2022年 12月 9日 (金曜日)

.学校: 中間テスト

 1,2年生は後期の中間テストが始まっています。田浦中学校では2週間前からテストに向けた学習計画を立てていきます。1週間前には部活動を休止してテスト勉強に備えます(一部大会のある部活動は行います)。一つの目標に向けて計画を立てるということは、学習に限らず大切なことです。がむしゃらにただ頑張るということではなく、そのために何が必要であるかを考え、ゴールに向かってどのような段取りで取り組んでいくのか、定期テストの取り組みにはそうした学びも含まれています。大きく考えればそうした取組はいわゆる「進路」にもつながります。また、将来の夢への取り組みにもつながっていきます。
 中間テストの取組の様子をそっと見まわると、いつものにこやかな顔とは違った、真剣な生徒の様子が見られます。それも学校生活での大切な経験です。
  
掲示者: | 2022年 12月 9日 (金曜日) 9時11分

2023年 6月 9日 (金曜日)

.学校: 中間テスト

 昨日と今日は前期の中間テストでした。一週間前から部活動は基本禁止となり(試合が近い部活については、短い時間で許可をしています)、学習計画を立てて、テストに臨みます。中間テストだけが大切なのではなく、それに向けて自分自身がどのように取り組んでいくか、そのためにどのような計画を立てて行うのか、そして、テストが終わると結果とともに、テスト反省をして、自分自身の取組の振り返りをします。こうした一連の取組は、高校受検(受験)の取組につながります。
 一年生はこうした定期テストの取組が初めてになりますが、一生懸命に向き合っていました。また、2年生、3年生はその大切さを十分に理解していますので、しっかりと取り組むことができています。
 試験中の様子を見回るのですが、いつも授業で見せる顔とはまた違った緊張感を持った真剣な表情に、思わずエールを送りたくなります。
  
掲示者: | 2023年 6月 9日 (金曜日) 12時01分

2020年 7月 17日 (金曜日)

.学校: 中間テストの取り組み

6月の学校再開から約1ヶ月半が過ぎ、来週の火・水曜日の2日間で前期中間試験が行われます。
1年生にとっては、中学校に入学して初めての試験であり、2・3年生にとっては、約5ヶ月ぶりの試験です。特に3年生にとっては進路決定につながる大切なテストであり、テスト前のこの時期はどのクラスも集中して授業を受ける真剣さが見られます。
今週火曜日からは朝学習や放課後の学習会も行われ、中間試験への準備を進めています。今週末の土日を含めて、テストへの取り組みをしっかり行っていきましょう。
  
掲示者: | 2020年 7月 17日 (金曜日) 15時43分

2021年 6月 1日 (火曜日)

.学校: 中間試験に向けて

6月になりました。今週木曜日からの2日間で前期中間試験が行われます。5教科の試験です。
先週からは朝学習や放課後の学習会も行われ、中間試験への準備を進めています。学習は進んでいるでしょうか。テストへの取り組みをしっかり行っていきましょう。

  
掲示者: | 2021年 6月 1日 (火曜日) 17時55分

2020年 7月 22日 (水曜日)

.学校: 中間試験終了

5教科の中間試験が終わりました。取り組みの成果は発揮できたでしょうか?試験が終わった今こそ、自分の弱点やわからなかったところがあれば、振り返って見直しておきましょう。
 試験終了後に、地震想定による避難訓練を行いました。三浦半島近海で地震が発生し、それにより大津波警報が発令したとの想定での訓練でした。今年度初めての避難訓練でしたが、落ち着いて行動できていました。日頃の訓練がいざという時の役に立ちます。
  
掲示者: | 2020年 7月 22日 (水曜日) 13時52分

2022年 7月 25日 (月曜日)

.学校: 青少年育成活動地域連絡会定例会

 7月21日に青少年育成活動地域連絡会の定例会が田浦コミュニティセンターで開かれました。田浦地区の学校及び関係機関、そして各連合町内会から推薦された青少年育成推進委員のみなさん、町内会から推薦された青少年育成担当者のみなさんが参加し、各学校の様子についてお伝えいたしました。田浦地区の子どもたちを組織的に、こんなにもたくさんの方が気にかけ、見守っていただいていること、本当に感謝です。学校が地域に支えていただいていることを実感する会でした。
  
掲示者: | 2022年 7月 25日 (月曜日) 9時32分

2023年 1月 16日 (月曜日)

.学校: 造形作品展

 現在、横須賀美術館で横須賀市児童生徒造形作品展が開催されています。市内の小学校中学校高等学校の図工・美術の作品が一堂に展示され、とても見ごたえのある展覧会です。土曜日に見に行ってきました。
 田浦中学校の作品は、美術の時間に作成されたものです。1,3年生が平面作品、2年生が立体作品です。どの作品も丁寧に仕上げられており、目を楽しませてくれました。特に、2年生の立体作品は自分で考えたキャラクターで、一つ一つの作品にそのキャラクターを生み出した経緯が書かれており、かわいらしいものでした。全体的に緑が多いのは、2年生が緑学年であるからで、作品の説明の中にも緑学年を意識したといったことが書かれていました。
 1月30日(月)まで開催されています。造形作品展は無料で鑑賞することができます。
  
掲示者: | 2023年 1月 16日 (月曜日) 13時17分

2022年 11月 14日 (月曜日)

.学校: 船越小学校3年生

 本日、船越小学校の3年生が総合的な学習の時間を使って田浦中学校を探検に来てくれました。ありんこ探検隊という名前を付けて、地域の探検をしているそうです。前に一度、田浦中学校に来てくれたのですが、校舎の中も見せてほしいということから、本日、教頭先生が案内をしてくれました。
 はじめにしっかりとした挨拶をして、代表の子が言葉を話してくれました。小学校3年生とは思えない立派な言葉にびっくりしました。そのあと、クラスごとに分かれて、生徒棟、管理棟を交代で見学をしていました。4年後には今度は生徒として田浦中学校に来る子どもたちです。知りたいことをしっかりと勉強することができたかな。
  
掲示者: | 2022年 11月 14日 (月曜日) 10時20分

2021年 8月 30日 (月曜日)

.学校: 前期後半の開始

40日間の夏休みが終わり、今日から午前日課で学校が再開されました。久しぶりの登校でしたが、多くの生徒の元気な姿が見られました。
休み明けの集会は、タブレットの画像を各クラスで視聴して行いました。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配され、緊急事態宣言が発令されている中ですが、安心安全な学校生活に向け、感染防止対策を徹底しながら教育活動を進めていきます。
掲示者: | 2021年 8月 30日 (月曜日) 17時58分

2021年 10月 8日 (金曜日)

.学校: 前期終了

今日で前期が終了です。コロナ感染防止のため、様々な行事の内容や日程などが大きく変わった前期でしたが、昨日のスポーツフェスタを無事に終え、今日が前期の終わりとなります。
午前中は各学年ごとの集会を体育館で行い、午後にはリモートで、生徒会の運営により、各種委員会の前期委員解任と後期委員認証を行い、その後、終業式(学校長の話、学習・生活の話)を行いました。これまでを振り返り、来週からの後期の活動にいかしていきましょう。

  
掲示者: | 2021年 10月 8日 (金曜日) 8時48分

2022年 9月 27日 (火曜日)

.学校: 全体練習

 昨日からスポーツフェスタの全体練習が始まりました。5,6校時の2時間続きで、日差しも強い天候でしたが、どこか風が涼しく、秋の気配を感じる中での練習でした。生徒たちは5分前には集合し、5校時開始前には整列・待機していました。ブロック長を中心としたブロック三役が声をかけ、自分たちで意識できていました。
 練習が始まり、開閉会式の練習で、話を聞く時間がどうしても長くなるのですが、集中力を保つ姿勢は素晴らしく、また、整列の際にはブロック長が各学年に順番に指示を出し、あっという間に整然とした体形をつくっていく様子は本当に立派です。こうした一つ一つの取組が当日のスポーツフェスタの充実につながっていきます。その取組過程を見ることができるということも、私たち学校の魅力であり、教師の醍醐味でもあります。
  
掲示者: | 2022年 9月 27日 (火曜日) 7時59分

2023年 9月 20日 (水曜日)

.学校: 全体練習

 昨日の5,6校時は全体練習が行われました。開閉会式の練習、各種目ごとの確認、応援練習と盛沢山でしたが、ブロック長を中心にして、各学年に指示がいきわたり、素早く行動することで、時間内にしっかりと取り組むことができていました。田浦中学校のスポーツフェスタでは、さわやか賞という各ブロックの取組過程や姿勢、態度に視点をあてた賞があります。スポフェス当日だけでなく、事前の取組から気持ちよく、さわやかに取り組めているかということを目指しているのです。本日の練習では青ブロックの行動がとても早かったです。また、白ブロックはいち早く応援練習で盛り上がりを見せていました。それぞれブロックのこれからの取組がとても楽しみです。
  
掲示者: | 2023年 9月 20日 (水曜日) 8時04分

2023年 2月 28日 (火曜日)

3年: 卒業遠足

 本日は公立高等学校の合格発表でした。
 3年生のみなさん、長い受検の取り組み、本当にお疲れさまでした。自分の実力を発揮できた人も、残念ながら発揮できなかった人も、まずは自分自身をねぎらってあげてください。みなさんが頑張ったことは紛れもない事実です。これまで取り組んできたことは、皆さんの人生にとって必ず糧となります。面接練習に来てくれた時の皆さんの真剣な顔が思い出されます。本当によく頑張りました。
 3年生は明日、卒業遠足になります。写真は、昨日その計画を立てているときのものです。自分をねぎらいつつ、楽しんできてほしいと思います。
  
掲示者: | 2023年 2月 28日 (火曜日) 14時06分

2023年 3月 8日 (水曜日)

.学校: 卒業式

 3月8日 第76回卒業証書授与式が行われました。当日は朝から晴れて、とても暖かく、穏やかな気候の中で式が営まれました。
 3年生の学年は3年間コロナ禍の中で、小学校の卒業式も児童だけで行われ、また、入学式から始まる三年間もマスクを着用して、制限のある中での学校生活でした。私たちはかわいそうな年代とよく話していましたが、先日、ある新聞に、高校3年生が「私たちを勝手にかわいそうな世代にしないでください。私たちは制限のある学校生活の中でもかけがえのない友だちをつくり、かけがえのない経験をしてきました」という趣旨の投稿をしていました。
 田浦中学校の3年生もこの一年間を考えただけでも、自分たちでしっかりと学校生活を創り、仲間とともにかけがえのない時間を過ごしてきました。確かに規制はありましたが、そんなことに負けたり躊躇することなく、その時しかできないことに全力で取り組み、素晴らしい田浦中学校を創り上げていました。大人が生徒たちから学ぶことが何度もありました。
 卒業式はそんな生徒たちの気持ちがこもった、本当に素晴らしい式だったと手前みそですが、実感しています。新しい世界に羽ばたく生徒たち、中学校生活を土台にして、新しい場所で必ず花咲かせてくれると信じています。 ご卒業おめでとうございます。
  
掲示者: | 2023年 3月 8日 (水曜日) 14時23分

2023年 3月 7日 (火曜日)

.学校: 卒業式前日準備

 8日の卒業式を前に前日準備が行われました。1、2年生を中心として、体育館の設営だけでなく、校舎の清掃など、3年生が気持ちよく卒業式を迎えられるように、準備が行われました。生徒たちが帰った後、教職員で集まって椅子を並べたり、機器の確認をしたり、コロナ禍だからこそ、様々な部分に気をつけなければならず、いつも以上に協力して準備が行われました。こうして学校が一つになっている様子を見るのが、私は何よりも好きです。
  
掲示者: | 2023年 3月 7日 (火曜日) 18時00分

2020年 7月 2日 (木曜日)

.学校: 全校生徒会議

今日は風がかなり強いですが、良く晴れて気温も高い一日です。
学級ボールの貸し出しも行われ、昼休みは互いの距離を取りながら思い思いに過ごしています。
放課後には全校生徒会議が行われました。議事運営委員会の進行で会議が進められ、明日の各学級での議案書審議について生徒会事務局から説明が行われました。
  
掲示者: | 2020年 7月 2日 (木曜日) 16時41分