2014年 3月 18日 (火曜日)

.学校: 6年生とのお別れの会

いよいよ今日は卒業式。
いろいろお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、式の前に校庭で6年生とのお別れの会を行いました。

 
掲示者: | 2014年 3月 18日 (火曜日) 13時34分

2014年 3月 18日 (火曜日)

.学校: 卒業式を彩る各学年のパネル

卒業式の会場となる体育館に、各学年の児童全員によるパネルを飾ります。どれも力作ぞろいです。

  
掲示者: | 2014年 3月 18日 (火曜日) 13時38分

2014年 3月 18日 (火曜日)

.学校: 卒業式を彩る各学年の(パネル3・4年生)


  
掲示者: | 2014年 3月 18日 (火曜日) 13時40分

2014年 3月 18日 (火曜日)

.学校: 卒業式を彩る各学年のパネル(5年)


 
掲示者: | 2014年 3月 18日 (火曜日) 13時40分

2014年 4月 7日 (月曜日)

.学校: 平成26年度始業式

今日から新しい年度が始まりました。
児童数803名、昨年に続き市内で2番目に大きな学校です。
新しい気持ちとやる気で心を満たした子どもたちが元気に登校しました。
校庭での始業式、着任式の後、それぞれのクラスにまとまって、学級開きを行いました。
  
掲示者: | 2014年 4月 7日 (月曜日) 13時03分

2014年 4月 8日 (火曜日)

.学校: 新1年生、集団下校

昨日入学したばかりの1年生、黄色い帽子とランドセルカバーが光っています。
これからしばらく集団で下校します。


  
掲示者: | 2014年 4月 8日 (火曜日) 13時13分

2014年 4月 9日 (水曜日)

.学校: 花びらのプレゼント

今年は中庭の桜が入学式にきれいに咲いてくれました。
はらはら風に舞う花びらを追いかけて、子どもたちが遊ぶ風景は、実にほほえましいものです。
カメラを持って外に出ると、2年生のこどもたちが近寄ってきてすてきなプレゼントをくれました。
  
掲示者: | 2014年 4月 9日 (水曜日) 13時17分

2014年 4月 11日 (金曜日)

.学校: はじめての給食・・・うさぎパンと揚げじゃがいものそぼろ煮

今日から給食が始まりました。1年生にとってはじめての給食のメニューは、「うさぎパンと揚げジャガイモのそぼろ煮、塩ナムル、牛乳」でした。
揚げじゃがいものそぼろ煮は、全学年の児童に一番人気のメニューです。

1年生のどのクラスも、白衣を着て友だちが配ってくれるのを落ち着いて待ち、おいしそうに食べていました。
「うさぎパンの目は何かな?」「チョコチップ?」「ちがうよ、レーズンだよ!」、
「牛乳、おいしいね!」
にこやかな会話を微笑ましく聞きました。

7日月曜日の入学式から一週間、皆、よくがんばりました。
  
掲示者: | 2014年 4月 11日 (金曜日) 14時23分

2014年 4月 15日 (火曜日)

.学校: 身体計測 

今年度も身体計測を行いました。新年度が始まると、毎年欠かさず行います。
計測・検査項目は、身長、体重、座高、聴力、視力です。
保健室の前できちんと上履きをそろえて脱ぎ、静かに順番を待つ子どもたち。計測中の表情を見ると、にっこりしている子が多いのは、どのくらい伸びたのか、成長を確認することが楽しみだからかもしれません。
  
掲示者: | 2014年 4月 15日 (火曜日) 14時30分

2014年 4月 18日 (金曜日)

.学校: 新年度の下駄箱

新学期が始まり、二週間が経ちました。どの学年も一所懸命に、新しいクラスや環境に慣れようと努力する姿がみられます。

入学したての1年生も、毎日がんばっています。
毎朝6年生が昇降口で1年生の世話をしてくれています。
そのおかげで、写真のようにきちんと靴を下駄箱に入れる習慣がつきました。

高学年は、さすがです。下駄箱を見ると、ふだんの学習の様子も推測できますね。
  
掲示者: | 2014年 4月 18日 (金曜日) 14時33分

2014年 4月 22日 (火曜日)

.学校: 正門の工事をしています。通行に注意してください。

学校の駐車場から緑地を見上げると、藤とつつじが大変きれいです。

学校だよりでお知らせしたように、正門の位置が変わります。工事が始まっていますので、通行に注意してください。

児童の安全を第一に、子どもの体力の向上にも力を入れています。歩いて学校に通うことも、大切な教育の一環ですので、保護者の方々へお願いします。けがや身体の調子が良くないとき以外は、車でのお迎えはご遠慮ください。
  
掲示者: | 2014年 4月 22日 (火曜日) 16時25分

2014年 4月 23日 (水曜日)

.学校: 5年生 総合的な学習の時間

5年生が総合的な学習の時間の内容について、学年集会で熱心に協議をしました。
中庭の三角花だんを田んぼにして稲を作りたいということで、校長室に許可を求めに来ました。
皆で協力して、様々な課題を乗りこえる覚悟があるというので、田んぼづくりを許可したところ、さっそく次の日には、作業に取りかかっていました。

学習の進展が楽しみです。

  
掲示者: | 2014年 4月 23日 (水曜日) 16時11分

2014年 4月 24日 (木曜日)

.学校: 地震想定の避難訓練、中学校の校庭に避難しました。

1年生を交え、第一回目の避難訓練を行いました。
大きな地震を想定して、中学校の校庭へ避難する経路を確認しました。
どの学年の児童も、防災ずきんで頭を守り、真剣に、落ち着いて行動できました。
10時の訓練放送を聞き、教室では机の下で、校庭や体育館等では中心に集まって自分の身を守りました。
その後揺れがおさまったと判断し、放送の指示で、校舎から外へ移動しました。より近く安全な避難場所として、池上中学校のご協力を得て、校庭へ避難しました。最初の放送から、全員が中学校の校庭に避難し終わるまでの時間は約5分、学年毎に全校児童の無事を確認するまでは、約7分でした。
校庭に集まってからも、静かに次の指示を待つ姿勢も立派でした。特に、両端に並んだ5年生、6年生は、さすが高学年、落ち着いた行動のお手本となりました。
  
掲示者: | 2014年 4月 24日 (木曜日) 11時23分

2014年 4月 25日 (金曜日)

.学校: ちょっと疲れたけど、楽しかった!〜1・2・4年生の遠足〜

晴天に恵まれ、元気に遠足に行って来ました。
行き先は次の通り、一年生はしょうぶ園、二年生はわんぱくの森、四年生は田浦緑地です。

青空の下で友達と食べるお弁当は格別です。カラフルでおいしそうなお弁当、子どもたちに人気のキャラクター弁当にも感心します。楽しそうに、おいしそうに食べていました。
  
掲示者: | 2014年 4月 25日 (金曜日) 14時57分

2014年 4月 26日 (土曜日)

.学校: 池メンさといもの会(おやじの会)始動!5年生の学習へのたのもしい協力

今年度もさっそく、たのもしい「池メンさといもの会」のお父さんたちが、作業を開始してくださいました。
今回は、5年生が総合的な学習の時間で育てる稲の栽培場所について、池メンの会に相談して動いていただきました。
お父さんたちも、子どもたちの学習に直接かかわり、役に立てると喜んで引き受けてくださいました。
今日は土曜日、休日を返上しての作業です。いつもありがとうございます。

先週、5年生がみんなで協力して、土を外に出した中庭の三角花だん。そこに、今日はお父さんの手で大きな石を出したり、底を平らにして基礎の工事をしたり、最後はコンクリートを流すところまでやってもらいました。
  
掲示者: | 2014年 4月 26日 (土曜日) 14時47分

2014年 5月 2日 (金曜日)

.学校: 野菜炒めを作りました。〜6年家庭科、調理実習〜

今、6年生の家庭科で調理実習をしています。

塩分控えめ、油分控えめ、胡椒多め・・・各班で工夫して味付けをしています。
野菜のうま味が出て、おいしい野菜炒めができました。
準備から後片付けまで、がんばっています。
  
掲示者: | 2014年 5月 2日 (金曜日) 13時33分