2017年 6月 20日 (火曜日)

給食室: 今日の給食0620

今日の給食は、
ごはん、牛乳、いわしのたつた揚げ、
みそ汁、五目豆です。

五目豆の大豆は、朝市から大豆を煮て、
昆布やぶた肉などの具材と一緒に、
しょうゆとさとうでじっくり煮ました。

 
掲示者: | 2017年 6月 20日 (火曜日) 19時38分

2016年 6月 20日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0620

今日の給食はご飯、牛乳、みそ汁、豚肉のしょうが炒めでした。

副菜のみそ汁は、野菜たっぷりのみそ汁です。ご飯がすすむメニューでした。

池上小学校の食数は、現在約790食で、市内で2番目に多い食数です。
毎日、調理員5名、アルバイト2名、栄養士1名の8名で給食を作っています。
これからも不定期ですが、毎日の給食の様子を紹介していきたいと思います。

 
掲示者: | 2016年 6月 20日 (月曜日) 21時16分

2017年 6月 19日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0619

今日の給食は、
食パン、牛乳、
夏のドライカレー、ミックスフルーツです。

今日のドライカレーは、トマトやピーマン、ナスなど
多くの夏野菜を細かく刻んで煮込んでいます。
食パンにつけて、よく食べていました。

ミックスフルーツは、甘夏、りんご、白桃の缶詰を
使用しました。


 
掲示者: | 2017年 6月 19日 (月曜日) 19時36分

2016年 6月 17日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0617

今日の給食は、豚丼、牛乳、いそあえでした。

豚丼の具は、加熱していると、玉ねぎから大量に水分が出てくるため、水を加えずに煮込んで作っています。
煮込み時間は短時間ですが、甘辛い味が具材によく染みこんでいました。
 
掲示者: | 2016年 6月 17日 (金曜日) 21時15分

2017年 6月 16日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0616

今日の給食は、
チーズパン、牛乳、
揚げじゃがいものそぼろ煮、塩ナムルです。

今日は人気メニューの揚げじゃがいものそぼろ煮です。
107kgに及ぶじゃがいもを、
1個1個丁寧に芽をとっています。
  
掲示者: | 2017年 6月 16日 (金曜日) 19時31分

2017年 6月 15日 (木曜日)

給食室: 今日の給食0615

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
とり肉のみそ炒め、中華スープです。

とり肉のみそ炒めは、新メニューでした。
とり肉はしょうゆ味の下味を付け、
片栗粉をつけて一度揚げてから、
みそ味のタレで炒めたピーマン・しいたけと
絡めて作りました。
ごはんがすすむおかずでした。
  
掲示者: | 2017年 6月 15日 (木曜日) 10時59分

2017年 6月 14日 (水曜日)

給食室: 今日の給食0614

今日の給食は、
中華おこわ、牛乳、豚たま煮、からしあえです。

うずら卵は、ニワトリの卵の
約4分の1の大きさです。
豚肉とうずら卵をしょうゆと砂糖で、
じっくり甘辛く煮ました。
 
掲示者: | 2017年 6月 14日 (水曜日) 10時54分

2017年 6月 13日 (火曜日)

給食室: 今日の給食0613

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
あじの南ばん漬け、ごまみそあえです。

あじの南蛮漬けは、あじに片栗粉をつけて揚げ、
しょうゆをベースとしたお酢入りのタレに漬けた
料理です。

暑くなってくるこの季節に、ぴったりな料理でした。
今日のごはんは、給食室で炊いたご飯です。
週3回の米飯給食の内、2回は給食室で炊いています。


  
掲示者: | 2017年 6月 13日 (火曜日) 8時39分

2017年 6月 12日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0612

今日の給食は、
ぶどう入り黒パン、牛乳、
かぼちゃのシチュー、もやしのサラダです。

かぼちゃは、横須賀の須軽谷という所で
収穫されたかぼちゃです。
丸々のかぼちゃは、硬くて切りづらいので、
1度丸ごと下茹でしてから切っています。
とても甘くておいしいかぼちゃでした。
  
掲示者: | 2017年 6月 12日 (月曜日) 8時25分

2017年 6月 9日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0609

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
じゃがいもとこんにゃくの炒り煮、しょうがあえです。

じゃがいもとこんにゃくの炒り煮は、
久々に登場したメニューでした。
じゃがいもはそのまま煮るのではなく、
拍子切りにし、一度油で揚げてから、
炒め煮した他の具材と絡めて、
味を染みこませて完成します。
  
掲示者: | 2017年 6月 9日 (金曜日) 20時18分

2017年 6月 8日 (木曜日)

給食室: 今日の給食0608

今日の給食は、
ツイストパン、牛乳、
とり肉と野菜のスパイシー炒め、キャベツのサラダ、
小玉スイカです。

スパイシー炒めは、新メニューです。
とり肉とズッキーニ、玉ねぎなどの野菜を、
カレー味のタレで炒めました。

小玉スイカも糖度が11%近くあり、
とても甘くておいしいスイカでした。
夏が近づいてきたことを表すような給食でした。
  
掲示者: | 2017年 6月 8日 (木曜日) 20時14分

2017年 6月 7日 (水曜日)

給食室: 今日の給食0607

今日の給食は、
チキンピラフ、牛乳、
さけのマヨネーズ焼き、わかめサラダです。

給食のマヨネーズは、
卵を使用していないマヨネーズです。
生鮭を塩・こしょう・白ワインで下味をつけ、
パセリ入りのマヨネーズを絡めて、
オーブンで焼きました。

  
掲示者: | 2017年 6月 7日 (水曜日) 20時10分

2017年 6月 6日 (火曜日)

給食室: 今日の給食0606

今日の給食は、
コッペパン、牛乳、コーンチャウダー、
フレンチサラダ、りんごジャムです。

コーンチャウダーは、
アメリカで生まれたスープです。
チャウダーは、「煮込む」という意味があります。

 
掲示者: | 2017年 6月 6日 (火曜日) 20時10分

2017年 6月 5日 (月曜日)

給食室: 今日の給食0605

今日の給食は、
ごはん、牛乳、
チンジャオロースー、ごま入りおひたしです。

チンジャオロースーは、
細切りのピーマンと肉を炒めた中華料理です。
子どもが苦手なピーマンをたくさん使用していますが、
子どもたちはよく食べていました。


  
掲示者: | 2017年 6月 5日 (月曜日) 20時06分

2017年 6月 2日 (金曜日)

給食室: 今日の給食0602


今日の給食は、
ジャンバラヤ、牛乳、
とり肉のから揚げ、コールスローサラダです。

ジャンバラヤは、アメリカのルイジアナ州という
地方の炊き込みご飯です。
チリパウダーやカレー粉を加えて炊いた、
ちょっとスパイシーなご飯です。

 
掲示者: | 2017年 6月 2日 (金曜日) 20時02分

2017年 6月 1日 (木曜日)

給食室: 今日の給食0601

今日の給食は、
ごはん、牛乳、じゃがいものきんぴら、
呉(ご)汁、味つけおかかです。

大豆をすりつぶしたものを、「呉」といい、
呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。

大豆は、体を作るもおとになるたんぱく質をはじめ、
栄養的にとても優秀な食べ物です。

 
掲示者: | 2017年 6月 1日 (木曜日) 16時54分