2021年 11月 5日 (金曜日)

.学校: 4年社会-地震から暮らしを守る-2〜起震車体験

 引き続き取組中の単元で,横須賀市消防局から起震車を持ちこんでいただき,体験的な学習を行いました。
 教室での基本事項の学習と起震車体験の2パートに分かれて,地震から暮らしをまもるための学習を行いました。
 起震車体験は2年前の馬堀地区防災隊,防災訓練の時,以来です。消防局の皆様,4年生の学習のために貴重な機会をご提供いただきありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

●関連記事
2021年 10月 18日
4年社会-地震から暮らしを守る
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=42456&caldate=2021-10-31&schid=32&block=0

2019年 9月 29日
馬堀地区合同防災訓練
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=34347&caldate=2019-9-30&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2021年 11月 5日 (金曜日) 15時19分

2018年 11月 15日 (木曜日)

.学校: 4くみ 3校合同宿泊学習

 根岸、望洋両小学校と合同で宿泊学習を実施しました。
 週の前半は、はっきりしないお天気が続いていましたが、当日は見事に晴れ上がり、長井〜長浜エリアで予定していたメニューを、すべて体験することができました。
 公共交通機関を利用した移動や他校と一緒の集団行動はもちろんのこと、集会の司会や食事配膳係などの役割もきちんと担うことができました。みんなで準備を進めていたキャンドルファイヤーのスタンツも大好評でした。
 サンセットツアーや相模湾越しに臨む富士山も大変印象的で、大自然に包まれて素晴らしい思い出を心に刻むことができた二日間でした。
 
掲示者: | 2018年 11月 15日 (木曜日) 10時32分

2020年 5月 8日 (金曜日)

.学校: 5/11から校庭開放再開

 5/7付市教育委員会からの『通知』の通り,校庭開放が再開されます。3月と同様,受付を通っていただき,事故やけが等のないよう,皆さんで譲り合って利用してください。
 行き帰りは通常時の登下校同様,徒歩で移動します。自転車等を使うと日本スポーツ振興センターの災害共済給付対象外になってしまいますので十分ご注意ください。

【学校の管理下となる範囲】
[学校の管理下となる場合]
 通常の経路及び方法により通学する場合
[例]
 登校中、下校中

さらに細かい取り決め内容は以下にあります。
JAPAN SPORT COUNCIL(日本スポーツ振興センター)
災害共済給付及び学校安全支援業務 サイト内
●給付対象範囲
https://www.jpnsport.go.jp/anzen/saigai/seido/tabid/84/Default.aspx

★写真は3月開放時のようす
 
掲示者: | 2020年 5月 8日 (金曜日) 12時51分

2020年 6月 19日 (金曜日)

.学校: 50年生お助け隊,出動!〜1年生,初めての雨の日登校

 今日は朝から雨ふり。それもしっかりした雨脚の強さだったので少しばかり早めに昇降口を開けました。1年生にとっては初めての雨の日登校。いつもの年なら6年生のお助け隊が出動してくれるのですが,今年はコロナ禍のため,先生たちでちょっとだけお手伝いしました。
 傘をたたんで巻くところから始まって,長靴が大きすぎて下駄箱に入りません!,カッパはどこで脱ぐのですか?,どこにかけるのですか?,防犯ブザー濡れちゃったけど大丈夫ですか?防水じゃないので……。
 一年生の皆さん,それぞれに考えながら,周りを見ながら頑張って行動していました。
 いつもの学年とは違うけれど,むしろその分,今年の1年生は早く自立できるかもしれないね,してくれるとよいね……。そんなことを,ほぼ小学50年生(相当)のお助け隊同士で語り合っていました。
 
掲示者: | 2020年 6月 19日 (金曜日) 8時43分

2012年 10月 26日 (金曜日)

.学校: 5年生日産自動車見学

10月22日追浜にある日産自動車に行きました。
車ができるまでや工場の様子など
楽しく見ることができました。
 
掲示者: | 2012年 10月 26日 (金曜日) 16時00分

2022年 12月 20日 (火曜日)

.学校: 5年生 冬のデイキャンプ

 12月16日(金)に、5年生のデイキャンプ2日目冬の部が行われました。お天気にも恵まれ、午前中は、観音崎公園までピクニックへ行きました。午後は、学校のかまどを使ってカートンドッグを作り、馬堀っ子広場で食べました。その後、色とりどりの手作りのランプシェードのライトが体育館に並べられ、ろうそくの優しい光に照らされる中、キャンドルファイヤーが厳かな雰囲気で始まりました。クライマックスは元気いっぱいの子どもたちによるスタンツ。ダンスや劇もあり、大いに笑って遊んだ一日となりました。
  
掲示者: | 2022年 12月 20日 (火曜日) 14時20分

2016年 7月 19日 (火曜日)

.学校: 5年生 キャンプに行きました!

5年生が先週の7月15日(金)16日(土)に三浦ふれあいの村へキャンプに行ってきました。自分たちで作り上げて、自主性を重んじながら思い出に残るキャンプにしようとしっかり準備ができ、約束事もきちんと守って生活ができました。飯盒炊飯では協力してカレーを作り、全班が上手にでき、おいしくいただきました。また、キャンドルファイヤーはとても盛り上がり、スタンツやエールマスターのゲームでもみんな笑顔満面でした。2日目は長浜海岸で磯の生物の観察とサンドアートで作品を競い合いました。調子が悪くなる児童も1人もいなく、みんな元気に過ごすことができ、目標だった”一致団結して思い出のに残る楽しいキャンプにしよう!!”を達成できました。
 
掲示者: | 2016年 7月 19日 (火曜日) 16時05分

2018年 7月 5日 (木曜日)

.学校: 5年生 マヨネーズ教室

 外部からゲストティーチャーをお招きして「マヨネーズ教室」を実施しました。これは、キューピー株式会社がCSR(社会貢献)活動の一環として行っている出前授業です。
 マヨネーズができる仕組み(乳化)や容器の工夫、製造の様子などについて事前レクチャーをしていただいた後、調理室で実習を行いました。
「黄身とお酢と油が手をつないで乳化します。工場の機械に負けないくらい一生懸命かき混ぜてね!」
 児童の皆さんは、卵割りから卵白セパレート、調味料を加えながらのかき混ぜまで、作業を分担して熱心に取り組んでいました。乳化が進み、酸味を帯びた香りとあわせて程よい感じのとろみが出てくるとあちこちから歓声があがりました。マヨネーズ完成後は、各班の“作品”をきゅうりスティックにつけて、お互いに食べ(味見)比べをしました。

[実習後の質問&感想コーナー]
Q→
お酢などの材料は家にあるものでも使えますか?
A→製品にはリンゴ酢を使っていますが、米酢などおうちのお酢でもOKです。
Q→黄身の加熱処理は何度くらいでしているのですか?(自家製マヨネーズはつくり置きができないけれど、製品化の際は熱処理を行う……ということから)……ウーム、鋭い質問。
A→そうですね、熱しすぎると固まってしまいますからね……、でもぉ、それは、、、、企業秘密です(笑)。
Q→ボクはやっぱり市販品がおいしいと感じましたが
A→研究に研究を重ねて皆さんのお口に合うようにしています。皆さんのマヨネーズも各班で少しずつ色や粘度が違っていましたが、それは調味料のブレンドや、混ぜ方、材料を加えるタイミングなどで微妙に変わってくるのもです。

 最後にお土産をいただいて終了しました。
 お土産のビニル袋は製造過程で出てしまうボトルネックの“端切れ”を再利用したもの。講師の方のエプロンは別事業でサラダを製品化するときに出てしまう、レタスの外葉で染めたものだそうです。
 4年生の社会科の学習のおさらいも併せてできた、「マヨネーズ教室」でした。
★マヨネーズ教室詳細は(外部リンク)
https://www.kewpie.co.jp/company/activity/food/03/index.html
 
掲示者: | 2018年 7月 5日 (木曜日) 10時54分

2016年 11月 16日 (水曜日)

.学校: 5年生 校外学習!

今日は5年生が校外学習に行きました。NHKふれあいパークとはまぎんこども宇宙科学館です。NHKは特別にスタジオに案内してもらい、実際に撮影している隣のスタジオで説明を受けました。貴重な経験です。800万円?ほどのカメラも触らせてもらいました。(落とさないように・・・心配でしたが・・)スタジオパークではアニメの吹き替えやニューススタジオの様子など、とても楽しくて普段のニュースの場面などさまざまなところを見ることが出来ました。また、こども宇宙館では宇宙の不思議や電気の勉強など科学の学習を深めることが出来ました。とっても元気な仲のいい5年生でした。
  
掲示者: | 2016年 11月 16日 (水曜日) 18時43分

2016年 7月 13日 (水曜日)

.学校: 5年生のキャンプ!

 今日は中休みにキャンプへ行く先生と児童の対面する会がありました。代表児童が進行し、生徒のスローガンの発表や、先生からの言葉など短い時間でしたが、キャンプへ行くんだなという気持ちが強くなってきたようです。調べ学習も随分進んでいて、2日目のサンドアートのモチーフも何にするかなど考えていました。生徒の健康面も良い状態です。とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
掲示者: | 2016年 7月 13日 (水曜日) 19時40分

2016年 11月 24日 (木曜日)

5年: 5年生がNHK見学に行きました。

11月16日に5年生がNHKへ見学に行きました。NHKではとても広く、迷子になりそうでした。スタジオパークでは、「アフレコ」体験ができたり、ニュースキャスター体験も出来ました。スタジオの中では福士さんのお話を聞かせていただきました。ぜひ、みなさんもNHKに来てください。



掲示者: | 2016年 11月 24日 (木曜日) 10時31分

2018年 7月 25日 (水曜日)

.学校: 5年生キャンプ〜和田長浜

 夏休み初日から1泊2日でキャンプを実施しました。全国的に猛暑が続いており、熱中症リスク回避のため一部のプログラムを直前になってカットして臨むことにしました。それでも飯ごう炊さん&カレー作り、キャンドルファイヤーなど、メインとなる活動は予定通り実施することができました。2日目、最高の海況に恵まれて臨んだシーカヤック体験では、「沈〜リカバリー」(転覆して海に投げ出された状態から艇に乗り込むこと)の訓練?に積極的に取り組む児童も見受けられたほどでした。
 スローガン通り「みんなで最高のキャンプをつくる」ことができました。
 
掲示者: | 2018年 7月 25日 (水曜日) 11時54分

2019年 7月 22日 (月曜日)

.学校: 5年生キャンプ〜和田長浜-1

待ちに待ったキャンプ初日,雨模様の元でしたが,ほぼ予定通りの活動をすることができました。
 海岸散策,カレー作り,キャンドルファイヤー……みんなで協力して楽しい一日を過ごすことができました。
 
掲示者: | 2019年 7月 22日 (月曜日) 17時09分

2019年 7月 23日 (火曜日)

.学校: 5年生キャンプ〜和田長浜-2

 2日目のメインはカヤック体験。朝方まで雷雨が続き実施が危ぶまれましたが,天気が回復に向かったため決行!
 オフショアの風が時折強めに吹く中,沖に流されないように注意しながら,目標のブイを廻航しました。
 初めての人もパドルをひとかき,ふたかきするうちにコツをつかみ,「(雨天時メニューの)勾玉つくりがよかったんだけどなぁ」というインドア派の皆さんも,最後にはみんな夢中になっていました。
 保護者の皆様をはじめ関係の皆様には,キャンプの実施にご協力いただき,ありがとうございました。
 
掲示者: | 2019年 7月 23日 (火曜日) 10時55分

2017年 8月 31日 (木曜日)

.学校: 5年生キャンプ頑張りました

とても暑い2日間でした。ですが、その暑さに音を上げることなく、熱心に活動に取り組んでいました。1日目の小網代の森では、様々な昆虫や植物、水辺の生き物を見つけ、目を輝かせていました。夕食のカレー作りはグループごとによく協力していました。たくさんの思い出を作れたと思います。
  
掲示者: | 2017年 8月 31日 (木曜日) 16時52分

2019年 11月 14日 (木曜日)

.学校: 5年生家庭科-ミシン実習

 5年生の家庭科では,エプロンを作成しています。児童数の関係から40名で1学級を編成しているため,実技や実習を伴う教科の授業では個別指導を充実させるのがとても大変です。
 この日は保護者の皆様にたくさんご来校いただき,ミシン実習のお手伝いをしていただきました。ご協力をいただきましてありがとうございました。
 
掲示者: | 2019年 11月 14日 (木曜日) 11時34分