2017年 8月 25日 (金曜日)

.学校: 学校が始まりました!

今年は雨の多い夏休みでしたが、8月の下旬になって夏の暑さが戻ってきました。子ども達は、まだ学習モードのスイッチが入らないようですが、休み時間になると久しぶりに会えた友達と元気に外に飛び出してきました。
夏の疲れが出やすい時期ですが、水分をよくとり、生活のリズムを早く取り戻しましょう。
  
掲示者: | 2017年 8月 25日 (金曜日) 12時52分

2017年 8月 28日 (月曜日)

.学校: 福島復興支援のひまわり

7月に学校の花壇やプランターに草花を植えました。校長先生は復興支援のひまわりの種を玄関前と職員室前の花壇にまきました。7月とまく時期としては遅かったのですが、子ども達の登校を待っていたかのように、ひまわりが1輪咲きました。種が取れたら、福島に送り、再度栽培され、油を絞りエネルギーとして活用されるそうです。
  
掲示者: | 2017年 8月 28日 (月曜日) 13時05分

2017年 8月 31日 (木曜日)

.学校: 5年生キャンプ頑張りました

とても暑い2日間でした。ですが、その暑さに音を上げることなく、熱心に活動に取り組んでいました。1日目の小網代の森では、様々な昆虫や植物、水辺の生き物を見つけ、目を輝かせていました。夕食のカレー作りはグループごとによく協力していました。たくさんの思い出を作れたと思います。
  
掲示者: | 2017年 8月 31日 (木曜日) 16時52分

2017年 9月 7日 (木曜日)

.学校: 1年生のかわいい絵

図工の授業で1年生がプール横のコンクリートに、チョークで夢中になって絵を描いていました。食べ物をたくさん描いて「レストラン」、カブトムシ、ゾウなど好きな「生き物のおうち」など、思い思いのものを自由に楽しそうに描いていました。
  
掲示者: | 2017年 9月 7日 (木曜日) 17時00分

2017年 9月 25日 (月曜日)

.学校: 5年キャンプ

29,30日に5年がキャンプにいきました。
おもな日程は1日目に小網代の森に行って13時ごろ入村式を終えた後野外すい事にうつりカレーを作りました。
きょうは風がつよかったのでキャンドルファイヤーを室内でやりました。おうえんに来てくれた先生もいてもりあがりました。2日目は、シーカヤックをやりました。

とても大変なこともあったけどたのしかったです。
  
掲示者: | 2017年 9月 25日 (月曜日) 13時11分

2017年 10月 12日 (木曜日)

.学校: 日産工場見学

9月29日(金)に、日産追浜工場に見学に行きました。追浜工場では、主に今年の9月に発売された「日産リーフ」や、「ノート」のような電気自動車です。今回五年生のみんなが、見学した所は、「組立」「最終検査」、それからバスに乗って、輸送を待っている車などを見学しました。まず、ゲストホールで、大画面に日産の歴史や、車は、どうやって作られ完成するかなどを、映像で見ました。その後二つのグループに分けて、バスに港で行くグループと、車を作る工場のグループに分かれました。港に行くと、数え切れない車が沢山並んでいました。もっと奥へ行くと、「ルノ−」と言うフランスの車がありました。一方、工場に行くグループは、組立、最終検査の部分を見ました。そこには、自動で車の部品を運ぶ車や、三輪車、自動販売機など、様々な、機械がありました。私は、「このような、会社が世界中に沢山あるんだな。」と改めて思いました。
  
掲示者: | 2017年 10月 12日 (木曜日) 16時43分

2017年 12月 6日 (水曜日)

.学校: 虹色サンゴ

11月3日に芸術鑑賞会を全校生徒で見ました。今年は、「虹色サンゴ」を見ました。虹色サンゴは、プロジェクションマッピングとミュージカルをゆうごうさせた劇です。お話は主人公のサンゴが幻のサンゴを探す物語です。サンゴの他にも「カメ」や「カニ」、「タコ」なども出てきます。最後には、「デビルシャーク」という「サメ」が出てきます。少し怖かったです。劇が終わった後、退場する時に、物語に出てくるキャストの皆さんが、ハイタッチしてくれました。物語も面白かったですが、キャストの皆さんもやさしかったです。
掲示者: | 2017年 12月 6日 (水曜日) 10時35分

2017年 12月 13日 (水曜日)

.学校: 5年生校外学習

12月8日に、5年生が横浜の放送ライブラリーと新聞博物館とはまぎんこども宇宙科学館にいきました。新聞博物館では、タブレットを使って新聞を作りました。放送ライブラリーでは、視ちょうスペースでコマーシャルやドラマなどをみたり番組に出演する体験をしました。午後には、はまぎんこども宇宙科学館へ行きお弁当を食べました。その後班で自由に行動しました。みんなの中では3階の宇宙トレーニング室が大人気でした。この3つ以外にもバスの中でレクをやりました。とても盛りだくさんな一日でした。
掲示者: | 2017年 12月 13日 (水曜日) 10時35分

2018年 3月 5日 (月曜日)

.学校: 6年お別れ遠足

班のみんなで電車に乗り八景島シーパラダイスへ行きました。アトラクションに乗ったり、水族館でくらげや魚を見たり、シロイルカやセイウチ、アシカなどのショーも見ました。とてもはく力があって感動しました。お昼はお弁当を食べたり、買ったりして班のみんなで楽しみながら食べました。お弁当を食べたあとも班行動でした。アトラクションの種類が多くとても楽しめました。お土産なども買いました。お別れ遠足は班行動が多かったため友情もさらに深めることができました。帰りはシーサイドラインに乗って帰りました。とてもいい思い出ができたと思います。

掲示者: | 2018年 3月 5日 (月曜日) 13時33分

2018年 4月 9日 (月曜日)

.学校: 銀波かがやく〜タイトルは校歌から

 『銀波かがやく』……印刷媒体の学校だよりのタイトルはこれを引き継ぐことにしました。ひと目見て校歌の一節から拝借したものとわかり、校章のモチーフにもちなんでいてとても素敵だな、と思ったからです。横須賀市歌の制定に堀口大學、團伊玖磨両先生が携わることになったのは、本校校歌の作詞作曲依頼がきっかけだったということを、『創立50周年記念・副読本』を読んで知りました。
 この伝統ある素晴らしい校歌を皆さんと声を合わせて歌えるように、校長室にある團先生の直筆楽譜を見ながら日々口ずさんでいます。
 
掲示者: | 2018年 4月 9日 (月曜日) 15時25分

2018年 4月 17日 (火曜日)

.学校: 第1回 代表委員会

 今年度一回目の代表委員会が開かれました。今回の議題は運動会に向けたスローガンの決定について。2年生から6年生まで、各学級の皆さんが考えて提案された案は、それぞれに素晴らしいものでした。「1年生でもわかりやすい言葉を選びました」「テンポの良さを考えました」などそれぞれのアピールポイントを交えながら、提案理由を説明していました。
 その中から多くの支持を得て選ばれたのは、4年1組の「勝っても負けても自分の勝利」。提案理由は「勝っても負けても頑張れば“自分の勝利”になるから」というものでした。このスローガンのもと、当日に向けた活発な取り組みが期待されます。
 運動会は5月26日(土)に開催予定です。

 
掲示者: | 2018年 4月 17日 (火曜日) 14時19分

2018年 4月 17日 (火曜日)

.学校: 「1ねんせい おたすけたい」大活躍

 6年生で編成された「1ねんせい おたすけたい」が、今年も大活躍しています。彼らはみんなより一足早く登校して、学校生活にまだ慣れない1年生の、文字通り「おたすけ」をするチーム。昨日などは雨の中、まだ慣れない道を登校してきた1年生の傘を畳んだり靴の履き替えをお手伝いしたりしていました。教室ではランドセルの中を一緒に確かめながら「連絡帳は先生のお机に出します」「これは自分のお机の中ね……」などと言いながら「朝の会」までの準備をしていました。

 
掲示者: | 2018年 4月 17日 (火曜日) 16時54分

2018年 4月 18日 (水曜日)

.学校: 相撲大会にむけて

 5/12(土)の「第43回 小学校児童相撲大会」(市教育委員会主催)に向けた練習が始まっています。「ウン、いい当たりだ!」「半身にならないで!しっかり上手を取って!」体操服の上からまわしをつけて対戦練習に励む選手たちに、様々なアドバイスが飛びます。時には、先生方が“胸を貸す”場面も。ケガのないように気を付けながら練習に励み、大会当日を迎えられるように望みます。
 
掲示者: | 2018年 4月 18日 (水曜日) 11時15分

2018年 4月 19日 (木曜日)

.学校: 対面式〜はじめましての会

 今年度初めての全校朝会(対面式)に続いて「たてわり活動」の第1回目「はじめましての会」が開かれました。
 対面式では体育館で整列し待ち構える2〜6年生が、1年生の皆さんの入場を拍手でお迎え。初対面のごあいさつの後、担任の先生の先導で一緒の列に並びました。
 その後、各教室に分かれて、「たてわり班」ごとに一人一人が互いに顔合わせをする「はじめましての会」を行いました。児童の皆さんはそれぞれ互いに縦割り活動用の名札を見せながら、自己紹介をしたりゲームを楽しんだりしました。
 この後、「まぼりっ子まつり」や「まぼりっ子遠足」など縦割り班単位での活動が予定されています。

  
掲示者: | 2018年 4月 19日 (木曜日) 9時59分

2018年 4月 26日 (木曜日)

.学校: 火災を想定した避難訓練

 今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は給食室からの火災発生を想定したもの。「火災発生」、「避難開始」の放送を聞いて、「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」の約束事をきちんと守り、速やかな避難行動と手順通りの整列、点呼ができていました。
 日ごろからの基本的な生活習慣や集団での秩序ある行動の積み重ねが、非常時における冷静で的確な行動を可能なものにします。本日の訓練では、4月当初からの集団行動の実績を十分に発揮することができました。

 
掲示者: | 2018年 4月 26日 (木曜日) 15時30分

2018年 4月 26日 (木曜日)

.学校: 運動会に向けて〜色決め集会を開催

 運動会に向けた取り組みが本格的にスタートしています。本日は朝一番で色決め集会が開かれました。先日、代表委員会で決定したスローガンのお披露目の後、6年生から選出された応援団長2名が代表して箱の中の“色玉”を引き当てると、会場からは大きな歓声が上がりました。団長さんからの頼もしい決意表明のもと、今日からは赤組と緑組に分かれて活動がスタートします。
 
掲示者: | 2018年 4月 26日 (木曜日) 15時38分