2016年 9月 16日 (金曜日)

6年: もうすぐ修学旅行

 修学旅行のバスと電車の席決めの前日のこと。
「先生、席決めってどうやるんですか?」
「当然男女で座るでしょ?」
「えーーー!ムリーーー!それは絶対にないでしょーー!」・・・(かなりドン引き。でも心の中では期待してた!?)
 実際には、子どもたちにどうやって決めるかを考えさたところ、くじ引き、自由、ご対面(この方法はいまいちよく分かりません)の3つの方法が出ました。まずは、電車の席決め。電車には4時間ほど乗ります。それだけに子どもたちにとってこの席決めは、運命を左右する一戦です。多数決をとったところ、『くじ引き』9人、『自由』11人、『ご対面』1人、僅差で『自由』に決めることに。自分たちの好きなところに座ることができて、ホッとする子どもたち。
 そして次は、乗車時間は短いですが、子どもたちにとっては、大事なバスの席決め。これも多数決を採ることに。するとなんと!!!今度は『くじ引き』が『自由』を上回る結果に!しかも、くじ引きは男女別に引くのではなく、男女一緒。ということは、席は男女になる可能性が!ドキドキしながら、くじを引いていく子どもたち。教室内では、このドキドキを「誰と一緒になるかな〜??」と楽しむ子ども。それとは逆に「絶対にとなりが同性になりますように!!」と祈る子ども。男女の比率から言えば、男女別に座る可能性は十分にあったのですが、修学旅行の神様は、人生に一度きりのこのイベントを盛り上げてくれました。バスの座席はほとんどが男女で座ることに!!「最悪〜!!」「バスの中はもう寝るしかない!」と子どもたちは口をそろえて言っていましたが、せっかくのチャンスです。少しでも仲を深めてみてはどうでしょか?(笑)きっと、思い出の1ページに残るような素敵な時間になりますよ!

  
掲示者: | 2016年 9月 16日 (金曜日) 6時19分

2016年 9月 16日 (金曜日)

6年: スローガン完成!!

『自然にふれ、文化財を知り、絆を深め、最高の思い出作ろう』

協力してくれた人たち、ありがとう!!!!!
  
掲示者: | 2016年 9月 16日 (金曜日) 6時23分

2016年 9月 29日 (木曜日)

6年: 卒業まであと・・・

 暑さもだいぶ和らぎ、過ごしやすい日が続いています。そして、来週はいよいよ前期最終週です。実は、来週からアレがスタートします。そうです。『卒業まであと○○日、日めくりカレンダー!』修学旅行2日目の10月5日の時点で、「卒業まであと100日(学校に来る日)」となります。9月に入ってから子どもたちには、日めくりカレンダーのことを伝え、1人、4、5枚担当して作成をしてきました。あと、100枚もめくることを考えると気が遠い気もしますが、100日なんてあっという間です。日めくりカレンダーの中には、『一日一日を大切に』なんてコメントをつけている子どももいます。本当にその通りです。過ぎ去った時間は二度と戻ってきません。ゲームと違いやり直しもできません。そのことを頭に入れながら毎日を過ごし、100日後に笑顔で卒業していってほしいと思います。担任としては、最初の学級通信でお伝えした通り、子どもたちが卒業の日に「6年1組で良かった!」と、思えるような学級経営をしていきたいと思っています。後期もどうぞよろしくお願いします。

  
掲示者: | 2016年 9月 29日 (木曜日) 7時23分

2016年 9月 29日 (木曜日)

6年: 日光調べプレゼンテーション

 9月の授業参観では、夏休みに調べた日光についてのプレゼンテーションを行いました。子どもたちの発表を聞いてくださった際には、たくさんの感想を書いてくださりありがとうございました!!
  
掲示者: | 2016年 9月 29日 (木曜日) 7時30分

2016年 10月 13日 (木曜日)

.学校: 後期がはじまりました。

 秋休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。後期の始業式で、児童の代表が後期にがんばりたいことを発表しました。やる気まんまんです。
  
掲示者: | 2016年 10月 13日 (木曜日) 16時06分

2016年 10月 19日 (水曜日)

6年: わいわいレコーダーを使った新聞作り

 わいわいレコーダーというパソコンソフトを使って、班ごとに修学旅行新聞を書いています。わいわいレコーダーの特徴は、複数人で同時共同編集できることです。(一つのボードに自分のパソコンから書き込みができて、リアルタイムで更新されていきます)グループごとにどんな記事を書くか、レイアウトはどうするか相談しながら、学習を進めることができるので、学び合うなどの協同学習を行うことができます。手慣れてくると、手書きの4コマ漫画をスキャナーで取り込んで掲載したり、参考になるリンク集を貼りつけたりすることもできるようになります。また、タイトルやレイアウト、内容構成の工夫などで、読み手を意識した言葉の力や情報活用の力が高まっていくと考えられます。

  
掲示者: | 2016年 10月 19日 (水曜日) 12時02分

2016年 10月 19日 (水曜日)

6年: 児童陸上競技会

 秋晴れの土曜日、(とは言っても、夏に戻ったような暑さでした!)田浦小からは19名の子どもたちが、陸上記録会に参加しました。当日会場に集まった横須賀市の児童は総勢900人以上!!保護者や引率の教員を合わせると、とてつもない人数が競技場に集まっていました。
 今年の田浦小は、100m走のスタート近くが応援席だったので、田浦小の選手が出番になると、みんなで声を枯らして応援しました。中には声があまりにも大きすぎて、本部から「ファンファーレが鳴った後は、選手の児童が集中していますので、大きな声での応援はご遠慮ください。」などと言われてしまったほどです(笑)
 毎年、陸上記録会に参加する子どもたちが口にする言葉「世の中は広い!」「上には上がいるもんだなぁ!」今年の子どもたちも、まだまだ自分が井の中の蛙だということを感じたようです。これから先、もっともっと広い世の中を知り、そこで知り合った人たちと切磋琢磨し、自分を磨きあげていってほしいと思います。

  
掲示者: | 2016年 10月 19日 (水曜日) 12時04分

2016年 11月 1日 (火曜日)

1年: 秋の遠足

10月21日、さわやかな秋晴れとなり、2年生と一緒に 新江ノ島水族館に行ってきました。鎌倉駅から乗った『江ノ電』では・・・
「わぁ〜、家がすぐ近くだぁ〜!」「道路の上を走ってる〜!」など、驚きの声が聞かれました。水族館に着いてからは遠足の班ごとに出発!2年生が1年生の手を取り、班行動の約束を守りながら優しく声をかけたりして上手に見学する姿が見られ、2年生も1年生もとても立派でした。大きな水槽の前では 鰯の大群・エイ・サメ・大きなウツボなどに・・・「すご〜い!」「おおきいなぁ〜!」「ちょっと怖そう!」・・・とっても生き生きとした笑顔で見学していました。初めての遠足での班行動でしたが、子ども達の成長した姿を見ることができて嬉しかったです!とっても楽しい遠足になりました♪

  
掲示者: | 2016年 11月 1日 (火曜日) 17時12分

2016年 11月 5日 (土曜日)

6年: ハロウィンパーティー

10月の初旬、AさんとBさんが「先生、以前2組にイモパ(ジャガイモパーティー)に呼んでもらったので、今度は私たちがコレで2組を招待したいのですが・・・。」と持ってきた企画書が『ハッピーハロウィン大作戦』でした。
 当日は、中休みからプレゼントするべっこう飴を作ったり、仮装をしたり、とても楽しい一日になりました。2組の子どもたちも、1組のサプライズに喜んでくれました。帰りの会では、企画してくれた二人とみんなから、
二人「今日のこの日のために、時間を取ってくれた先生に、みんなでお礼を言いたいと思います。」
みんな「ありがとうございました!」
先生「これからもみんなが考えて、○○がやりたいのですが・・・。と何か企画してくれれば、先生はそれが可能かどうか考えますよ!」
みんな「先生・・・毎月でも大丈夫ですか?」と、子どもたち(笑)
 みんなが企画してくれるのであれば、月1くらいは時間を取りましょう!!その場合には、きちんと企画書を書いてから来てくださいね。

  
掲示者: | 2016年 11月 5日 (土曜日) 7時08分

2016年 11月 22日 (火曜日)

2年: おいもパーティー

学校の畑で収穫したさつまいもでバター焼きを作りました。包丁を使ったり、火を使ったりと担任はヒヤヒヤでしたが、おいしくできあがりました。準備から片づけまで4時間!疲れましたが子ども達の笑顔が見られて、楽しい一日になりました。
 
掲示者: | 2016年 11月 22日 (火曜日) 16時01分

2016年 11月 25日 (金曜日)

6年: クリーン大作戦、作戦会議中!!!!!

 家庭科は、『クリーン大作戦』の単元を学習しています。この単元では、どんなところにどんなよごれがあるかを調べ、今までのそうじの仕方を見直すことを目標としています。
 教室と家庭科室を調べてみると、普段気が付かないような棚の上や、本棚の後ろなどに、小さなほこりや綿ぼこりがあることに気が付きました。そして、班ごとに学校内でよごれのたまっている場所を探し、その場所のよごれにあったそうじの計画を立てました。本日、実習日となっていますので、結果は次週の学級通信にて報告したいと思います!

  
掲示者: | 2016年 11月 25日 (金曜日) 7時32分

2016年 12月 6日 (火曜日)

3年: たうらっ子まつり

2016年12月6日(火)
学年をこえてグループで協力し「たうらっ子まつり」を作り上げました。子ども達はお店の番をしたり、低学年の面倒を見たりと、たくさんの経験を積むことができました!
  
掲示者: | 2016年 12月 6日 (火曜日) 18時09分

2016年 12月 9日 (金曜日)

6年: 親睦と交流

目的:サッカー、バスケットを通じて、体育学習の成果を発揮するとともに、学級や他校の児童との親睦・交流をはかる。

 先週金曜日には、田浦小、長浦小、船越小、の3校による児童ボール大会が開かれました。この日のために、子どもたちはバスケットボール・サッカーの練習に励んできました。試合ですから勝ち負けはありますが、子どもたちはそれよりも大切なものを、クラスの仲間や、他校の子どもたちから学べたのではないかと思います。一つのことに協力して取り組んでいる子どもたちの姿がとてもうらやましく、童心に戻り、一緒に燃え上がってしまった私でした(笑)
 開会式で、校長先生から「今となりに座っている人が、もしかすると中学校で同じクラスになって、席が隣になるかもしれません。そういうことも考えて、今日は他校の児童と親睦を深めることを目的に頑張ってください。」という話がありました。子どもたちはその言葉を胸に試合に臨んだようで、試合後や応援中に自分から話しかけていました。新しい出会いがたくさんがたくさんあり、とても嬉しかったようです。

  
掲示者: | 2016年 12月 9日 (金曜日) 7時17分

2017年 1月 27日 (金曜日)

4年: 二分の一成人式

1月24日(火)二分の一成人式を行いました。今までの成長の様子を劇にしたり、保護者の方とゲームをしたり楽しむことができました。最後は、リコーダーの演奏とビリーブを合唱し、保護者の方へ今まで育てていただいた感謝の気持ちを伝えました。みんな緊張していましたが、練習の成果を発揮することができました。
  
掲示者: | 2017年 1月 27日 (金曜日) 17時40分

2017年 2月 20日 (月曜日)

.学校: たてわりお別れ集会

6年生との最後のたてわり活動を楽しみました。今回、6年生にかわって活動をリードしたのは、4・5年生です!
  
掲示者: | 2017年 2月 20日 (月曜日) 16時10分

2017年 2月 23日 (木曜日)

6年: 卒業式合同歌練習始まる!

 いよいよ、合同での歌練習が始まりました。感想から言うと、まだまだ・・・という感じです。「50点!」「全員の思いが届いてこない!!」「表情から真剣さが伝わってこない!」私からダメ出しされた子どもたち。1日からは体育館練習が始まります。そこまでに、子どもたちのやる気を見せてほしいです。主役は子どもたち。歌うのも子どもたち。私たちはそのお手伝いしかできません。1人ひとりから本気さが伝わってくることを期待しています!!

  
掲示者: | 2017年 2月 23日 (木曜日) 7時51分