2014年 10月 17日 (金曜日)

幼稚園: サツマイモを収穫しました

園庭の畑に植えたサツマイモを収穫しました。去年は園児たちが世話をし過ぎて(ほっぽりぱなしの方がいいそうです)葉っぱばかり育ちすぎたので、今年は水やり厳禁で育てました。しかし今年の葉も、もりもり茂って心配でした。いよいよ収穫となり、園児たちも一生懸命土を掘り、大きなイモが見つかるたびに歓声が上がりました。終わってみると去年よりかなり豊作で、園児の食べる量には十分すぎるほど。収穫は無事終わり、子どもたちも大満足でしたが、こちらの期待した分に比べると・・・?やはり日当たりと水はけに問題が有るのでしょうか。どなたかよろしくご指南をお願いいたします!
  
掲示者: | 2014年 10月 17日 (金曜日) 16時02分

2014年 10月 20日 (月曜日)

幼稚園: 入園申込み書を配布しています

今週より、来年度新入園の4歳児について、入園申込み書(願書)を配布しております。受付は11月からですが「申込み書」はそれまで随時配布しておりますのでご希望の方は諏訪幼稚園までお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。
  
掲示者: | 2014年 10月 20日 (月曜日) 15時36分

2014年 10月 24日 (金曜日)

幼稚園: ブロッコリーを植えました

サツマイモ収穫の跡地に、今度はブロッコリーを植えました。昨年も栽培して、まあまあの出来だったので今年も挑戦です。去年は「よとうむし」に大分やられて収穫もいまいちでしたので、今年は学習能力を発揮して子どもたちの期待に応えたいと思います。あまり農薬や化学肥料は使いたくないので、こまめに手びねりで頑張ります。園児の降園にお土産に持って帰ってもらいますからお楽しみに!
  
掲示者: | 2014年 10月 24日 (金曜日) 15時50分

2014年 10月 29日 (水曜日)

幼稚園: 第19回のスペシャルです!

 今年で19回目となる、「おじいちゃんおばあちゃんスペシャル遊ぼう会」が、例年通り横須賀総合福祉会館で開かれました。中央地区社会福祉協議会や小川町など6町内会の皆様のご協力で、今年も盛大に楽しく開催することができました。園児の踊りや出し物に加えて、折り紙遊びやお年寄りの方の手品など、本当に楽しいひと時でした。人間関係の希薄な現状の中で、人と関わる経験や関わり方の実践は、幼児期の園児にとって大切な学びの一つです。最後は横須賀海軍カレーを一緒に食べてお別れしましたが、本当に有難く素晴らしい「遊ぼう会」でした。園児のためにお越しいただいた来賓をはじめ沢山の地域の方々に厚くお礼を申し上げます。
  
掲示者: | 2014年 10月 29日 (水曜日) 12時54分

2014年 11月 4日 (火曜日)

幼稚園: 入園申し込みが始まりました。

平成27年度、4歳児「ことり組」の入園申し込みの受け付けが始まりました。今日、11月4日(火)から11日(火)までの1週間です。定員には余裕がありますのでどうぞ早めにお申し込みください。

※下の写真は、栽培したサツマイモの弦でリースを作る見ほんです。イモの収穫はまあまあでしたが弦の方は大豊作でタップリあります。これを使ってクリスマス用のリースを作ります。出来上がりをお楽しみに!
  
掲示者: | 2014年 11月 4日 (火曜日) 13時11分

2014年 11月 7日 (金曜日)

幼稚園: すわにこ祭りに参加しました

2年に一度の諏訪小学校のお祭り(学習発表会と交替で)、すわにこ祭りに園児たちも参加しました。各学年・クラスの展示・出し物に、園児にとっては大きなカルチャーショックです。小学生にまじっていろいろなクラスを回り、とってもいい経験になりました。「小学校に行ったらあんな事ができるようになる」「こんな事をしてみたい」と、園児の夢はふくらみます。早登園に協力いただいた保護者の皆さまと小学校の児童や先生方に篤くお礼を申し上げます。「学びはまず模倣・ごっこから」きっとすぐ幼稚園でも「すわにこごっこ」が始まりますよ!
  
掲示者: | 2014年 11月 7日 (金曜日) 15時59分

2014年 11月 10日 (月曜日)

幼稚園: 秋の親子遠足に行ってきました

心配されていた天候も良い方に変わり、素敵な秋晴れの中で親子遠足ができました。なにしろ、一回目を雨?で中止にしていますから、予備日の今日がダメなら園長の私の立場が・・・・・。祈りは天に通じたのか夜半の雨がうその様に晴れ渡り、絶好の遠足日和となったのです!いつも通りの「鈴木農園」でのミカン狩りですが、例年より時期が遅れたため、かえってミカンの熟成がすすんだのでしょう、どれを取っても甘いみかんで園児たちも大喜びでした。農園のご厚意で、レディース大根の収穫も体験させてもらい、ミカンと大根のお土産付きで、とっても楽しい親子遠足になりました。昼食後は三浦海岸の砂浜で、親子ゲームをして楽しい一日を終わりました。現地集合・現地解散のとってもチープな遠足ですが、これもいろいろな体験ができて、公立幼稚園らしい遠足かなと、つくづく思う次第です。保護者の皆さまには、大変お世話になりました。本当に有難うございました。(追伸 園長の写真は期待しないでください)
  
掲示者: | 2014年 11月 10日 (月曜日) 12時19分

2014年 11月 14日 (金曜日)

幼稚園: コミコミスクールが始まりました

今日から明日まで、「学校へ行こう」コミコミスクールが始まりました。今日は、1年生との交流で「チューリップ球根の鉢植え」や小学校主催の「ソーランフェスティバル」への参加がありました。チューリップをきっかけにした1年生との交流は一つのサイクルとして定着していますし「ソーランフェスティバル」も伝統の行事となりました。チューリップの鉢は、これから園児が水やりなどを手伝って、最後は2年生になったお兄さんお姉さんから鉢上げをしてもらいます。チューリップを軸にしていろいろな交流に広がって行きます。
いつもトップバッターで踊る園児たちの「ちびっこソーラン隊」は例年好評で、今年は特に「一人一人の踊りしっかりしてて今までで最高の演技」と褒められました。参観にこられた多くの皆さんからいただいた暖かい拍手が、園児の心に響きました。こうして、また一つ経験を積み上げて行く、諏訪の仲良し園児です!
  
掲示者: | 2014年 11月 14日 (金曜日) 10時43分

2014年 11月 15日 (土曜日)

幼稚園: お餅つきに参加しました

コミコミスクールの二日目、後半は恒例のお餅つきです。今年も諏訪小のPTAが主催するお餅つきに園児たちも参加させてもらいました。「ことり組」さんは食べる方専門に、「さくら組」さんは、つく方も体験させてもらいました。PTAのおじさんたちの手助けで、思い「きね」を持たせてもらい、初めての餅つきです。まねごとのほんの2、3回でも園児は大満足でした!
諏訪幼稚園には、外国籍の子どもも多く在籍しているので「ことり組」さんの中には、お餅つきはもちろんの事、「餅」を初めて食べる子や苦手な子もいます。おそるおそる、ほんの少しの餅を口に運ぶ子が、だんだん食べ進めるのを見ると、日本文化の小さな交流を感じてしまいます。
大根おろしや黄な粉、あずきといろいろ用意していただいたPTAのお母さん方を始め、諏訪小の皆さまには本当にお世話になりました。有難うございました。
  
掲示者: | 2014年 11月 15日 (土曜日) 12時01分

2014年 11月 15日 (土曜日)

幼稚園: 親子で遊ぼう会です

こみこみスクール二日目は盛り沢山の日程で、まず初めは「スペシャル親子で遊ぼう会」です。10月のおじいちゃんおばあちゃん遊ぼう会で発表したものをパワーアップして、お家の人と一緒に遊んでもらいます。「ようかい体操」や「すわっこソーラン」「れっつごー太鼓」等、いろいろな園児の出し物で、参観の皆さんに楽しんでもらいました。今日は土曜参観日なので、ふだんあまり幼稚園に来られないお父さんや祖父母の方々にも見てもらい、園児もその分、いつも以上に張り切っていましたがいかがでしたでしょうか。
前期・後期と2回程度の土曜参観ですが、保護者の皆さまのアンケートを用意しておりますので、感想・ご意見等をよろしくお願いいたします。
  
掲示者: | 2014年 11月 15日 (土曜日) 12時11分

2014年 12月 11日 (木曜日)

幼稚園: 中学校の家庭科です

たまりに貯まった、このブログですが、園児のお母さんから尻を叩かれて、やっと再開することにいたしました。まずは、昨年12月から発信です。見てくださいね!

さて、延べ三日間になりますが、中学生が大勢幼稚園にやって来ました。男子も女子も家庭科での保育の時間が必修になり、幼稚園で園児のお世話をしてくれます。手作りのおもちゃやゲームを持ってきて園児と楽しく遊んでくれました。中学生の年代を思うと、全く違うはずなのに「よくこんな物考えたな・・・」とびっくりするぐらい良く出来ていて、子どもたちも本当に楽しそうでした。生徒が帰ってからも余程楽しかったのか、残してくれたおもちゃやゲームで園児たちが遊んでいました。中には中学生を真似して作りだす子が何人もいました。お兄さんお姉さんほど上手ではありませんが、「テッポウ」などはその雰囲気が出ています。こういう体験は幼・中どちらにも良い学びとなるのですね!
  
掲示者: | 2014年 12月 11日 (木曜日) 15時44分

2014年 12月 19日 (金曜日)

幼稚園: 音楽集会に参加しました

小学校の音楽集会(クリスマス集会)に参加しました。当日は、保護者の皆さんに協力を頂いて早登園です。小学生の音楽委員さんたちが中心になって、みんなでクリスマスのお話や音楽を聴きました。全員で「ジングルベル」を歌いましたが、園児でも良く知っている歌なので、小学生に負けず元気な声で歌いました。音楽委員さんが頑張って集会を運営しているので、園児にとってはとてもいい刺激です。「大きくなったら、あんなお兄さんやお姉さんになりたいな」と、小学校への強いあこがれが芽生えるのです。
 この集会が終わるといよいよ楽しいお正月、みんな元気で過ごしてくださいね!
  
掲示者: | 2014年 12月 19日 (金曜日) 16時31分

2014年 12月 22日 (月曜日)

幼稚園: 終業式です

 早いもので今年もいよいよ終業式です。(写真は前日のお誕生会のものですが・・・こどもは元気で素晴らしいですね!)一年を振り返ると、どうも天候不順のような気がして(2月に大雪がありましたが、遠足とか・・・園外保育とか・・・イロイロ)雨にたたられた年だったようです。何事も予定通りには行きませんが、何よりも無事なことが第一、そう考えれば皆さまのご支援でなんとか乗り切れた思いです。有難うございました。
 新年もどうぞよろしくお願いいたします!
  
掲示者: | 2014年 12月 22日 (月曜日) 16時49分

2015年 1月 8日 (木曜日)

幼稚園: 後期後半がスタートしました

あけましておめでとうございます。
いよいよ後期後半が始まりました。短い冬休みでしたがこどもたちは、元気に楽しく過ごせたようです。「さくら」さんは一年生へ、「ことり」さんはさくら組へと、アプローチカリキュラムがスタートします。
みんな元気に揃って、まずは新年のご挨拶。「ことり組」さん20名、「さくら組」22名の諏訪幼稚園始業式が始まりました。卒園、進級めざして、みんなで頑張りましょう!
  
掲示者: | 2015年 1月 8日 (木曜日) 8時52分

2015年 1月 16日 (金曜日)

幼稚園: 交通安全教室です

交通安全指導員の皆さんが来園されて、交通安全教室が開かれました。幼稚園では保護者付き添いの通園ですからまだ安心ですが、「さくら」さんは後三カ月で、一人で通学することになりますから大変です。しっかり学んで交通事故から身を守って欲しいと思います。もちろん「ことり」さんも安心は禁物、ふだんの生活の中で、交通ルールや安全はしっかり守らないといけません。今日は、交通指導員のお姉さん?方に、大事なところをしっかり教えていただきました。有難うございました。
(みんな真剣に聞いていましたよ!)
  
掲示者: | 2015年 1月 16日 (金曜日) 9時28分

2015年 1月 29日 (木曜日)

幼稚園: 小学校図書委員の皆さんです

諏訪小学校の図書委員のお兄さんたちが、紙芝居を見せてくれました。小学校では児童によるいろいろな委員会活動があり、自治的な活動で小学校生活を豊かにしていますが、今日は図書委員が来園して、園児たちに紙芝居をやってくれました。小学校も委員会活動の時間は限られているので、計画や練習も大変だと思いますが、「小さな園児たちのために・・・」と頑張ってくれたのでしょう。そんな所を察してか、園の先生のように上手ではありませんが、園児たちは熱心に見入っていました。「大きくなったらあんな小学生になるんだ!」と期待やあこがれが育まれます。
 図書委員会の皆さん、担当の先生、本当に有難うございました。
  
掲示者: | 2015年 1月 29日 (木曜日) 10時00分