2017年 5月 31日 (水曜日)

給食室: 今日の給食0531

今日の給食は、
はいがパン、牛乳、
いためビーフン、ピリカラきゅうりです。

ビーフンは、米で作られためんです。
たっぷりの野菜と一緒に炒めて、
塩・こしょう・しょうゆで味付けしました。


 
掲示者: | 2017年 5月 31日 (水曜日) 16時47分

2017年 5月 30日 (火曜日)

給食室: 今日の給食0530

今日の給食は、
バンズパン、牛乳、
ホキのフライ、ボイルキャベツ、ABCスープです。

ホキは、白身魚の1つです。
フライは1つ1つ給食室で、
衣をつけて揚げています。
 
掲示者: | 2017年 5月 30日 (火曜日) 16時38分

2017年 5月 29日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0529

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
ぶた肉のみそ炒め、中華風おひたしです。

みそ炒めのタレには、
豆板醬をほんの少し加えています。
甘辛のタレで、ごはんもすすむ人気のおかずです。
 
掲示者: | 2017年 5月 29日 (月曜日) 16時39分

2017年 5月 26日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0526

今日の給食は、
たけのこごはん、牛乳、
とり肉のてり煮、いそあえです。

たけのこは、春が旬の野菜です。
新物のたけのこをたっぷり使用しました。
  
掲示者: | 2017年 5月 26日 (金曜日) 15時42分

2017年 5月 25日 (木曜日)

給食室: 今日の給食0525

今日の給食は、
ぶどう入り黒パン、牛乳、
野菜のスープ煮、みそドレッシングサラダです。

野菜のスープ煮は、
にんじんやじゃがいも、
玉ねぎ等のたっぷりの根菜を、
豚肉と一緒にスープで煮ました。



 
掲示者: | 2017年 5月 25日 (木曜日) 15時34分

2017年 5月 24日 (水曜日)

給食室: 今日の給食0524

今日の給食は、
ソフトフランス、牛乳、
てり焼きハンバーグ、ペイザンヌスープです。

ペイザンヌスープは、フランス料理の1つです。
ペイザンヌは、
「1cm角の四角形」という意味があります。

じゃがいもやにんじん等の具材を、
小さな四角形になるように切って作りました。
ハンバーグも、
給食室で1から手作りで作って、
オーブンで焼きました。
  
掲示者: | 2017年 5月 24日 (水曜日) 15時26分

2017年 5月 23日 (火曜日)

給食室: 今日の給食0523

今日の給食は、
とんとんカレー、牛乳、浅漬けです。

とんとんカレーには、
じゃがいもの代わりに、
大福豆(おおふくまめ)を使用しています。

大福豆は、便秘予防等に役立つ食物繊維や、
血を作る鉄分が入った食べ物です。

  
掲示者: | 2017年 5月 23日 (火曜日) 15時21分

2017年 5月 22日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0522

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
肉じゃが、わかめの酢の物です。
(写真には、牛乳がありませんが、付きます)

じゃがいもには、実はみかんと同じ位(同量で)、
ビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンCは、風邪予防に大切な栄養素です。

 
掲示者: | 2017年 5月 22日 (月曜日) 10時31分

2017年 5月 19日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0519

今日の給食は、
チャーハン、牛乳、煮豚、ナムルです。

チャーハンと言っても、
衛生管理のルールに従い、
炊きこみごはんと同じように、
具材を炒めた後、
米と一緒に炊き上げる形で作っています。

チャーハンに入る炒り卵も、
米を炊く前にあらかじめ炒り卵にして、
炊きこんでいます。

  
掲示者: | 2017年 5月 19日 (金曜日) 14時56分

2017年 5月 18日 (木曜日)

給食室: 今日の給食0518

今日の給食は、
かた焼きそば、牛乳、
フルーツのヨーグルトあえです。

かた焼きそばの揚げ麺は、
給食室の回転釜で、
蒸し麺をほぐしながら、
クラスごとの分量毎に、揚げて作っています。
あんかけには、たっぷりの野菜が入っています。

 
掲示者: | 2017年 5月 18日 (木曜日) 14時49分

2017年 5月 17日 (水曜日)

給食室: 今日の給食0517


今日の給食は、
みそそぼろご飯、牛乳、
白菜スープです。

みそそぼろは、
豚ひき肉を使用しています。
赤みそ、さとう、しょうゆ、酒、みりんで
味付けしています。
ごはんにも合い、
とてもよく食べていました。


 
掲示者: | 2017年 5月 17日 (水曜日) 14時45分

2017年 5月 16日 (火曜日)

給食室: 今日の給食0516

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
沢煮わん、さわらのつけ焼きです。

さわらのつけ焼きは、
しょうゆ・赤みそ・酒・さとうを合わせた
調味液に漬け込んで、焼き上げました。
さわらは、春が旬の魚です。
 
掲示者: | 2017年 5月 16日 (火曜日) 14時13分

2017年 5月 15日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0515

今日の給食は、
黒パン、牛乳、
とり肉と豆のトマト煮込み、フレンチサラダです。

ひよこ豆は、
スペイン語でガルバンゾーと言います。
トマトソースは、
じっくり煮込んで作りました。




 
掲示者: | 2017年 5月 15日 (月曜日) 14時10分

2017年 5月 12日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0512

今日の給食は、
カレーうどん、牛乳、
とり肉とじゃがいものから揚げ、おひたしです。

給食の乾麺は、
国産の小麦粉を使用した乾麺です。

乾麺は、一度茹でてから、流水で冷やし、
仕上げにつゆと一緒に煮込んで作ります。


 
掲示者: | 2017年 5月 12日 (金曜日) 14時53分

2017年 5月 11日 (木曜日)

給食室: 今日の給食0511

今日の給食は、
食パン、牛乳、
はやし煮、春雨サラダです。

学年によって、
必要エネルギー量が異なるため、
パンの大きさは学年によって、異なります。

食パンは、顕著に差がわかるパンになります。
低学年は食パン1枚、
中学年になると、薄い食パン2枚、
高学年になると、低学年が食べている食パンが
2枚になります。

今日のはやし煮は、
食パンにソースが付けられるように、
水分量を調節しながら作りました。
 
掲示者: | 2017年 5月 11日 (木曜日) 14時45分

2017年 5月 10日 (水曜日)

給食室: 今日の給食0510


今日の給食は、
しらすおこわ、牛乳、
豚肉のしょうが焼き、ゆずポン酢あえです。

しらすは、統一献立では、年間で1度程度しか
使用しないレアな食材です。
(※年度によって異なります。)
そのしらすを、おこわに加えて炊き上げました。


 
掲示者: | 2017年 5月 10日 (水曜日) 14時24分