2020年 1月 20日 (月曜日)
.学校: 1年生 凧あげをしました!1年生は生活科「ふゆだいすき」の学習で凧あげをしました。自分たちで絵を描いた凧が、風に吹かれながら空にあがると、子どもたちはとても嬉しそうでした。他にも、かるたやこまなどいろんな冬のあそびに親しんでいきたいです。
掲示者: | 2020年 1月 20日 (月曜日) 16時56分
|
2020年 1月 20日 (月曜日)
給食室: WEBランチャーム0120今日の給食は、
黒パン、牛乳、 とり肉と豆のトマト煮こみ、 コロコロサラダ、チーズです。 ブロッコリーは、旬の冬野菜です。 ブロッコリーは、花のつぼみを食べる野菜です。 掲示者: | 2020年 1月 20日 (月曜日) 15時09分
|
2020年 1月 17日 (金曜日)
給食室: WEBランチャーム0117今日の給食は、
麦ごはん、牛乳、 ぶた肉のしょうが炒め、ナムルです。 しょうが炒めには、たっぷりのしょうがを使いました。 ナムルは、しょうゆとごま油、ごまで味をつけています。 掲示者: | 2020年 1月 17日 (金曜日) 16時18分
|
2020年 1月 16日 (木曜日)
給食室: WEbランチャーム0116今日の給食は、
チーズパン、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、 野菜スープです。 久しぶりに揚げじゃがいものそぼろ煮の登場でした。 子どもの人気第1位と言っても過言ではないくらい、 人気のメニューになっています。 掲示者: | 2020年 1月 16日 (木曜日) 16時16分
|
2020年 1月 15日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム0115今日の給食は、 チキンライス、牛乳、 肉団子、大根サラダです。 肉団子は、てり焼き味のタレがついています。 掲示者: | 2020年 1月 15日 (水曜日) 16時12分
|
2020年 1月 14日 (火曜日)
給食室: WEBランチャーム0114今日の給食は、
ツナそぼろごはん、牛乳、みそワンタンです。 みそワンタンは、 野菜がたっぷり入ったみそ味のワンタンスープです。 掲示者: | 2020年 1月 14日 (火曜日) 16時11分
|
2020年 1月 10日 (金曜日)
給食室: WEBランチャーム0110今日の給食は、
あんかけごはん、牛乳、おしるこです。 明日が鏡開きなので、おしるこを作りました。 掲示者: | 2020年 1月 10日 (金曜日) 16時08分
|
2020年 1月 9日 (木曜日)
給食室: WEBランチャーム0109・・・地産地消自校献立!今日は自校献立でした。
今回のテーマは、 「横須賀冬野菜をみんなで知ろう!食べよう!」です。地場産物をふんだんに使用し、教科とも連携し、特産物の良さを生かした献立を考えました。 献立は、 よこすかキャベツの塩ホイコーロー丼 →今の時期おいしいよこすかの早春キャベツを、さっぱりした塩味のホイコーローです。普段使用できない、珍しい地場産の黄色のにんじんも使用しました。 牛乳 三浦大根入り担々ご汁 →三浦大根を中心に、よこすか野菜をたっぷり使用した少しピリ辛な呉汁です。三浦大根は、3年生が育てたものも使用しています。大豆も、県内産のものを使用しました。 秋谷みかん →若命ファームさんの甘いみかんです。 今回は、3年生、学区内にある原農家さん、鈴也ファームさん、若命ファームさん、すかなごっそさん、逗子の豆腐屋とちぎ屋さんの皆さまをはじめ、多くの方のご協力のもと、市内産・県内産の食材を15品目使用しました。今年度最大の使用数となりました。 また、総合で食に関する学習をしている3年生、5年生に協力をいただき、給食の前日、当日に給食のアピールムービーも作成し、全校で放送しました。 その他、掲示物を工夫したり、節塩(塩分を少なくして、おいしい給食を作る)にチャレンジしたり、 多くの新しいことにチャレンジした給食でした。 反省点もありましたが、 これからも、給食を通して、様々な連携をし、 食の大切さや地産地消の良さについて、 伝えていけるようにします。 掲示者: | 2020年 1月 9日 (木曜日) 16時04分
|
2020年 1月 8日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム0108今日の給食は、
麦ごはん、牛乳、 とり肉の甘酢だれ、おひたしです。 今日から今年も給食が始まりました。 今年も安全でおいしい給食作りに努めて参ります。 掲示者: | 2020年 1月 8日 (水曜日) 15時50分
|
2019年 12月 25日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム1225今日の給食は、
みそ煮こみうどん、牛乳、 しいらとじゃがいもの揚げ煮、りんごタルトです。 人気の麺メニューで2019年の給食は終了です。 2020年は1月8日(水)から給食が始まります。 掲示者: | 2019年 12月 25日 (水曜日) 13時07分
|
2019年 12月 24日 (火曜日)
給食室: WEBランチャーム1224今日の給食は、
チキンクリームライス、牛乳、 ほうれん草のサラダです。 きょうのごはんは、 すりおろしたにんじんが入ったキャロットライスです。 その上にクリームソースをかけて食べます。 掲示者: | 2019年 12月 24日 (火曜日) 13時07分
|
2019年 12月 23日 (月曜日)
給食室: WEBランチャーム1223今日の給食は、
中華おこわ、牛乳、 豚肉のおろしポン酢がけ、ナムルです。 豚肉は、少し厚切りになった豚肉に 1枚1枚片栗粉をつけて、揚げたものに、 手作りのおろしポン酢ソースをかけています。 掲示者: | 2019年 12月 23日 (月曜日) 13時07分
|
2019年 12月 20日 (金曜日)
給食室: WEBランチャーム1220今日の給食は、
麦ごはん、牛乳、 チャップスイ、中華風おひたしです。 チャップスイは、 アメリカ式の中国料理です。 掲示者: | 2019年 12月 20日 (金曜日) 17時59分
|
2019年 12月 19日 (木曜日)
給食室: WEBランチャーム1219今日の給食は、
ぶどうパン、プルーン発酵乳、 とり肉のから揚げ、コールスローサラダ、 かぼちゃのポタージュです。 もうすぐ冬至なので、 かぼちゃを使ったポタージュを作りました。 お米でとろみをつけています。 なめらかな仕上がりになりました。 掲示者: | 2019年 12月 19日 (木曜日) 17時58分
|
2019年 12月 18日 (水曜日)
給食室: WEBランチャーム1218今日の給食は、
ごはん、牛乳、ぶた肉と大根のべっこう煮、 いそあえ、味付けおかかです。 今日は神奈川産品学校給食デーです。 県内産のもの・市内産のものを多く使った給食です。 豚肉、お米、牛乳は県内産、 キャベツ、大根、のりは横須賀市内産のものです。 (お米、牛乳は他県のものもブレンド) 掲示者: | 2019年 12月 18日 (水曜日) 17時58分
|
2019年 12月 17日 (火曜日)
給食室: WEBランチャーム1217今日の給食は、
ソフトフランス、牛乳、 キャベツ入りミートローフ、ABCスープです。 キャベツは、市内産のキャベツです。 横須賀では、キャベツが今の時期から5月くらいまで長くとり続けられます。 掲示者: | 2019年 12月 17日 (火曜日) 17時58分
|