 体育館はレクチャー編。たくさんのスライドを使って,市の上下水道事業のあらましを説明していただきました。
 理科室では浄水の仕組みを学びながらの実験を行いました。ペットボトル内につくった泥交じりの「汚水」に,凝集剤のPAC(ポリ塩化アルミニウム)を加え,泥の粒子を凝集,沈殿させる過程を体験。ボトルを激しく振ったり緩やかに撹拌したりしていくと……
「おっ,スゲッ,ツブツブが大きくなった!」「だんだん沈んでくよ……」あれこれつぶやきながら,水の変化を細かく観察していました。
 上下水道局の皆様,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
「水道の水がそのまま飲める国,日本」……これからきっと,水道水がより“ありがたく”“おいしく”感じられるようになると思います。
 
掲示者: | 2020年 10月 1日 (木曜日) 9時27分

2016年 6月 3日 (金曜日)

.学校: 職員室前の花壇です。

 職員室前の花壇にはアジサイとマーガレットがきれいに咲いています。マーガレットは入学式に使用したものを職員が地植えしたものです。鉢植えの時よりもとても元気になりました。また、アジサイが咲き始めました。そろそろ長雨のシーズンでしょうか。梅雨も楽しみを見つけながら乗り越えたいですね。今日は2年生の給食の時間にお邪魔しました。みんなもりもり食べています。女の子の方が若干盛りが良かったようですが、きっと気のせいですね。楽しい給食時間です。
  
掲示者: | 2016年 6月 3日 (金曜日) 15時24分

2015年 9月 29日 (火曜日)

.学校: 職業体験に行って

9月10日、6年生たちは職業体験に行きました。
西友、マツモトキヨシ、マクドナルド、スリーエフ、
馬堀幼稚園、横浜銀行、郵便局、浄林寺、湯楽の里、 美容室AZAMI、GreerHouse湘南でそれぞれ選んだ場所に行きました。普段、体験をする事ができない場所を 
体験する事が出来て良かったと思います。
掲示者: | 2015年 9月 29日 (火曜日) 10時30分

2020年 12月 1日 (火曜日)

情報委員会: 色々な学年の出前授業

5年生は、東京ガスの出前授業です。1日目は、「都市ガスが家に届くまで」という内容で、学びました。2日目は、「安心安全ガスの防災」をやりました。実際に「ガスメーター」を使ってみると、緊張。でも意外と簡単でした。
6年生はけいたいの使い方の出前授業を受けました。けいたいの使用方法から、LINE、ツイッター、Tiktok、気軽にSNSを使ってはいけないことを学びました。
4年生の出前授業は福祉についてです。しょうがいのある方に来ていただき、話を聞きました。次にアイマスクを付けて、歩く体験をしました。これらのことから、しょうがいしゃの気持ちをよく理解したそうです。
掲示者: | 2020年 12月 1日 (火曜日) 16時25分

2016年 4月 28日 (木曜日)

.学校: 色決め集会(朝)!

今日の朝は運動会の色決め集会がありました。箱の中から団長さんが色付きボールを取ると、赤・緑と「ワーッ」と歓声が上がりました。運動会に向けて気持ちも盛り上がっているようです。体育館からの退場はトトロの曲で「歩こう・・歩こう・・」に手拍子をつけて1年生から順に進みます。上級生が1年生を見守っているような雰囲気があり、いい場面でした。
  
掲示者: | 2016年 4月 28日 (木曜日) 9時52分

2022年 2月 1日 (火曜日)

.学校: 信号機がチカチカ!?

 今朝,出勤すると,給食調理員さんから第一報……
「コンビニ前の信号機に不具合があるみたいですよ。パトカーも来てました。子供たちの登校,大丈夫かな……」
 早起き登校の子供たちも……
「信号がチカチカしてました」
 現場に駆けつけてみると,確かに交差点の信号機,チカチカ点滅してました。すでに警察官が4名駆けつけて,交通整理をして下さっていました。業者が遠方にあるらしく,復旧にはしばらく時間がかかるとのこと。
「児童の皆さんの登下校時は,われわれが対応できますから。大丈夫です」
 ありがたいお言葉をいただき,その場をお願いしました。

 以前にも停電が原因で県道沿いの信号機が消えてしまったことがありました。こういう時に有り難いな,と思うのは,すぐに情報を寄せて下さる皆さんと,その後を見守って下さる方々がいてくださることです。
 旧道出口の交差点付近は,以前から通学路の中でも事故防止の要所になっていたとのこと。「地域づくり協議会」の皆様とPTAが連携して,行政に対して様々な働きかけをしてきた経緯があります。ミラーや車止めポールの設置,ちょっと離れた公園では最近,飛び出し事故防止のフェンスも付けてくださいました。

 こういうトラブルのたびごとに,子供たちの安心・安全を様々な立場の皆さんと一緒に守っていくことの大切さを痛感します。
 
掲示者: | 2022年 2月 1日 (火曜日) 11時56分

2019年 6月 7日 (金曜日)

.学校: 心肺蘇生法研修

 プール授業シーズンを前に、横須賀市消防局から講師をお招きして標記の研修会を行いました。昨年度に引き続き望洋小学校の先生方との合同開催です。
 繰り返し受けている研修ですが、ブランクがあると手順を忘れてしまっていたり、重要ポイントを実感しなおしたりということが多くあり、定期的に実施することの大切さを再認識しました。

 
掲示者: | 2019年 6月 7日 (金曜日) 10時18分

2020年 5月 11日 (月曜日)

.学校: 心と体のケア〜連絡日1日目を終えて

 保護者の皆様には連絡日に様ざまご協力いただきありがとうございました。学習関連の情報と併せて,体と心のケアについても情報提供させていただきます。

Save The Children
子どものための心理的応急処置
https://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/

●県立総合教育センター
体育関係の資料が充実しています。
https://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/02study.html

★さらに詳しい情報は,保護者の皆様向けの専用サイトでお知らせしています。(5/11更新)
 
掲示者: | 2020年 5月 11日 (月曜日) 15時03分

2016年 4月 18日 (月曜日)

.学校: 新体力テスト

 新体力テストの測定が始まりました。
 今回は3年生が体育館でシャトルランをやっていました。みんな一生懸命でやる気を感じます。
 22日には全体で行います。その際地域の体育振興会の方々もお手伝いに来ていただけます。
今日も地域めぐりで職員が地域にお邪魔します。
 
掲示者: | 2016年 4月 18日 (月曜日) 14時00分

2016年 4月 22日 (金曜日)

.学校: 新体力テスト

新体力テストを実施しました。
前日の雨が心配されましたが、無事に行うことができました。お手伝いに体育振興会の方々が来て下さり、皆さんのことを見守ってくれてていました。ボール投げや立ち幅跳び。体育館では握力。腹筋などさまざまな体力を調べました。明日は皆さん筋肉痛でしょうか?1つの種目が終わるたびに、お手伝いいただいた方々に元気よく挨拶ができました。よく頑張りました。
  
掲示者: | 2016年 4月 22日 (金曜日) 19時25分

2018年 6月 8日 (金曜日)

.学校: 新体力テスト実施

 今年度も馬堀学区体育振興会の皆様にお手伝いいただき、「新体力テスト」を実施しました。国や市の調査から「運動する子としない子の二極化」傾向が顕著であるといわれています。実施結果を振り返って、喫食や睡眠等、基本的な生活習慣を整えることと併せて、運動に親しむ機会を増やしていきましょう。
 
掲示者: | 2018年 6月 8日 (金曜日) 9時31分

2019年 1月 7日 (月曜日)

.学校: 新年の全校朝会

 他地区より一足早く冬休みが終了,後期後半が始まりました。先週末にいったん緩んだ陽気も再び冬に戻り冷え切った朝になりましたが,児童の皆さんは元気に登校。今年最初の全校朝会に臨みました。
 元気なあいさつの後,さらに元気に皆さんで声を合わせて校歌を歌い,新しい年をスタートさせました。
 
掲示者: | 2019年 1月 7日 (月曜日) 9時42分

2017年 1月 5日 (木曜日)

.学校: 新年を迎えました!

新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。さて学校では窓に写真のような掲示がされました。1月10日(火)に皆を迎える準備を整えています。市内では今日から読書感想画展が開催されています。5日(木)〜10日(火)の期間になりますので、お近くにお寄りの際はぜひご覧頂ければと思います。(文化会館です。)
  
掲示者: | 2017年 1月 5日 (木曜日) 10時29分

2021年 4月 2日 (金曜日)

.学校: 新6年生 春休みを返上して

 春休みを返上して、新6年生の皆さんが登校。新入生をお迎えするための準備をしてくれました。
 入学式式場のセッティングから教室の飾り付けまで心を込めて取り組んでくれました。
 きっとよい入学式になると思います。
 
 卒業関連の準備片付けから入学式まで、6年生の皆さん、どうもありがとう!
 
掲示者: | 2021年 4月 2日 (金曜日) 15時24分