2014年 12月 2日 (火曜日)

.学校: たうらっ子まつり

今年のたうらっ子まつりのスローガンは「早い・やさしい・おもしろい〜たうらっ子の挑戦」です。
たてわり班ごとにいろいろな工夫をして、楽しい遊びのコーナーをつくりました。高学年が低学年をよくリードしながら、みんなが笑顔で楽しめる行事になりました。
たてわり班ごとに、自校献立給食を食べ、たうらっ子まつりをしめくくりました。
  
掲示者: | 2014年 12月 2日 (火曜日) 13時38分

2016年 12月 6日 (火曜日)

3年: たうらっ子まつり

2016年12月6日(火)
学年をこえてグループで協力し「たうらっ子まつり」を作り上げました。子ども達はお店の番をしたり、低学年の面倒を見たりと、たくさんの経験を積むことができました!
  
掲示者: | 2016年 12月 6日 (火曜日) 18時09分

2013年 11月 22日 (金曜日)

.学校: たうらんだー(PTA祭)

 今年度は、11月14日から16日まで「学校へ行こう週間」でした。最終日は、午前中が土曜参観、午後が「たうらんだー」でした。「たうらんだー」では、PTAの皆さんが、楽しい企画をたくさん用意してくださいました。手作りおもちゃや、楽しい遊びのコーナーを回り、子ども達は大喜びでした。また、校庭には消防車も来て、消防服を着たり、消防車に乗ったりして、体験することができました。お母さん方の手作り豚汁でお腹いっぱいの楽しい行事でした。
  
掲示者: | 2013年 11月 22日 (金曜日) 16時10分

2011年 10月 21日 (金曜日)

2年: みんなでなかよく 1年生を楽しんでもらえるような 遠足にしよう

お天気が少し心配されましたが、1・2年生で金沢自然動物園に行って来ました。
電車・バスを利用しての遠足は、少し不安もありましたが、マナーを守り、席をゆずりあってとても静かに過ごすことができました。動物園では、グループごとにウォークラリーや昼食、ゲーム、ローラーすべり台遊びなどをしました。
2年生が1年生に「ゆっくり歩こうか。」「ドアが開くから気をつけてね。」など、やさしく声をかけていました。1年生も「とっても楽しかったよ。ありがとう!」と言ってくれたようです。
子どもたちのステキな姿をたくさん見ることができた一日でした!

 
掲示者: | 2011年 10月 21日 (金曜日) 16時18分

2016年 11月 5日 (土曜日)

6年: ハロウィンパーティー

10月の初旬、AさんとBさんが「先生、以前2組にイモパ(ジャガイモパーティー)に呼んでもらったので、今度は私たちがコレで2組を招待したいのですが・・・。」と持ってきた企画書が『ハッピーハロウィン大作戦』でした。
 当日は、中休みからプレゼントするべっこう飴を作ったり、仮装をしたり、とても楽しい一日になりました。2組の子どもたちも、1組のサプライズに喜んでくれました。帰りの会では、企画してくれた二人とみんなから、
二人「今日のこの日のために、時間を取ってくれた先生に、みんなでお礼を言いたいと思います。」
みんな「ありがとうございました!」
先生「これからもみんなが考えて、○○がやりたいのですが・・・。と何か企画してくれれば、先生はそれが可能かどうか考えますよ!」
みんな「先生・・・毎月でも大丈夫ですか?」と、子どもたち(笑)
 みんなが企画してくれるのであれば、月1くらいは時間を取りましょう!!その場合には、きちんと企画書を書いてから来てくださいね。

  
掲示者: | 2016年 11月 5日 (土曜日) 7時08分

2017年 10月 26日 (木曜日)

6年: ハロウィンパーティー

前期と後期のレク係さんが協力して企画しました。みんな色々な仮装をしてきて、とても盛り上がりました!特にお化け屋敷は、号泣する人も!?次は、12月のクリスマスパーティーです。また、盛り上がる企画をお願いしますね。

 
掲示者: | 2017年 10月 26日 (木曜日) 11時35分

2019年 9月 10日 (火曜日)

4年: パッカー車にゴミを入れてみました

 普段、とてもお世話になっている働く車、パッカー車(ゴミ収集車のことです)。 田浦小に来てくれて、実際に動く様子を間近で見せてくださいました。
 実際に 職員の方が使っている手袋をはめて、パッカー車に ゴミを投げ入れてみました。自分たちが投げ入れたゴミが、ギュッと中に押し込まれていく様子や、つめこまれたゴミがドサッと出てくる様子は、迫力満点でした。
 教室に戻ると、ゴミのリサイクルや分別について学びました。分別クイズでは、自分たちが予想した分別とは違い、「えー、難しい…」 と声を漏らしていました。
 分別をしっかりと行うことで 、環境に良いことはもちろんのこと、処分する費用も減らすことができるとのことです。普段の生活から、正しい分別を心がけたいですね。
 
掲示者: | 2019年 9月 10日 (火曜日) 11時10分

2017年 6月 30日 (金曜日)

4年: アルゴやってます!

 梅雨の季節は室内で遊ぶことが多いので、みんなでアルゴを覚えました!アルゴは、算数オリンピック委員会、東京大学数学科の学生有志などが共同で開発した推理カードゲームです。遊べば遊ぶほど集中力・記憶力・分析力が身につき、論理的思考能力が向上します。子ども達は夢中になって遊んでいます。楽しみながら賢くなってくれることを願っています!
  
掲示者: | 2017年 6月 30日 (金曜日) 17時04分

2022年 7月 12日 (火曜日)

1年: アサガオ&1年生インタビュー

「こんな朝顔が咲いたらいいな〜🌸」思いをこめて描いています。

田浦小に入学した1年生に放送委員会がインタビュー!
みんな上手に自己紹介ができましたね。

  
掲示者: | 2022年 7月 12日 (火曜日) 15時35分

2017年 7月 4日 (火曜日)

3年: カイコがまゆをつくりました

 5月下旬より育ててきたカイコが、クワの葉を食べてすくすく大きくなり、まゆを作り始めました。子どもたちのお世話のおかげです。
  
掲示者: | 2017年 7月 4日 (火曜日) 16時51分

2016年 11月 25日 (金曜日)

6年: クリーン大作戦、作戦会議中!!!!!

 家庭科は、『クリーン大作戦』の単元を学習しています。この単元では、どんなところにどんなよごれがあるかを調べ、今までのそうじの仕方を見直すことを目標としています。
 教室と家庭科室を調べてみると、普段気が付かないような棚の上や、本棚の後ろなどに、小さなほこりや綿ぼこりがあることに気が付きました。そして、班ごとに学校内でよごれのたまっている場所を探し、その場所のよごれにあったそうじの計画を立てました。本日、実習日となっていますので、結果は次週の学級通信にて報告したいと思います!

  
掲示者: | 2016年 11月 25日 (金曜日) 7時32分

2018年 1月 5日 (金曜日)

.学校: クリスマスコンサート

本年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年度末のことですが、クリスマスコンサートが開催されました。有志によるささやかな催しですが、出場団体多数につき、3日間に渡り行われました。音楽委員さん、ありがとう!
  
掲示者: | 2018年 1月 5日 (金曜日) 16時27分

2022年 12月 6日 (火曜日)

1年: サツマイモ収穫

とても仲が良い1.2年生で、一緒に遊びました。
どんな遊びをしたのかな??

育てたサツマイモを収穫しました。つるを使って、クリスマスリースを作成!
  
掲示者: | 2022年 12月 6日 (火曜日) 15時35分

2016年 9月 16日 (金曜日)

6年: スローガン完成!!

『自然にふれ、文化財を知り、絆を深め、最高の思い出作ろう』

協力してくれた人たち、ありがとう!!!!!
  
掲示者: | 2016年 9月 16日 (金曜日) 6時23分

2020年 8月 21日 (金曜日)

.学校: スマイルハッピー

熱中症予防運動指針では、

WBGT 31℃ 以上運動は原則禁止 ,

WBGT 28℃ 以上厳重警戒 (激しい運動は禁止)

となっています。


今週のスマイルハッピーの時間は、WBGT 28℃ 以上が予想されていましたので、

水鉄砲を使った 水遊び をしました。

はちまきで金魚すくいのポイを頭に固定して、

「穴が開いたら負け」 というルールで楽しみました。


さらに、後半は スプリンクラー も活用して、体温上昇を抑えました。

「近づきすぎない」という約束を、児童はきちんと守り、とても楽しんでいました。


文末になりますが、急な予定変更にも素早く、持ち物などに対応していただき、

また、参加・不参加の確認連絡もすぐにしていただいた保護者の皆様に謝意を表します。


  
掲示者: | 2020年 8月 21日 (金曜日) 16時10分

2017年 5月 2日 (火曜日)

6年: ソーラン節練習始まる!

 ソーラン節の練習を始めました。去年の運動会で踊っているとはいえ、それっきりでかなりのブランクがあると思いきや、「え!?一年間ずっと家で練習してた?」と思わせるようなキレのある動き!!これは本番が楽しみです。
  
掲示者: | 2017年 5月 2日 (火曜日) 5時51分