全カテゴリー表示
.学校
給食室
全カテゴリー表示
--記事--
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 件名 降順
65-80/1350
«
1
2
3
4
(5)
6
7
8
9
10
11
12
13
14
...
85
»
2017年 12月 5日 (火曜日)
給食室:
今日の給食1205
今日の給食は、
えびクリームライス・牛乳・ほうれん草のサラダです。
ごはんは、にんじんのすりおろしを加えた
キャロットライスになっています。
えびは、たっぷり27kg使用しています。
 
 
掲示者: | 2017年 12月 5日 (火曜日) 14時40分
2016年 12月 5日 (月曜日)
給食室:
今日の給食1205
今日の給食は、
中華おこわ、牛乳、
揚げギョウザ、塩ナムルです。
揚げギョウザは久々の登場で、
子どもたちは喜んで食べていました。
 
掲示者: | 2016年 12月 5日 (月曜日) 16時17分
2017年 12月 4日 (月曜日)
給食室:
今日の給食1204
今日の給食は、
ごはん、牛乳、ホイコーロー、ナムルです。
ホイコーローは、キャベツをたっぷり使用した
中国料理です。
子どもたちは、
ホイコーローと一緒に、
ごはんもよく食べていました。
 
掲示者: | 2017年 12月 4日 (月曜日) 17時07分
2016年 12月 2日 (金曜日)
給食室:
今日の給食1202
今日の給食は、
さつまいもごはん、牛乳、
さわらのゆうあん焼き、呉汁でした。
大豆を水煮浸し、すりつぶしたものを「呉」
と言い、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」と
呼びます。
食べると身体も温まる、冬にぴったりな
メニューでした。
 
掲示者: | 2016年 12月 2日 (金曜日) 16時07分
2017年 12月 1日 (金曜日)
給食室:
今日の給食1201
今日の給食は、
ソフトフランス、牛乳、
ポトフ、大根サラダ、きなこクリームです。
きなこクリームは、新メニューです。
クリームも手作りで作っています。
きなこ、小麦粉、さとう、牛乳を
ミキサーで撹拌してから、
焦がさないように、様子をみながら
よく混ぜながら加熱して作りました。
子どもたちも、パンにつけて
おいしそうに食べていました。
 
 
掲示者: | 2017年 12月 1日 (金曜日) 17時01分
2016年 12月 1日 (木曜日)
給食室:
今日の給食1201
今日の給食は、
食パン、牛乳、肉団子のスープ、
ジャーマンポテト、いちごジャムでした。
きょうの肉団子は、ひじき入りの肉団子になっています。
また、大根の葉も下茹でした後、
スープの1つの具として入れて提供しました。
 
掲示者: | 2016年 12月 1日 (木曜日) 16時03分
2018年 1月 19日 (金曜日)
給食室:
今日の給食119
今日の給食は、
ソース焼きそば、牛乳、
じゃがいもと大豆の和風揚げ、
フルーツのヨーグルトあえです。
じゃがいもと大豆と和風揚げは、
大豆が苦手な子どもでも、
よく食べてくれるメニューです。
青のりと塩で味付けをしています。
 
掲示者: | 2018年 1月 19日 (金曜日) 18時07分
2018年 1月 18日 (木曜日)
給食室:
今日の給食118
今日の給食は、
ぶどう入り黒パン、牛乳、
カレーワンタン、ポテトサラダです。
ポテトサラダは、温かいポテトサラダです。
ゆでたじゃがいもと、マヨネーズで炒めた具材を
合わせるという、大量調理ならではの調理法で、
作成しています。
 
掲示者: | 2018年 1月 18日 (木曜日) 18時04分
2016年 11月 30日 (水曜日)
給食室:
今日の給食1130
今日の給食は、
ソフトフランス、牛乳、
シーフードグラタン、フレンチサラダです。
(写真のグラタンは、検食用に焼いた物になっています。)
グラタンは、西洋料理の1つです。
フランス語で焦げめをつけることを、
グラティネと呼ぶそうです。
 
掲示者: | 2016年 11月 30日 (水曜日) 10時12分
2017年 11月 29日 (水曜日)
給食室:
今日の給食1129
今日の給食は、
ごはん、牛乳、
チャップスイ、さつまいもの甘煮です。
チャップスイは、
アメリカ式中国料理の1つです。
中国の広東料理の五目うま煮
「チャオシャンヅァーソイ」が
元だと言われています。
 
掲示者: | 2017年 11月 29日 (水曜日) 16時56分
2016年 11月 29日 (火曜日)
給食室:
今日の給食1129
今日の給食は、
ツナそぼろごはん、牛乳、沢煮わんです。
副菜の沢煮わんは、細切り(千切り)にした大根などの
野菜とぶた肉を、かつお等のだし汁で煮た汁物です。
「沢」という漢字は、「たくさんの」という意味があり、沢煮わんは、具だくさんの汁物になります。
 
掲示者: | 2016年 11月 29日 (火曜日) 10時03分
2017年 11月 28日 (火曜日)
給食室:
今日の給食1128
今日の給食は、
ごはん、牛乳、
さわらのつけ焼き、中華スープです。
本日、全体の写真を取り忘れてしまったため、
写真はさわらのつけ焼きと中華スープの写真と
なっています。
 
 
掲示者: | 2017年 11月 28日 (火曜日) 16時40分
2016年 11月 28日 (月曜日)
給食室:
今日の給食1128
今日の給食は、
ビーフカレー、牛乳、わかめサラダです。
今日は牛肉を使用した、
いつもよりちょっと贅沢なカレーでした。
子どもたちもとても良く食べていました。
 
掲示者: | 2016年 11月 28日 (月曜日) 10時00分
2017年 11月 27日 (月曜日)
給食室:
今日の給食1127
今日の給食は、
スパゲッティーミートソース、牛乳、
もやしのサラダ、ぶどうゼリーです。
ミートソースは、イタリアではなく、
日本で生まれた料理だそうです。
 
掲示者: | 2017年 11月 27日 (月曜日) 16時31分
2016年 11月 25日 (金曜日)
.学校:
今日の給食1125
今日の給食は、
スパゲッティーミートソース、
牛乳、ほうれん草のサラダです。
ミートソースは、実は日本生まれの料理です。
パスタの本場、イタリアには、
「ボロネーゼ」というミートソースに似た
ソースで和えたパスタがあります。
 
掲示者: | 2016年 11月 25日 (金曜日) 9時57分
2017年 11月 24日 (金曜日)
給食室:
今日の給食1124
今日の給食は、
ごはん、牛乳、さわにわん、
とり肉の塩こうじ焼き、味付けおかかです。
今日11月24日は「いいにほんしょく」と読んで、
「和食の日」でした。
そのため、今日は和食給食を提供しました。
一般社団防塵和食文化国民会議が作成した、
和食についてのプリントを配布し、
和食のアピールを行いました。
とり肉の塩こうじ焼きは、
塩こうじを使用した新メニューでした。
 
 
掲示者: | 2017年 11月 24日 (金曜日) 16時29分
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 件名 降順
65-80/1350
«
1
2
3
4
(5)
6
7
8
9
10
11
12
13
14
...
85
»