2023年 6月 13日 (火曜日)

1年: 人権移動教室

 昨日1年生は横浜国際人権センターの杉藤先生に来ていただき、人権移動教室がありました。はじめに人権とはという話から始まり、人権とは自分の命と幸せを大切にすることと教わりました。「誰でも死にたくない、幸せになりたいという気持ちを持っている」そのことをいつも心に留めておくことが大切との話は、とても心に残りました。世界中で未だに紛争が起こっている国もあり、また、ロシアとウクライナでは戦闘が起こっていて、民間の方も犠牲になっています。杉藤先生のお話をお聞きする中で、胸が痛みました。

 4月から3か月、今回の講演もしっかりと集中して話を聞くことができ、中学生としての姿勢がしっかりと身についてきたなと感じます。
  
掲示者: | 2023年 6月 13日 (火曜日) 15時09分

2023年 6月 15日 (木曜日)

部活動: 駅伝選考会

 昨日は部活動に所属している生徒を中心として、秋に行われる横須賀市の中学校駅伝大会の選考会が行われました。女子は1000m、男子は1500m走ります。中距離はペースも早く、一番にきつい種目です。それぞれの生徒が自分のベストを尽くして頑張っていました。最後まで走り切ろうとする姿にみんなで応援を送る、それも田浦中学校の良さです。
  
掲示者: | 2023年 6月 15日 (木曜日) 10時46分

2023年 6月 20日 (火曜日)

1年: 1年総合的な学習の時間

 現在、学校では総合的な学習の時間という授業があります。これは、教科書などはなく、各学校が生徒に探究的な学習を行うために、設けられた時間です。教科書がありませんから、学習内容は各学校で違います。田浦中学校では、1年生は身近な地域について掘り下げていきます。先日の校外学習では、田浦アーティスト村を訪れました。田浦の地域は魅力的な教材が豊富です。アーティスト村のような芸術に携わる方が創作活動している場所があり、また、自衛隊や消防署、警察などの官公庁が集まる場所があり、さらには自然も豊かです。生徒たちは自分たちでどんなことを掘り下げていくか今後考え、学習を進めていきます。
  
掲示者: | 2023年 6月 20日 (火曜日) 13時23分

2023年 6月 21日 (水曜日)

.学校: 教育実習

 先週の12日月曜日から、田浦中学校に教育実習生が来ています。中学校の体育の免許を取るために、本校の体育教師が指導教官となり、体育の授業を行うとともに、2年1組のホームルームに入っています。田浦中学校の卒業生です。3週間の期間で、自身で授業をするだけではなく、ほかの先生方の授業を参観したり、学校に関することについての講義を受けたり、すべてが学びとなります。今週は2週間目に突入しました。おそらく一番大変な時だと思います。それでも、生徒たちの前に立ち、一生懸命に授業をする姿を見ていると、応援したくなります。
 
掲示者: | 2023年 6月 21日 (水曜日) 13時06分

2023年 6月 26日 (月曜日)

3年: 修学旅行事後学習

 先週の金曜日に3年生は修学旅行の事後学習の発表会を行いました。学んだことをしっかりと表現し、各クラスから代表が体育館で発表しました。そこに、新潟県十日町市から、お世話になった関谷さん、井比さんのお二人がいらしてくれました。ベルナティオでの歓迎さながらの手作りの横断表示を掲げ、体育館に入場した関谷さん、井比さんを熱烈に歓迎する生徒たちを見て、修学旅行のあの時を思い出すとともに、3日間がいかに生徒たちにとって大きなものだったのかということを実感しました。
 生徒たちの発表は、どのクラスも本当に上手にまとめてあり、さらにその発表に対して、各クラスの代表がコメントも素晴らしかったです。また、自分たちが植えた稲の現在の様子も見せていただき、とても感慨深い時間でした。今回来ていただいたお二人には、感謝の言葉しかありません。田浦中学校の生徒たちのために本当にありがとうございました。
  
掲示者: | 2023年 6月 26日 (月曜日) 13時44分

2023年 6月 28日 (水曜日)

2年: 職場体験

 27日(火)〜29日(木)まで、2年生は職場体験をしています。横須賀市内の様々な事業所で、実際に働かせていただいています。本当に多岐にわたっていろいろな所で働かせていただいています。図書館や保育園、パン屋さんやお菓子屋さん、タウンニュース、コンビニ、本当にいろいろです。昨日は、いくつかの事業所にお邪魔をして、生徒たちの様子を見てきました。普段、学校で見せる顔とは全く違う顔で、真剣に取り組んでいました。初めての経験で、環境も違うわけですから当然です。そこで働く方たちからお聞きする話、働く姿、たくさんのことを学んでほしいと思っています。
 職場体験もあと一日、今日が一番疲れているかもしれません。明日一日もうひと踏ん張りです。頑張ってください。
  
掲示者: | 2023年 6月 28日 (水曜日) 17時19分

2023年 6月 29日 (木曜日)

生徒会: 大縄とび

 昨日の昼休みに、文化福祉委員会の主催で、スポーツフェスタに向けた大縄跳びの集会が開かれました。スポーツフェスタでは、ブロックごとに大縄跳びに全員で参加して、回数を競います。回数もそうなのですが、いかにブロックが一つになって頑張れるかという、ブロックの雰囲気にもつながる大事な競技です。
 2年生は職場体験だったので、1年生と3年生で取り組みました。引っかかっても「ドンマイ」と声を掛け合いながら、どのブロックもとても雰囲気よく、跳んでいました。私も誘われ、意気込んで跳びましたが、跳んだ後に足がもつれるという体たらく。。。ちょっとショックでした。
 スポーツフェスタに向けての取組がこれから始まっていきます。
  
掲示者: | 2023年 6月 29日 (木曜日) 16時41分

2023年 7月 5日 (水曜日)

2年: 職場体験2

 先週の火曜日から木曜日の3日間、2年生は職場体験でした。中学生にとって「働く」ということは、決してプラスのイメージではないということが、これまでの授業や他学年の取組からもわかってきました。「お金を得るため仕方ない」「生活のため」「どちらかというとつらいイメージ」確かに、働くということは決して楽しいことばかりではありません。生活のために働くということも間違っていません。しかし、働くということは、決してマイナスばかりでなく、「誰かのためになること」や「やりがいを感じられること」でもあります。職場体験では、そうした「働く」ということについて考えるため、実際に体験をし、そこで働く方々とふれあうことで学びます。3日間、いつもとは違うリズムであり、働くということは責任も伴いますから、きっと疲れたと思います。でも、それ以上にいろいろなことを考える機会となったのではないかなとも思っています。
 自分のしていることが、誰かのためになっている、お互いがそうして支えあっている、それを信じて「働いて」います。自分の将来を考えるうえでも大切にしてもらいたいと思っています。
 ご協力いただきました事業所の皆様、生徒たちのためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
  
掲示者: | 2023年 7月 5日 (水曜日) 11時01分

2023年 7月 11日 (火曜日)

.学校:

 学校では、いろいろな場面で季節を感じることができます。校庭に生えている木々であったり、花壇に植えてある花々であったり、季節の移ろいを身近に感じられます。
 先日、校長室に6組の生徒が訪れてくれました。家庭科の調理実習で作ったゼリーを差し入れに持ってきてくれたのです。暑さの厳しい中、フルーツたっぷりのゼリーは本当に美味しかったです。ゼリーを食べながら、夏を感じることができました。
 また、教室を回っていると七夕に合わせて1年生の教室に笹の葉に短冊が飾ってありました。表面には自分の願いを裏面にはクラスへの願いが書かれています。一人一人の生徒たちの願いは、自分の夢がかかれていたり、自分だけではない他者への思いがかかれていたり、読んでいてほっこりします。
 学校生活では、大きな行事だけでなく、季節ごとにその季節に合った取組がたくさん行われています。そんな一つ一つが生徒たちの学校生活を充実させるために取り組まれているのです。
  
掲示者: | 2023年 7月 11日 (火曜日) 9時53分

2023年 7月 12日 (水曜日)

.学校: スポフェス要項の説明

 本日の5校時は学級活動の時間で、各クラスで10月に行われるスポーツフェスタの要項の読み合わせがありました。スポフェスの参加が初めての1年生の教室には、生徒会事務局が分担して説明に行ってくれていました。2,3年生はブロック3役が中心となり、学級委員と協力して説明が行われました。
 その中でさわやか賞の説明がありました。これは、田浦中学校独自の賞です。当日の優勝・準優勝とは別に、スポフェスへの取組過程において、協力したり、一生懸命な姿勢を保ったり、さわやかさを追求するものです。結果だけでなく、その過程を大切にしていくというこのさわやか賞が私は大好きです。どの色も全力を尽くし、頑張ってもらいたいと思っています。
  
掲示者: | 2023年 7月 12日 (水曜日) 14時55分

2023年 7月 13日 (木曜日)

.学校: 三者面談

 今日から二日間、田浦中学校では3者面談となります。夏季休業前に、学習の状況や生活の状況についてお伝えさせていただき、また、ご家庭での様子もうかがう機会となります。3年生は進路に関する話題も出てきます。
 中学校の生徒たちは一見すると背丈も伸び、ものの見方や考え方も深くなり、自立して見えます。実際、大人の私でもかなわないと感じるくらいのスピーチを聞くこともあります。しかしです。中学生はまだ13歳から15歳の年齢です。間違えもしますし、甘える気持ちも持っています。保護者の方や教員の支えが必要です。三者面談は、本人も同席しますが、その中で本人を中心にして、学校とご家庭がしっかりと支える姿勢を示し、これから直面する進路ということに安心して向き合ってもらう上で、大事なことだと思っています。
  
掲示者: | 2023年 7月 13日 (木曜日) 13時37分

2023年 7月 20日 (木曜日)

.学校: 水難事故防止講習会

 昨日、ライフセービングに深く携わってらっしゃる大西明様に講師をお願いして、水難事故防止講習会が開かれました。海での危険な場所や状況について、ご自身の豊富な経験から具体的にお話をいただきました。生徒たちもこれまでの既成概念とは違った視点に驚くなど、大きな学びとなりました。
 今年度はコロナ禍が明け、レジャーなども日常に戻ると予想されます。しかし、この3年間、そうした経験がなかった中で、水難事故については増えてしまう懸念があります。ここ最近のニュースを見ていても毎日のように日本全国で水難事故が起こっています。田浦中学校の生徒たちの事故防止につなげてほしいという思いから、今回このような形で開催をしました。正しい知識を身に付け、自分自身で的確に判断し、楽しい夏休みにしてほしいと思っています。
  
掲示者: | 2023年 7月 20日 (木曜日) 10時38分

2023年 8月 28日 (月曜日)

.学校: リスタート

 夏季休業が終了しました。本日から前期後半が再開します。生徒たちは、夏休みモードから抜け出せていない子もいますが、久しぶりの学校を頑張ってくれていました。
 放課後にはスポーツフェスタに関連した全校生徒会議がさっそく開かれました。ブロック長の意気込みを確認した後、ルールとマナーについて、生徒たち同士で話し合い、体操服の着方について考えました。暑い中でも真剣に話し合うその姿に、昨年のスポーツフェスタを思い出します。生徒たちが創り上げていくスポーツフェスタです。今から本当に楽しみです。
  
掲示者: | 2023年 8月 28日 (月曜日) 10時06分

2023年 8月 30日 (水曜日)

.学校: ピンクシャツディ

 以前にも取り上げましたが、偶数月の最終水曜日はピンクシャツディとされ、いじめをゆるさないという取組が田浦中学校でも行われています。当初は教員側から紹介したものでしたが、現在は生徒会がその取組に賛同し、主体となってくれています。一般的にはピンクのものを身に付けるという活動ですが、本校では一人一つ折り鶴を折って、ピンクのTシャツをかたどった作品を全校生徒で作り上げました。この取り組みも生徒会の生徒たちがアイデアを出し、実践されたものです。
 大切なのは取組をする中で、いじめということを考える機会を持つことだと思っています。自分の行動が人を傷つけることになっていないか、周りで苦しんでいる人はいないか、人に思いを向け、正しい判断のできる人間になってほしいと思っています。
  
掲示者: | 2023年 8月 30日 (水曜日) 13時18分

2023年 8月 31日 (木曜日)

.学校: 夏季休業中1

 本年度の夏季休業中は新型コロナウィルスが5類となり、行動制限が解除されました。昨年度まではいくつもあった規制が緩和され、部活動も概ねコロナ前に戻ってきたと思います。各休業中の取組のいくつかをお伝えします。
 本日は音楽部です。本校の音楽部は琴の演奏を中心として活動しています。今年は、7月27日に田浦の社会館で演奏会の依頼を受けました。夏休み前から練習を重ね、当日は来ていただくご高齢の方に合わせた選曲を行い、演奏しました。緊張感を持ちながら、一生懸命に演奏する姿、本当に素晴らしかったです。おじいさんおばあさんもとても喜んでました。
  
掲示者: | 2023年 8月 31日 (木曜日) 11時38分

2023年 9月 4日 (月曜日)

.学校: 夏季休業中2

 夏季休業前から夏季休業中にかけて、横須賀ブロック大会、県大会が開催されました。3年生にとっては部活動で最後の大会になります。この大会のために4月から練習し、どの部活動も本当に一生懸命に取り組んでいました。目標を設定し、それに向けて取り組む、目標を達成できなかった部活もあったかもしれません。しかし、目標に向かって努力したこと、その過程は、一人一人の生徒たちにとって必ず成長の糧となっています。試合に勝って喜びのあまり流した涙もありました。試合に負けてしまいくやしさの中で流した涙もありました。どちらも思いがあるからこそ流す涙です。素晴らしいなと思いました。
 県大会には、野球部、男女バレー部、男女卓球部の5チームが参加しました。県の壁の高さを実感しつつ、よい経験をすることができたと思います。田浦中生本当に素晴らしかったです。
  
掲示者: | 2023年 9月 4日 (月曜日) 10時22分