2019年 4月 5日 (金曜日)

.学校: 入学式

本日入学式。新入生の子供たちの頭上には満開の桜。開花は先月の21日でしたが、よくこれまでもってくれました。新入生は4クラス114名。とてもしっかりしていて、1年生の先生たちは驚いていました。これから一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう。
  
掲示者: | 2019年 4月 5日 (金曜日) 17時01分

2018年 4月 5日 (木曜日)

.学校: 入学式

 今年の春は、寒暖の差が激しく、風の強い日も多くありました。森崎小学校の桜は、3月末の暖かさで春休みに満開になり、始業式・入学式は、校庭に花びらが舞う中で迎えることとなりました。
 4月5日は、始業式・着任式後に入学式を行い、森崎小学校では今年度122名の新入生を迎えることができました。
 新入生を合わせ、全校児童578名でのスタートです。
 今年1年どうぞよろしくお願いします。

 
掲示者: | 2018年 4月 5日 (木曜日) 17時17分

2014年 2月 13日 (木曜日)

.学校: (件名なし)


掲示者: | 2014年 2月 13日 (木曜日) 15時05分

2020年 5月 19日 (火曜日)

.学校: 「ものがたり」、まずは一緒に味わいましょう

 先週2回の勉強会を行いました。1回目は2年の国語「ふきのとう」、そして2回目は3年生の国語「きつつきの商売」でした。先生たち、なかなかの役者です。まじめな子、とぼけた子、ふざけた子、様々に子どもを演じながら和気あいあいと授業は進みました。授業後の振り返りも、誰にとっても自分自身の授業力を高めるために役立つものになりました。

 今週も、たくさんのお母様、お父様が来校して課題を提出したり、受け取ったりしていただいてます。手渡しをする中で、わずかの時間ですがお子さまの様子をお聞きし、元気にしていることを聞くとホッとしますし、なかなかリズムをつかめないという声を聴くと、1日も早く会って、一緒にがんばりたいという思いになります。

 そんな中、「教科書を教えるのが難しい」という声を何回か聞きました。ただ丸を付けるだけでなく、内容を子どもにどう伝えるとよいか、理解してくれるか、向き合えば向き合うほど戸惑われるのは当然だと思います。

 先に挙げた「ものがたり」ですが、2人の先生はどちらも感想を求める授業をしていました。私は国語に関しては教えたことがなく素人ですが、「ものがたり」のよさは分かります。かつて、妻が娘たちの小学校で読み聞かせをしていたことがあり、「ねえ、聴いて」とか「よいから読んでみて」とか言われて、手に取らされ、読んでみたら不覚にも涙を流したといった経験もあります。

 話はそれますが、森の中で「音を売るきつつき」の話を聞きながら、昔見たドキュメンタリーを思い出していました。それは『聞こえない音』というタイトルだったと思います。
 人が自然の中に足を踏み入れ、木々の囁きや川のせせらぎに耳を傾けると心が洗われる思いがしますよね。それはただ単に聞いている音の効果というだけでなく、『聞こえない音』を感じているからだそうです。人が耳で聞きとることができる音には波長(デシベル)の範囲があるそうです。ところが、自然の中で奏でられる音には、耳で聞き取れる範囲の上にも下にも幅広い波長があって、それを感じることで心が豊かになるというお話でした。理屈より、まずは感じることが大切というところでしょうか。

 ちなみに幼いころの娘を寝かしつける私の必殺技は「おむすびころりん」でした。「すってんてん」と繰り返すうちに、安らかな寝息が聞こえてきました。

 
  
掲示者: | 2020年 5月 19日 (火曜日) 10時55分

2020年 7月 7日 (火曜日)

2年: 1ねんせいのみなさん。いっしょにがんばろう!

 今年は、コロナでまだ「新入生を迎える会」も2年生が手を引いて学校を案内する「学校探検」もできていません。何とか、1年生に楽しい思いをしてほしいと願い、TV放送でメッセージを送ることを考えました。

 内容は、今はやりのアニメ「鬼滅の刃」のかっこうを取り入れた「鬼滅の刃じゃんけん」と水の中で花が開く「水中花」のプレゼントです。
明るく溌溂と、カメラの前で演じることができました。

 1年生に思いが届いてくれるといいな!
  
掲示者: | 2020年 7月 7日 (火曜日) 9時21分

2020年 5月 14日 (木曜日)

.学校: 2年生の先生から

〇先生は、おうちでやさいをそだてています。トマトもキュウリもピーマンも大きくそだちました。おやさいは、げん気です。みなさんもげん気ですか?このあいだから、学校であそべるようになりました。2年生のおともだちもたくさんきているので、ぜひきてください。みんなであそぶとたのしいよ!(くませ先生 1組)

〇あつい日がつづいていますね。 まい日、きそく正しい生活をしていますか?先生は、すっかりはやねはやおきの生活になれてしまいました。みんなはどうですか?しゅくだいは、すすんでいますか?そろそろ学校にいくじゅんびをしておきましょうね。もうすぐ6月です。(こもり先生 2組)

〇あつい日がつづいていますが、みなさんは元気ですか?そとであそぶ時には水をのむようにしましょう!先生は、こくごの「ふきのとう」をべんきょうしています。みんなは「ふきのとう」をよんでどうだったかな?おはなしの中には、ふきのとう、竹のはっぱ、お日さま、、、たくさんでてきます。みんなはどのやくになりたいですか?学校がはじまったら先生に教えてください!!(おのでら先生 3組)

〇きょうは、なん月なん日なんよう日でしょう?すぐにいえるかな?? 先生は、さいきん、シャボン玉をしました。シャボン玉にあまーいあるものを入れると、なかなかわれないシャボン玉ができるよ!さてなんでしょう?ヒントは。。。先生の名まえ♡ (さとう先生 4組)

〇こんにちは。みなさん、しっかりたべて、きちんとすいみんがとれていますか?わたしは、ベランダで本をみたり、にわにお花ややさいをうえたりして、すこし お日さまにあたってすごしています。学校(スマイル)のはたけのやさいも大きくなってきました。みなさんに、あえる日をたのしみにしています。(^^♪(たかはし先生 スマイル)

掲示者: | 2020年 5月 14日 (木曜日) 15時58分

2020年 4月 30日 (木曜日)

2年: 2年生のみなさんへ

〇こんにちは!先生はげん気です。みなさんはどうですか?先生はお休みのあいだ本をたくさんよんでいます。本やさんでかうのもいいし、しのとしょかんでかりることもできます。インターネットからよやくするとできるので、おうちの人とやってみてください。また、学校でたくさんあそべるのを楽しみにしています。(くませ先生 1組)

〇みなさん、元気にしてますか? お家にいる時間がたくさんあって、そろそろ、こまっているんじゃないですか? まずは、毎朝、学校にいく時間におきましょう。夜は、早めにねましょう。 きそく正しい生活をすごすことで、今、やることがみえてきます。 がんばろうね。(こもり先生 2組)

〇こんにちは!みなさん、元気にしていますか?先生はお休みのあいだにすきな本を読んだり、音楽をきいたりしています。みんなもじぶんのすきなことやあそびをして元気にすごしましょう。はやね・はやおき・朝ごはんも大切ですよ。学校がはじまって、みんなに会えるのをとても楽しみにしています!(おのでら先生 3組)

〇みなさん、元気にすごしていますか?先生は、おうちで自分の子どもたちとダンスをすることにはまっています。さいきん、「エビカニクス」と「パプリカ」とEXILE(エグザイル)のダンスをよくおどっています。みんなに負けないように、体力をたくさんつけようと思います!学校がはじまったらたくさんあそぼうね!!(さとう先生 4組)

〇こんにちは。体のちょうしは、どうですか?元気に毎日すごせているといいなぁとおもっています。わたしは、すこし体をうごかしたり、たのしい学しゅうをかんがえたりしています。休みがつづいていますが、1日なにか1つでもチャレンジすることをきめて、とりくめるといいですね。また、えがおで会える日を楽しみにしています(^^)/。(たかはし先生 スマイル)

掲示者: | 2020年 4月 30日 (木曜日) 14時00分

2020年 5月 1日 (金曜日)

3年: 3年生のみなさんへ

みなさん、こんにちは。元気にすごしていますか。
先生たちは、元気にしていますが、3年生のみんなに会えなくてとてもさびしいです。
さて、4月の理科でみんなとうえようとおもっていたしょく物なにかわかりますか?
ホ〇セ〇〇・ひ〇〇〇・〇ー〇〇・オ〇ラの4つです。

今週は、夏にみのるように「大きくそだってね」の気持ちをこめて先生たちで畑にうえました。また、学校がはじまったときにいっしょにかんさつしましょうね!
早ね早おきをしてたくさんご飯を食べて、たまに体をうごかしけんこうに気をつけましょう。元気にみんなと学校で会える日を楽しみにしています。

〜〜3年生クイズにちょうせん!〜〜
学校のこうしゃのまわりに、春の草花がありました。
さて、これはなんの草花でしょう。(わからなかった時は、理科の教科書や本でしらべましょう。)

(1組ー増田 2組ー原 3組ー三冨 4組ー臼井)




  
掲示者: | 2020年 5月 1日 (金曜日) 13時58分

2020年 5月 25日 (月曜日)

3年: 3年生へ


 今日は、気持ちのよいお天気でしたね。しょくぶつもすくすくとそだっています。先生たちがまいたヒマワリはこんなに大きくなりました。もう本葉がでています。みなさんのヒマワリはどうですか?🌻
 もうひとつ、ひみつのたねをまきました。右のしゃしんのようなめがでてきました。何のめでしょう。答えは、学校にきた時に教えます。楽しみにしていてください。(3年生 たんにんの先生より)
 

 算数のしゅくだいを見ました。みなさんとってもよくがんばりましたね!くり上がりやくり下がりができていてすごいなと思いました。算数のじゅぎょうがとても楽しみです!(3年生 算数 おき先生)
  
掲示者: | 2020年 5月 25日 (月曜日) 16時35分

2020年 5月 27日 (水曜日)

.学校: 3回目の連絡日

本日5/27〜5/29までの3日間
3回目の連絡日となります。

当初,家庭学習やPTAの委任状等をご家庭から提出していただく,のみでしたが
6月1日からの学校再開に向けて【学校からのお知らせ等を配布する】ことにしました。

お知らせする内容が多いため,お手数ですがよく読んでいただき,来週に向けて準備をお願いします。
掲示者: | 2020年 5月 27日 (水曜日) 12時13分

2020年 5月 15日 (金曜日)

4年: 4年生のみなさんへ

 5月12日(火)には、お忙しい中宿題を取りに来て頂き、ありがとうございました。宿題を取りに来て頂いたときに、たくさんの保護者のみな様が、4月にお渡しした学習をお持ち頂きました。4年生は回収の予定はありませんでしたが、「4年の家庭学習➁」と一緒に「4年生になって」の作文等を受け取ることもできますので、まだお手元にある場合は、一緒に次回持ってきて下さい。

 ある日の出来事です。
〇〇先生のおうちの鳥の「す」に、親鳥がたまごをうみました。
学校が休校になってから、先生はその「す」の観察をすることにしました。

「赤ちゃんの鳥は、どんなふうに成長するのだろう?」
「何を食べているのだろう?」

親鳥が口に何かをくわえて運んで来ます。チュンチュンチュン♪
けむし、ミミズ、こん虫・・・・・親鳥が毎日毎日、えさを運んで来ます。
インターネットで調べてみたら、どうやら「セキレイ」という鳥のようです。
理科の教科書にも動物のことがでていたので、14ページと115ページを見てみました。

「ふーん、ツバメは南からやって来て、たまごをうむのか」
「巣が空になってしまうということは、ひっこしをするのかな?」
「大人になって飛び立つしゅんかんを見たい!!」

そして・・・
チュンチュ・・・あれ?さいきんあまり声がきこえないなあ・・・
「す」の中をみると、あらびっくり。
もうすでにそこには成長したひなは、一羽もいませんでした。

飛び立つしゅんかんを見たかったなあと思いながらも、
また今度、遊びに来てくれると信じ、心地の良い風に当たる、〇〇先生でした。
みなさんも、外に出たときに生き物に目を向けて、観察してみましょう。
(1組笹谷、2組ー輿水、3組秋本)

  
掲示者: | 2020年 5月 15日 (金曜日) 13時02分

2020年 5月 1日 (金曜日)

4年: 4年生のみなさんへ

4年生のみなさん、元気にしてますか?
先生たちは、とても元気ですが、みんなに会えなくてさみしい気持ちもあります。
早寝早起きを心がけたり、軽い運動をしたり、おいしいごはんを食べたりして、毎日を過ごしています。
早くみんなが登校できるように準備もしています。

おうちで学習をするときには時間を決めて、計画的に取り組みましょう!
おうちの人のお手伝いをすると、おうちの人はうれしいものですよ。ぜひやってみてください!
学校で早く勉強できるように、一人ひとりができることをせいいっぱいやりましょう。
みなさんに会えるのを楽しみにしています。

(1組ー笹谷、2組ー輿水、3組ー秋本)
掲示者: | 2020年 5月 1日 (金曜日) 12時19分

2020年 5月 26日 (火曜日)

4年: 4年生のみなさんへ

2回目の連絡日(5月20日)はお越しいただき、ありがとうございました。

その際、「課題が終わってません」などの声をいただきました。無理せずに取り組んでください。

みなさん、ゴーヤの芽は出ましたか?
芽がなかなか出なくて、考えて、悩んで、おうちの人に相談して、教科書で調べて、水につけて・・・
など、いろいろと試行錯誤していて、感心しました。

学校でも植えていますので、安心してご家庭で育ててください。きっと、おいしいゴーヤチャンプルになりますね。

6月にむけて、少しずつ生活のリズムを取りもどすことができるようにしましょう。
(4年担任一同より)
掲示者: | 2020年 5月 26日 (火曜日) 14時53分

2020年 5月 22日 (金曜日)

5年: 5年生 「できたらやってみよう」 答え(19日〜21日)

こんにちは。
先日は連絡日の課題の受け取り、ありがとうございました。みなさんの取り組みの様子を見せてもらいましたが、最後までしっかり取り組み、直しまでしっかりやっている子もいて感心しました。漢字で楽しい文を書いている人もいました。引き続き頑張ってくださいね。


5年生、「できたらやってみよう」の答えを掲載します。
19日(火) の答えは、下の写真を見てね。

20日(水) の答えも、下の写真を見てね。

21日(木)  道徳
先生方にもインタビューしてみました。
・私だったら一回家に帰って、「友達のカギを探してくる」って伝えてから探しに行くかな。
・私だったら、わるいことをしているわけじゃないんだから、おくれてでもカギを探してあげてから家に帰るかな。

みなさんはどう思うでしょうか?いろいろな人に聞いてみてくださいね。
  
掲示者: | 2020年 5月 22日 (金曜日) 13時34分

2020年 5月 22日 (金曜日)

5年: 5年生 「できたらやってみよう」 答え(22日) 

引き続き、22日の分の答えです。
↓  ↓

6月から学校が始まったら、すぐに田植えを行う予定です。引き続き家庭学習、頑張ってください。
 
掲示者: | 2020年 5月 22日 (金曜日) 13時37分

2020年 11月 27日 (金曜日)

5年: 5年生校内キャンプ−その1

夏に行う予定だったキャンプは延期となり、本日校内で行うことになりました。5年生の子ども達が主体となって考え、準備をし、当日を迎えることができました。
前半は、火起こし体験をしたり、マシュマロを火で温めて食べたりして、親睦を深めました。
  
掲示者: | 2020年 11月 27日 (金曜日) 17時20分