2020年 8月 26日 (水曜日)

5年: 5年生の稲、実を付けてきました。

 学校が再開して5年生が植え付けた稲が実ってきて、稲穂という感じになってきました。ただ、ここ最近、カラスや小鳥が集まってきて、ふくらんだ実を狙う様子が見られるようになりました。
 そこで、これまで子どもたちに稲を育てるアドバイスだけでなく、土日も夏休みの間も欠かさず学校に来て、稲の様子を見守ってくださっているゲストティーチャーの齋藤さんが、網を用意してくれました。バケツ稲を水田に移動して網で囲うとともに、CDを下げたり、案山子も作ったりして対策を取りました。
  
掲示者: | 2020年 8月 26日 (水曜日) 14時14分

2019年 7月 15日 (月曜日)

.学校: 5年生キャンプ

 三浦YMCAグローバルビレッジで、1泊2日の5年生キャンプを行いました。あいにくの雨でナイトウォークやシーカヤックは中止になってしまいましたが、雨をかいくぐって磯遊びをしたり、協力して作り上げた野外炊事のカレーは絶品でした。その後行ったキャンドルファイヤーも、各クラスの個性あふれるスタンツが披露されて、とても盛り上がりました。
  
掲示者: | 2019年 7月 15日 (月曜日) 10時00分

2019年 7月 17日 (水曜日)

.学校: 6年生鎌倉学習

 いつまでも梅雨が明けないと思っていたら、今日は嘘のように晴れ上がりました。久しぶりの太陽に見守られながら、6年生はこれまでの学習を生かし鎌倉に行ってきました。歴史を学び、交通手段を考えて、グループで自主的にコースを決めての訪問でした。あまりの暑さに源氏山に登るときは汗だくでしたが、とても意義のある学習になりました。
  
掲示者: | 2019年 7月 17日 (水曜日) 16時59分

2021年 1月 8日 (金曜日)

.学校: 雪がうっすらと・・・

今朝は5時過ぎから雪が降り始め、森崎小学校の校庭もうっすらと雪が積もりました。昼過ぎにはすっかり乾きましたが、日陰に残っている雪を集めて楽しんでいる お子さんもいました。
  
掲示者: | 2021年 1月 8日 (金曜日) 10時23分

2020年 9月 1日 (火曜日)

.学校: 第2回地震避難訓練で見えた課題は?

 本日、今年度2回目の地震避難訓練を行いました。
 前回は授業中の想定で避難を行いましたが、コロナの影響もあり、教室内の避難行動だけで校庭への集合は避けました。
 今回は中休みに震度4の地震が起きた想定で訓練を行いました。中休みなので、子どもたちは教室以外にも様々な場所にいます。下の左の写真のように元気に遊んでいるところにサイレンが流れ、子どもたちは校舎から離れるために急いでグランドの中央めがけて避難しました。
 教室では机の下に避難、廊下や階段ではしゃがんで頭を守る等は実践できていましたが、外で遊んでいる子の中にはサイレンが鳴ったとたんに駆け出してしまう子もいました。やはり、どこにいてもまずは身を低くして頭を守り、周りの状況を見ることが必要ですね。はじめは自助。振り返りの中で「いきなり走り出さないようにしよう!」と話しをしました。
  
掲示者: | 2020年 9月 1日 (火曜日) 10時45分

2020年 3月 18日 (水曜日)

.学校: 第50回卒業式

 記念すべき50回目の森崎小学校卒業式。コロナヴィルスの影響で、保護者もPTA会長も教育委員会以外の来賓者もいない中での卒業式となりました。
 半月ぶりに登校してきた6年生はとても元気でした。久しぶりに友と出会えた喜びの声、通信簿を一人一人担任から受け取り、この日渡された卒業アルバムに嬉しそうに見入ったり、友だちとサインや一言を交換したりする姿がそこかしこで見られました。
 欠席者はなんと0人。一人も欠けることがない卒業式ができたことも大きな喜びでした。
 30分しか卒業式練習はできませんでしたが、緊張の中でも、とても立派な態度で卒業証書を受け取りました。教職員と共に歌ったお別れの歌は、とても素敵なハーモニーで心にしみました。
 新たな進路先でも、出会いを大切にチャレンジ精神をもって、自分の道を切り拓いていってくれることを願います。卒業、おめでとうございます。
 
  
掲示者: | 2020年 3月 18日 (水曜日) 10時57分

2020年 5月 14日 (木曜日)

.学校: 先生たちも勉強中!

 緊急宣言解除の地域が発表されました。神奈川も早く解除になるとよいですね。ただ、いきなり2月までのような全員参加の授業形態でスタートすることは難しいことが予想されます。
 3密を避けながら、短い時間を有効に生かしながら、少しずつ子どもたちの生活・学習のリズムを取り戻していく必要があります。

 そんなことを考える中、少しでもわかりやすい楽しい授業を子どもたちに届けられたらという思いで、先生たちも勉強会を始めました。卒業式の時のように、先生が子供役になって、国語の授業を受けました。音読はどうするとやり易いかな?もっとこんな風にすると楽しいよね!といった意見を交わして、スタートに向けての意識を高め合いました。
  
掲示者: | 2020年 5月 14日 (木曜日) 16時47分

2020年 8月 27日 (木曜日)

.学校: 先生たちもがんばっています。

 8月は、子どもたちが午前授業で下校でした。そこで、午後に時間を利用してたくさんの研修をしています。
8月24日から26日の3日間は、衣笠小学校旧校長の濱田先生をお招きして、学年ごとに1時間30分ずつの国語の研修を受けました。濱田先生からは、本校教員の熱心で前向きな姿勢にお褒めの言葉をいただきました。
 また、27日には本校森崎小の前校長で、現在は市立養護学校の校長である小谷先生に来ていただき、子どもたちの支援教育をどう進めていくかを教わりました。講演後、校長室にはたくさんの先生が詰めかけて、個々に相談に乗ってもらうという、とても有意義な時間を持つことができました。
  
掲示者: | 2020年 8月 27日 (木曜日) 9時56分

2020年 5月 15日 (金曜日)

.学校: 地域での過ごし方について

子どもたちの居場所づくりとして校庭開放が始まりました。しかし,校庭に遊びにくる子どもたちは4日間平均で80名(642名の中で)ほどです。
依然として,家の前や公園等で外遊びをしていることも多いかと思います。

地域の方々は,子どもたちの安全を常に見守ってくださっていますが,臨時休業中に遊び方のことでお困りになり,学校に電話等をいただくことがあります。

特に,公道である道路での遊びは,様々な危険もあり,長時間大勢で遊んでいると,近隣の住宅に大変なご迷惑をおかけしていることもあるようです。

時間を決めて外遊びをする
マスクを着用して感染防止に努める

ぜひ,この2点を含め地域の中で遊ぶことについて,お子さんと話し合っていただければと思います。よろしくお願いします。
掲示者: | 2020年 5月 15日 (金曜日) 15時17分

2020年 4月 6日 (月曜日)

.学校: 待ちに待った入学式

 今日も快晴。何とか持ち越した桜の花の下を通り、114名の新入生が入学しました。これで森崎小学校は児童総勢642名、学級数は26クラスになり、市内では4番目の大規模校になります。
 体育館では、入学式の前に2年生の子どもたちの歓迎VTRの上映からスタートしました。森崎小は新入生の数が多く、今回はコロナの関係で保護者の方の参加は1名に限定されてしまいましたが、普段なら2名まで入れます。ただ、その分体育館はぎっしり。そこで昨年から2年生が歓迎のVTRを作って流すことを始めました。校歌もとても元気に歌っています。踊りもはつらつと踊っています。新入生の子どもたちはじっと見入っていました。
 式中も、しっかり話が聞けていて素晴らしかったです。「明日から一緒に…」と言いたいところですが、残念です。一日も早く、一緒に勉強をしたり、遊んだりしたいですね。
 でも、今日からみなさんは森崎小学校の仲間です。入学おめでとう。
  
掲示者: | 2020年 4月 6日 (月曜日) 16時10分

2019年 7月 18日 (木曜日)

.学校: 着衣泳

 雨、そして気温の低い日が続いたことで、水泳学習も実施できる日がなかなかありませんでした。もうすぐ夏休みという本日、やっと着衣泳を実施することができました。衣類を身に着けているとどれだけ動きにくいか、水着に空気を入れたりペットボトルを用いたりして浮く練習、仲間の助け方等、楽しみながらもしっかりと学習しました。
  
掲示者: | 2019年 7月 18日 (木曜日) 9時59分

2023年 3月 17日 (金曜日)

.学校: 卒業式を行いました

今日、106名の6年生が森崎小学校を卒業しました。
小学校生活の半分は、新型コロナウィルスのために様々な制限を受けました。
それでも、明るさや情熱を失わずに過ごした姿に拍手!
卒業生の皆さんが残したものは在校生が引き継ぎます。
森崎小学校はこれからもずっと応援しています。
  
掲示者: | 2023年 3月 17日 (金曜日) 14時44分

2020年 11月 1日 (日曜日)

.学校: 保護者のみなさま、ありがとうございました

 今回の運動会で心配されたことの一つが、保護者の方々の動きです。様々な制約を設けさせていただきました。
 子どもたちも3密を避けると同様、各ご家庭の参観数は児童1人につき保護者2人まで。受付での混乱を避けるためにあらかじめ熱等を記入した用紙を持参していただく。テント、シートの持ち込みはなし。乳幼児は数に入れないが目を離さないよう注意する。保護者の代わりの中学生は認める等々、様々な状況を考慮しながら、項目を設定させていただきました。
 PTAの役員、委員の方々、青少年推進委員の方々には本当に助けていただきました。競技をしていない学年は平常授業を行っているため、運動会に対応する教職員は該当学年しかいないところを、受付から見守り、清掃まですべてをカバーしていただきました。
 いよいよ運動会のスタートとなりましたが、保護者の方々は整然と裏門前に並び、入場もゆっくり歩いて受付を通っていただきました。応援しているときも、大きな声は控えていただき、かわりに惜しみない拍手をいただきました。
 子どもも先生職員も頑張りました。でも、ご家庭の方、地域の協力なくしては成功しない運動会でした。
心から感謝を申し上げます。
  
掲示者: | 2020年 11月 1日 (日曜日) 15時05分

2020年 9月 4日 (金曜日)

.学校: 畑の整備に汗を流して

 スマイルでは5時間目の自立活動の時間に、全学年で畑を整備しました。
 荒れ放題の畑から、力を合わせて汗を流して、たくさんのつるや雑草を引き抜きました。
 この後、みんなから希望を取り、高人気だったブロッコリーなどの苗を植えます。楽しみです。
  
掲示者: | 2020年 9月 4日 (金曜日) 13時24分

2019年 6月 25日 (火曜日)

.学校: 緑の羽根募金

 朝、学校の玄関前で環境美化委員の児童が「緑に羽根募金にご協力をお願いします!」と元気な声で呼び掛けています。感心したのは、いきなり募金活動に入るのではなく、先週20日の全校集会で、委員の子どもたちが楽しい〇×クイズも交え、緑の羽根の意味(緑化・環境改善に役立てていること)を全校に伝えていたこと。いっぱい集まるといいですね。
  
掲示者: | 2019年 6月 25日 (火曜日) 17時43分

2021年 1月 27日 (水曜日)

6年: 薬物防止学習

 「ダメ・ゼッタイ!」の合言葉を車体に掲げたキャラバンカーと体育館でのスライドを利用して、6年生は薬物防止学習を行いました。
 意外と身近なところに潜む薬物。また、その入り口となりかねない喫煙、飲酒。一度入り込むと、すべてを失ってしまいかねない恐ろしさ。
 成長期の自分は何に気を付けないといけないかをしっかりと学びました。
  
掲示者: | 2021年 1月 27日 (水曜日) 12時34分