ふわふわスープは、じゃがいもやたまねぎ、にんじんやキャベツ、ほうれん草と野菜もたっぷり入ったスープですが、仕上げに溶きたまごを加えています。この溶き卵にパン粉と粉チーズを加えることで、ふわふわとした食感のスープになります。
2020年 11月 12日 (木曜日)
給食室: WEBランチャーム11.12…ふわふわのたまごスープ! 今日の給食は、「食パン、牛乳、バーべーキューチキン、ふわふわスープ、りんごジャム」です。
ふわふわスープは、じゃがいもやたまねぎ、にんじんやキャベツ、ほうれん草と野菜もたっぷり入ったスープですが、仕上げに溶きたまごを加えています。この溶き卵にパン粉と粉チーズを加えることで、ふわふわとした食感のスープになります。 掲示者: | 2020年 11月 12日 (木曜日) 20時09分
|
2020年 11月 11日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム11.11…ケチャップたっぷり!チキンライス今日の給食は、「チキンライス、牛乳、肉団子、コールスローサラダ」です。
チキンライスは、とり肉、にんじん、玉ねぎ、グリンピースが入ったごはんです。ケチャップを多く使っているので、赤色のごはんになっています。作り方は家庭とは違って、白飯とケチャップを合わせるのではなく、お米を炊く時から具材、調味料を加えて作っています。 掲示者: | 2020年 11月 11日 (水曜日) 20時08分
|
2020年 11月 10日 (火曜日)
給食室: WEBランチャーム11.10…大豆たっぷり!クリーミーなご汁!今日の給食は、「ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、ご汁、しょうがあえ」です。
ご汁は、大豆をすりつぶしたもの(呉)を入れたみそ汁のことです。給食では、冷凍のゆで大豆をミキサーにかけて、再現しています。調理員さんがよくミキサーにかけてくれたおかげで、とってもクリーミーなご汁になりました。大豆が苦手な子にも、好評でした。 掲示者: | 2020年 11月 10日 (火曜日) 20時07分
|
2020年 11月 9日 (月曜日)
給食室: WEBランチャーム11.9…切り干し大根たっぷり!そぼろごはん 今日の給食は、「そぼろごはん、牛乳、ごまマヨネーズサラダ」です。
そぼろごはんは、豚ひき肉だけでなく、切り干し大根がたっぷり入っています。機械で刻んでいます。にんじんや玉ねぎも、今日は手切りでみじん切りにしました。しょうゆやさとうで具材を煮ました。野菜が苦手な子も、よく食べられていました。 掲示者: | 2020年 11月 9日 (月曜日) 20時06分
|
2020年 11月 6日 (金曜日)
給食室: WEBランチャーム11.6…寒い時期にぴったり!ミネストローネ! 今日の給食は、「コッペパン、牛乳、チーズ入りささみフライ、ミネストローネ」です。
ミネストローネは、寒くなった時期にぴったりなスープでした。野菜もたっぷり使われています。チーズ入りささみフライも、ソースがなくてもおいしいフライです。よく食べていました。 掲示者: | 2020年 11月 6日 (金曜日) 20時05分
|
2020年 11月 5日 (木曜日)
給食室: WEBランチャーム11.5…秋にぴったり!きのこごはん! 今日の給食は、「きのこごはん、牛乳、ちくわとじゃがいもの揚げ煮、からしあえ」です。
きのこごはんには、様々なきのこが入っています。えのき、まいたけ、しいたけの3種類が使われています。かつおだしやしょうゆ、塩と一緒に炊きました。秋にぴったりなごはんでした。 掲示者: | 2020年 11月 5日 (木曜日) 19時59分
|
2020年 11月 5日 (木曜日)
.学校: わくわくの畑の様子です!今週のわくわく生活で、6月に植えたさつまいもの収穫をしました。つるを見つけて掘っていくと、大きなさつまいもや小さなさつまいもが出てきました!
収穫した後の畑に肥料を入れ、今度はカリフラワーを植えました。その他にも、ブロッコリーやスナップエンドウも植えました。収穫できるまで、みんなでお世話をがんばります! 掲示者: | 2020年 11月 5日 (木曜日) 18時17分
|
2020年 11月 4日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム11.4…定番のカレーライス!今日の給食は、「カレーライス、牛乳、わかめサラダ」です。
カレーライスは、言わずと知れず、給食の定番の人気メニューです。 今日のカレールウは、バターを加えず、小麦粉と油、カレー粉で作りました。 仕上がりはいつもより、少しかためのカレーソースになりましたが、とてもおいしいカレーでした。 掲示者: | 2020年 11月 4日 (水曜日) 19時58分
|
2020年 10月 30日 (金曜日)
給食室: WEBランチャーム10.30…秋の味覚いっぱいの和食給食! 今日の給食は、「ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、秋のみそ汁、しょうがあえ」です。
さんまのかば焼きは、さんまの切り身に小麦粉をつけ、油でカラッと揚げた後、1枚ずつタレにつけます。タレはさとうとしょうゆで作ったタレです。ごはんにも合う、魚が苦手の子も、よく食べるメニューです。さんまが秋の旬の魚です。秋のみそ汁にはさつまいもやしめじも入っていて、秋の味覚がいっぱい詰まった和食給食でした。 掲示者: | 2020年 10月 30日 (金曜日) 19時00分
|
2020年 10月 29日 (木曜日)
給食室: WEBランチャーム10.29…スペシャル給食!贅沢!葉山牛の牛丼!今日の給食は、「葉山牛の牛丼、牛乳、いそあえ」です。 今日は、県の事業の一環で、特別に葉山牛を学校給食用として無償で提供していただきました。その葉山牛を贅沢に38kg使用し、しょうゆ、さとう、酒で甘辛く煮て、ごはんにのせました。 給食時間中は、生産者さんからのメッセージが入った牛肉に関するムービーを流して食べました。 葉山牛は肉に甘さも感じられ、とろけるお肉でした。子どもからも「最高!」の感想をもらいました。 掲示者: | 2020年 10月 29日 (木曜日) 18時59分
|
2020年 10月 28日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム10.28…670人分を1個1個手で成型!手作りハンバーグ! 今日の給食は、「コッペパン、牛乳、ハンバーグ、ワンタンスープ、りんごゼリー」です。
ハンバーグは670人分を1個1個調理員さんが手で成型した手作りハンバーグです。ハンバーグは3人がかりで成型作業、1人が完成したハンバーグの温度チェック、各クラスの食缶へ数を数えて配食、ソースがけ…というような流れで作業を行いました。調理中はバタバタとしましたが、おいしい!の声がたくさん聞けて良かったです。 掲示者: | 2020年 10月 28日 (水曜日) 18時56分
|
2020年 10月 27日 (火曜日)
給食室: WEBランチャーム10.27…韓国料理、タッカルビ!今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、タッカルビ、塩ナムル」です。 タッカルビは、韓国料理の1つです。とり肉やトックという韓国のお餅が入った炒め物です。さつまいもやキャベツ、にんじん、玉ねぎも入っています。味付けの調味料はしょうが、にんにく、酒、さとう、赤みそ、しょうゆ、豆板醤、ごま油を使っています。 掲示者: | 2020年 10月 27日 (火曜日) 18時55分
|
2020年 10月 26日 (月曜日)
給食室: WEBランチャーム10.26…人気のとり肉とじゃがいものケチャップあえ!今日の給食は、「チーズパン、牛乳、とり肉とじゃがいものケチャップあえ」です。 とり肉とじゃがいものケチャップあえは、人気のメニューです。 とり肉もじゃがいもも、ケチャップソースに和える前に、両方油で揚げています。 掲示者: | 2020年 10月 26日 (月曜日) 18時55分
|
2020年 10月 23日 (金曜日)
給食室: WEBランチャーム10.23…つるつるでおいしい!春雨スープ!今日の給食は、「マーボー生揚げ丼、牛乳、春雨スープ」です。
マーボー生揚げには、たっぷりの生揚げが55kg入りました。一度下茹でしてから、マーボーソースで煮る形で作ります。 春雨スープの具は春雨、とり肉、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草の5種類です。とりのだしが効いたシンプルであっさりとしたスープです。春雨のつるつる感がおいしいスープでした。 掲示者: | 2020年 10月 23日 (金曜日) 18時04分
|
2020年 10月 22日 (木曜日)
給食室: WEBランチャーム10.22…ひよこ豆たっぷりのカレー!黄色のごはんはターメリックライス!今日の給食は、「ひよこ豆のカレー、牛乳、わかめサラダ」です。
ひよこ豆のカレーは、ひよこ豆以外に豚ひき肉、にんじん、玉ねぎ、にんにく、しょうが等を使って作っています。ひよこ豆は別名、ガルバンゾーとも呼ばれています。ごはんが黄色いのは、ターメリックを入れて、ターメリックライスにしているためです。 掲示者: | 2020年 10月 22日 (木曜日) 18時02分
|
2020年 10月 21日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム10.21…人気No.1メニュー再び!揚げじゃが! 今日の給食は、「ぶどうパン、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、白菜スープ」です。
今日は久しぶりの揚げじゃがでした。じゃがいもは670人分で95kgになります。皮は皮むき器で皮を剥くことができますが、芽は自動で取り除くことができません。なので、1個1個芽取り器で調理員さんがとっています。今日もとてもよく食べていました。 掲示者: | 2020年 10月 21日 (水曜日) 17時58分
|