全カテゴリー表示
.学校
給食室
全カテゴリー表示
--記事--
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 件名 降順
209-224/1347
«
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
(14)
15
16
17
18
19
20
21
22
23
...
85
»
2017年 6月 30日 (金曜日)
給食室:
今日の給食0630
今日の給食は、
ごはん、牛乳、
とり肉のつけ焼き、ゆずポン酢和え、味のりです。
6月下旬から7月上旬まで、
市内産のきゅうりを使用しています。
 
掲示者: | 2017年 6月 30日 (金曜日) 20時13分
2016年 6月 30日 (木曜日)
給食室:
今日の給食0630
今日の給食は
チャンポンめん、牛乳、しいらとじゃがいもの揚げ煮、ももゼリーでした。
チャンポンめんは、長崎の名物料理です。
今日のチャンポンめんは、うどんで作りました。
 
掲示者: | 2016年 6月 30日 (木曜日) 22時04分
2017年 6月 29日 (木曜日)
給食室:
今日の給食0629
今日の給食は、
シーフードカレー、牛乳、
ごまドレッシングサラダです。
きょうのシーフードカレーには、
イカとエビが入っています。
ごはんは、芽ひじきを少し加えて炊いています。
 
掲示者: | 2017年 6月 29日 (木曜日) 20時07分
2016年 6月 29日 (水曜日)
給食室:
今日の給食0629
今日の給食はコッペパン、牛乳、はやし煮、春雨サラダ、マーマレードでした。
今日のはやし煮は、豚肉やじゃがいも、玉ねぎ、にんじんをケチャップや中濃ソース、赤ワインなどの調味料で煮込んだものです。
とろみをつけるためのルウも、給食室の回転釜で手作りしています。
パンにも合うメニューで、パンの残量が今年度で一番少ない日となりました。
 
掲示者: | 2016年 6月 29日 (水曜日) 21時13分
2017年 6月 28日 (水曜日)
給食室:
今日の給食0628
今日の給食は、
バンズパン、牛乳、キャベツメンチ、
野菜スープ、ジャーマンポテトです。
メンチは「細かくきざむ」という意味があります。
ジャーマンポテトは、ドイツ料理の1つです。
 
 
掲示者: | 2017年 6月 28日 (水曜日) 20時02分
2016年 6月 28日 (火曜日)
給食室:
今日の給食0628
今日の給食は
たきこみごはん、牛乳、さわらの南部焼き、ゆずポン酢あえでした。
肉や魚にごまをまぶして焼いたものを、南部焼きと言います。岩手県と青森県にまたがる南部地方がごまの名産であることが、南部焼きの名前の由来となっています。
 
掲示者: | 2016年 6月 28日 (火曜日) 21時13分
2017年 6月 27日 (火曜日)
給食室:
今日の給食0627
今日の給食は、
ビビンバ、牛乳、もずくスープです。
ビビンバは韓国料理の1つです。
ごはんと肉そぼろと野菜を混ぜて食べます。
肉そぼろは、一味とうがらしを使って、
少しピリ辛になっています。
よく食べているメニューでした。
 
掲示者: | 2017年 6月 27日 (火曜日) 20時00分
2016年 6月 27日 (月曜日)
給食室:
今日の給食0627
今日の給食は
ごはん、牛乳、酢豚、おひたしでした。
主菜の酢豚は、中華の定番のおかずの1つです。
野菜を多く使用した献立で、切り物も多い日でした。
給食では、基本的に野菜はすべて手切りで行っています。
 
掲示者: | 2016年 6月 27日 (月曜日) 21時00分
2017年 6月 26日 (月曜日)
給食室:
今日の給食0626
今日の給食は、
みそラーメン、牛乳、
しいらとじゃがいものから揚げ、りんごゼリーです。
給食のラーメンは、煮込みラーメンです。
めんは一度茹でてから、
スープの中で煮込んで完成させます。
スープは、豚や鶏のスープ、
みそも2種類(赤・白)を使用する等、
おいしくなるように、こだわって作っています。
 
 
掲示者: | 2017年 6月 26日 (月曜日) 19時57分
2016年 6月 24日 (金曜日)
給食室:
今日の給食0624
今日の給食は、
肉みそスパゲッティー、牛乳、浅漬け、ヨーグルトでした。
赤みそや豆板醤などで味付けして作った肉みそと、スパゲッティの組み合わせは、実は意外とよく合います。
今日も子どもたちはよく食べていました。
 
掲示者: | 2016年 6月 24日 (金曜日) 21時14分
2017年 6月 23日 (金曜日)
給食室:
今日の給食0623
今日の給食は、
トマトとツナのスパゲッティー、牛乳、
スパイシーポテト、ヨーグルトです。
スパイシーポテトは、揚げたじゃがいもに、
チリパウダーやカレー粉をまぶしました。
スパイシーな香りが、食欲をそそります。
 
掲示者: | 2017年 6月 23日 (金曜日) 19時47分
2016年 6月 23日 (木曜日)
給食室:
今日の給食0623
今日の給食は、
バンズパン、牛乳、ABCスープ、ポークチャップ、もやしのサラダでした。
ポークチャップは、洋食屋で油で揚げた豚肉を、
ケチャップソースにからめた料理です。
給食では骨なしの豚肉ですが、
洋食屋さんなどでは、骨付き豚肉で作ることもあります。
 
掲示者: | 2016年 6月 23日 (木曜日) 21時14分
2017年 6月 22日 (木曜日)
給食室:
今日の給食0622
今日の給食は、
十穀ごはん、牛乳、
凍り豆腐の炒め煮、おひたしです。
凍り豆腐は、豆腐を一度凍らせて、乾燥させた豆腐です。
普通の豆腐よりも、長持ちし、骨を強くするカルシウムという栄養素もアップしています。
 
掲示者: | 2017年 6月 22日 (木曜日) 19時45分
2016年 6月 22日 (水曜日)
給食室:
今日の給食0622
今日の給食は
シーフードカレー、牛乳、大根サラダでした。
シーフードカレーのごはんは、
ひじきを少し加えて炊いたごはんになっています。
香りも味も、いつものカレーとはまた違ったカレーとなりました。
 
掲示者: | 2016年 6月 22日 (水曜日) 21時16分
2017年 6月 21日 (水曜日)
給食室:
今日の給食0621
今日の給食は、
ぶた丼、牛乳、いそあえです。
今日は午後が先生たちの研修のため、
いつもより15分ほど早く給食時間が始まりました。
 
掲示者: | 2017年 6月 21日 (水曜日) 19時41分
2016年 6月 21日 (火曜日)
給食室:
今日の給食0621
今日の献立はこんぶのたきこみごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、しょうがあえでした。
ししゃものから揚げは1人2本のため、
池上小では合計1580本のししゃもを揚げました。
調理員さんが間違えのないように、
各クラスの食缶に1本1本数えながら配食をしてくれました。
 
 
掲示者: | 2016年 6月 21日 (火曜日) 21時16分
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 件名 降順
209-224/1347
«
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
(14)
15
16
17
18
19
20
21
22
23
...
85
»