2015年 1月 30日 (金曜日)

幼稚園: 横須賀市、児童生徒作品展の紹介です

 残念なことにまた冷たい雨にたたられて、「ことり組」さんの美術館園外保育が中止になりました。こどもたちに見せてあげれなかったのが残念ですが、その作品をこのブログで紹介します。「ことり組」は平面作品で小さな生き物たちの地下の街を、「さくら組」は空き瓶を使った立体作品で素敵なお城や建物を表現しました。どの作品も子どもらしく、自由で大胆でカラフルな表現で、とても素晴らしいと思います。みんなで鑑賞できればもっと良かったのですが・・・・。
(沢山撮影したので色々ご紹介したいのですが、ここには2枚しか載せられません。トホホ・・・)
  
掲示者: | 2015年 1月 30日 (金曜日) 11時06分

2015年 2月 3日 (火曜日)

幼稚園: 恒例の豆まきです

 節分の日に、恒例の豆まきを行いました。「ことり」さんたちは自分で作った可愛い鬼の面をかぶって参加しました。と、言っても鬼の役ではありません。では誰が鬼の役を・・・?当然ながら私でございます(こんなに優しい人なのに)。
 園庭に子どもたちが楽しそうに待っているところに、鬼のお面をかぶった私が、金棒(不審者用のさすまた)持って、「ガオー、悪い子はいねがー」と叫びながら登場すると、みんな一斉に豆をぶつけてきます。さすが「さくら」さんのぶつける豆は痛くて、それでも一騒ぎしたところで鬼は退散するのですが、これで子どもたちの災いを祓えればこんな嬉しいことはありません。園長鬼は泣きながら逃げて行くのです。(私の写真はカット)
 園にはいろいろな国籍の園児がいますが、こんな日本の風習も互いの理解には大切なんですよ。残った豆を年の分だけ食べて、一年間元気でね!(ギョッ!私は何粒?)
  
掲示者: | 2015年 2月 3日 (火曜日) 14時43分

2015年 2月 12日 (木曜日)

幼稚園: さくら組と1年生との交流です

 「さくら」さんも後2カ月足らずで1年生ですが、今日はその1年生に、小学校のいろいろな事を教えてもらいました。「さくら」さんが1年生の教室に招待されて1年生から沢山のレクチャーを受けます。ランドセルのしまい方、机の中の片づけ方、お掃除や給食当番の仕事など、1年生はその道の先輩ですから、手取り足とり、懇切丁寧に教えてくれます。実際に白衣を着せてくれたりランドセルを背負わせてくれたり、実技指導も本当に見事でした。自分より年下の子に指導する体験は、他ではなかなか出来ないことですが、諏訪小の1年生は恵まれた環境にあるとつくづく思いました。
 園児の方も、入学前にこんなに学校の事を教えてもらえるのですから幸せです。しかも体験したばかりの直近の1年生からです。聞くのも見るのも新鮮で、目も顔も輝かしていました。
 小1プロブレムとか何々ギャップとか言われますが、大切なのは異校種の、このような交流活動なのでしょう。諏訪小と諏訪幼稚園は、互いにウィン・ウィンの関係にあるのです。
  
掲示者: | 2015年 2月 12日 (木曜日) 15時55分

2015年 2月 13日 (金曜日)

幼稚園: 1年生との交歓給食です。

 年間に4回ほど小学校の給食を体験する機会がありますが、今日はその4回目、最後の給食体験です。ランチルームで栄養士の先生から給食の話を聞きながらいただいたり、園の自分たちの保育室でいただいたりする事もありますが、今回は1年生との交流で、そのお教室で一緒に給食をいただきました。もちろん実際の給食当番の仕事を見せてもらって、配膳や後片付けのことも教えてもらいました。
 「さくら」さんと1年生が仲良く同じ机にならんでの交歓給食です。「温かいものは温かく、冷たいものは冷たいままで」いただく小学校の給食は味も格別ですが、頼りになる1年生のお兄さんやお姉さんと食べる給食は、園児にとって忘れられない味になりました。
 お世話になった小学校の職員の方々に篤くお礼を申し上げます。
  
掲示者: | 2015年 2月 13日 (金曜日) 8時51分

2015年 2月 13日 (金曜日)

幼稚園: 親子お楽しみ会を開催しました

 すわ会主催の親子会がありました。体育館でダンスやゲームをして、園児が保護者と一緒に楽しい時間を過ごしました。ふだんは、幼稚園の中で頑張っている子どもたちですが、やはり一番安心するのがお家の人と一緒の時です。いつもより大張りきりの、元気な笑顔で遊んでいました。なかなか思いっきり体を動かして遊ぶ機会も少ないこの頃ですが、保護者の方も良い運動になったのではないでしょうか。私もちょっと風邪気味だったのでちょっとフラフラしてたと思いますが、いつも通りラジオ体操を頑張りましたがいかがでしたか?
 すわ会、保護者の皆さま、有難うございました。
  
掲示者: | 2015年 2月 13日 (金曜日) 10時12分

2015年 2月 18日 (水曜日)

幼稚園: お別れ遠足に行ってきました

 少々お天気が気がかりでしたが(予備日がとれないので)頑張ってお別れ遠足に行ってきました。
 今回は、横浜にある「こども宇宙科学館」ですが、ことり組さんには、保護者付き添い無しの初めての遠足です。横断歩道や駅の階段の歩き方など、これまでに何度も練習してきました。その甲斐あって、「さくら」さんがリードしてみんな元気に出かけることができました。駅のホームも電車の中も、みんなマナーを守ってとても良かったです。車内の一般のお客さんからも、「お利口さんね。」「このまま大きくなって欲しいわね。」と褒められました。
 ことり組さんの卒園をお祝いして、みんな仲良く遊ぶことが目的のこの遠足ですが、こども宇宙科学館の中も園児向けにいろいろな工夫があって(小学生は少なく、より幼稚園児向けになっていました)子どもたちはたっぷり遊ぶことができました。ゲームや運動具が楽しく面白いので、みんな帰りたくなさそうでしたが、雨の心配もあり予定通りの帰着となりました。案の定、解散の横須賀駅では雨、雨、やはり雨・・・でもとても楽しかったね!
 保護者の皆さまの送り迎え、本当に有難うございました。
  
掲示者: | 2015年 2月 18日 (水曜日) 12時00分

2015年 2月 19日 (木曜日)

幼稚園: 5年生との交流です

 諏訪幼稚園では諏訪小学校に併設されていることもあって、小学校のいろいろな学年と交流があります。一番多いのはやはり1年生ですが、今回は5年生との交流です。来年は小学校の最高学年となる5年生ですから、運動会を始めとする様々な行事で、幼稚園と関わることになりますが、その手始めとして園児と一緒に遊んでもらうことになりました。「どうしたら喜んでもらえるかな?」と、学年でいろいろ話し合ってきたのでしょう。下の写真にあるように、プログラムを作って交流の会を開いてくれたのです。準備も大変だと思いますが、このような活動を通して5年生も最高学年となる期待や自覚が生まれてきますし、園児とふれあうことで今までの自分を振り返ることができます。幼稚園の子どもたちも年長者に対する親しみや、尊敬とあこがれが芽生えてきます。諏訪幼稚園の特色である、こうした幼小の交流・連携は、目に見える活動だけでなく、互いの教育課程に大きな力を与えてくれるのです。
  
掲示者: | 2015年 2月 19日 (木曜日) 11時28分

2015年 2月 24日 (火曜日)

幼稚園: ひな祭りパーティーです

お母さん方に飾っていただいた雛飾りの前で、ひな祭りパーティーを開きました。なんと今回は「ことり」さんが企画・司会・進行の会です。きっとこれまで一生懸命練習してきたのでしょう。○×ゲームやじゃんけんゲーム、司会もゲームの説明も、とても見事でびっくりしました。あの泣いてばかりいた子どもたちが、「さくら組」さんを迎えて、パーティーを仕切るほど成長しているのです。みんな楽しく遊んで、ヒナあられを頂いて、とっても素晴らしい「ひな祭り」でした。これからは「お誕生会」もさくらさんからバトンタッチで企画・運営だそうです。
 「う、う〜ん。恐るべし幼児の力は・・・・!」
  
掲示者: | 2015年 2月 24日 (火曜日) 16時20分

2015年 2月 25日 (水曜日)

幼稚園: こんなん、なりました!

 昨秋から育てているブロッコリーですが、冬休みの間に鳥の襲撃を受けて、こんな無残な格好になりました。聞くところによると「ヒヨドリ」と言う鳥で、この冬は全県的な被害だったようです。他の幼稚園からの報告もありましたが、県央地区では栽培農家でも売り物にならず、大変だったようです。
 「ひよどり」は、何故かブロッコリーの葉っぱだけを食べていきます。以前に防鳥網をかけのですが、鳩が引っかかったりして、撤去したらこの有り様となりました。それでも、ブロッコリーは健気ですね!葉っぱは食べられてもこのように「花?というか蕾・芽?」を付けてくれます。葉があればもっと立派なものが出来るのでしょうが、これでも十分食べられます。しかも脇の方から次々に芽が出てきてます。さっそく収穫して、園児たちと一緒に美味しくいただきました。無農薬栽培ですから味も格別、茹でただけでそのまま食べられます。
 「ひよどり」は渡り鳥ですから、冬の間、一生懸命食べて、今頃は北の国に帰ったのでしょう。ブロッコリーには、当分頑張ってもらって、園児たちを喜ばしてくださいね!
  
掲示者: | 2015年 2月 25日 (水曜日) 10時31分

2015年 2月 26日 (木曜日)

幼稚園: 卒園式の練習が始まりました

月日は早いもので、もうすぐ3月!「さくら組」では卒園式の練習が始まりました。証書のもらい方や、歌、呼びかけと、園児たちには初めての経験ですが、どうしてどうして、結構様になっています。この2年間の成長は本当に目を見はるものがありますね。これだけしっかり練習出来るのですから、本番はもっと期待してしまいます。どうぞ保護者の皆さまも、当日を楽しみにお越しください。
 それにしても、こんなにしっかりしているのに、小学校に入学したら「赤ちゃん返り」するのかしら・・・・?
  
掲示者: | 2015年 2月 26日 (木曜日) 11時00分

2015年 2月 27日 (金曜日)

幼稚園: 2月のお誕生日会です

 いよいよ2月も最後の日、みんなでお誕生日会を開きました。
 リーダーさんを中心にして、今月生まれのお友達メインに(ことり・さくら合わせて2月は4人のお誕生日です)、お祝いの歌やゲーム、お菓子を食べて楽しく遊びました。メインのお誕生日のお友達から、一人一言の発表もあって、本当にみんなでお祝いしようという優しい雰囲気の会でした。それに「ことり」さんも、ずいぶん成長して、じゃんけん迷路では、2つに分かれたグループが白熱の戦いになりました。
 もう、「さくらさんに遊んでもらう」どころではなく、立派なライバルになりましたよ!
  
掲示者: | 2015年 2月 27日 (金曜日) 14時55分

2015年 3月 2日 (月曜日)

幼稚園: 園庭の花壇の続報です

健気なブロッコリーについては前回お知らせいたしましたが、こちらの「エンドウ豆」についてもご報告いたしましょう。ブロッコリーの方は天敵が居なくなったせいか、上のほうから新しい葉っぱが生えはじめ、結構いい感じになりました。収穫も当分期待できそうです。かたや、この「エンドウ」さんはヒヨドリに嫌われたのか、何の被害もなくスクスクと育っています。それでも、一番日当たりの悪い場所なので、それほど期待してはいけないのですが、ここまでは順調にきてるのですから、4〜5月に花を咲かせるはずです。「夏の初めには、大きなエンドウ豆がガッポリと・・・」と、今からとらぬ○○の皮算用してます! 
  
掲示者: | 2015年 3月 2日 (月曜日) 15時11分

2015年 3月 3日 (火曜日)

幼稚園: すわ会の皆さん、ありがとうございました!

 今日は「すわ会」の総会が開かれましたが、その前に保護者の皆さんに園舎の大掃除をしていただきました。新築間もない綺麗な園舎ですが、小さな幼稚園のため、少人数の職員では手の回らない所が沢山あります。そんな訳で年に2回ほど、大掃除をしていただくのが恒例になってしまいました。お忙しい中、大勢の方にお手伝いいただき、あっと言う間に、綺麗な園舎が復活です。本当にありがとうございました。
 また、掃除の後には「すわ会」総会が開かれ、新旧会長の退任・承認が行われました。現会長「さくら組」の加藤さんに代わって、新しい会長さんには「ことり組」の小松原さんが、満場一致で選出されました。加藤さんには、ことり組の役員から続いての2年間、子どもたちや幼稚園のために一生懸命働いていただきましたし、小松原さんも同じように2年間、お世話になります。アットホームの幼稚園ですから、皆さん本当に快く引き受けていただきますが、私共職員一同も「すわ会」の役員さんに甘えることなく、みなさんが楽しく活動できるよう心がけたいと思います。
 ありがとうございました、そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
  
掲示者: | 2015年 3月 3日 (火曜日) 16時14分

2015年 3月 4日 (水曜日)

幼稚園: バトンタッチの会が開かれました

 「ことり組」主催のバトンタッチの会がありました。これまで諏訪幼稚園のリーダーとして頑張ってくれた「さくら組」さんも、いよいよ卒園も目前に控え、今日は、ことり組が主催する「さくらさんにありがとう」の気持ちを伝える会です。ことり組の園児から、さくらさんに、ささやかなプレゼントと感謝の言葉、呼びかけや歌で、その気持ちを伝えました。
 卒園式の練習でもさくらさん同様に頑張っていることりさんは、この会で気持ちも新たに次のリーダーとなる自覚が生まれます。ことりさんたちの活躍を見て、さくらさんも安心してバトンタッチができたと思います。
 とてもなごやかな会でしたが、こうして一つ一つの節目を超えて園児たちは成長していきます・・・。
  
掲示者: | 2015年 3月 4日 (水曜日) 14時43分

2015年 3月 10日 (火曜日)

幼稚園: 卒園式の予行練習です

 今日は、卒園式の予行を行いました。これまで何回か練習してきた卒園式ですが、この予行では、本番と同じように入場から退場までを通して、きちんと行いました。普段の練習成果があらわれて、子どもたちはバッチリです。証書の受け方、歌と呼びかけ、お家の人への感謝の言葉など、とてもとても幼稚園児とは思えません。「ことり組」さんもとても立派で、式を支えてくれていますが、主役となる「さくら組」さんの保護者の方はきっと涙無しには居られませんよ!
 どうぞお楽しみにして、卒園式にお越しください。
  
掲示者: | 2015年 3月 10日 (火曜日) 9時30分

2015年 3月 11日 (水曜日)

幼稚園: 卒業式の歌の練習をしました

 卒園式に参列されるお家の方に、卒園式の歌を覚えてもらおうと、練習の会をもちました。
 降園お迎えの時間に合わせて、「さくら組」のお母さん方にちょっと早めに迎えに来ていただき、さくらさんと一緒に卒園式の歌「ビリーブ」を練習しました。今日はお家の人と一緒に練習ということで、子どもたちもいつもより声が出て、とっても上手に歌っていました。
 お忙しい中、練習に参加していただいたさくら組の保護者の皆様、どうもありがとうございました。こうやって、ぱっと参加していただけるのも、諏訪幼稚園ならではと感謝いたします。当日もどうぞよろしくお願いいたします。
  
掲示者: | 2015年 3月 11日 (水曜日) 15時05分