全カテゴリー表示
.学校
給食室
全カテゴリー表示
--記事--
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 日時 降順
1137-1152/1349
«
1
...
63
64
65
66
67
68
69
70
71
(72)
73
74
75
76
77
78
79
80
81
...
85
»
2012年 11月 26日 (月曜日)
給食室:
セルフホットドッグ
きょうの献立:セルフホットドッグ・牛乳・ABCスープ・すだちゼリー
セルフホットドッグは、コッペパンにボイルウインナー・ボイルキャベツ・ケチャップソースをはさんで作ります。
ABCスープは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいもを小さな角切りにし、ホールコーン、アルファベットマカロニを加え、塩・こしょうで味を調え、パセリのみじん切りをちらします。アルファベットマカロニが入るので、献立名をABCスープとしました。
 
掲示者: | 2012年 11月 26日 (月曜日) 18時01分
2012年 11月 22日 (木曜日)
給食室:
魚のチーズフライ
きょうの献立:バンズパン・野菜スープ・魚のチーズフライ・ボイルキャベツ・発酵乳
魚のチーズフライは、メルルーサに塩・こしょうをし、小麦粉に粉チーズを混ぜてパン粉をつけ、油で揚げました。
 
 
掲示者: | 2012年 11月 22日 (木曜日) 17時59分
2012年 11月 21日 (水曜日)
給食室:
フレンチサラダ
きょうの献立:カレーライス・フレンチサラダ・福神漬・牛乳
フレンチサラダは、キャベツ(40)にんじん(5)きゅうり(10)を茹でて、流水で冷却、水切りした野菜を砂糖(5)塩(0.3)酢(1.8)こしょう(0.03)からし粉(0.1)サラダ油(2)をあわせたドレッシングで和えました。
 
掲示者: | 2012年 11月 21日 (水曜日) 17時58分
2012年 11月 20日 (火曜日)
給食室:
とりの南部焼き
きょうの献立:ごはん・けんちん汁・とりの南部焼き・ふりかけ・牛乳・みかん
とりの南部焼きは、鶏肉(60)切り身をしょうゆ(4)酒(1)白ごま(3)長ねぎ(0.5)一味とうがらし(0.01)をあわせたたれに漬けてオーブンで焼きました。※( )は、1人当たりのgです。
 
掲示者: | 2012年 11月 20日 (火曜日) 17時57分
2012年 11月 16日 (金曜日)
給食室:
ごまあえ
きょうの献立;ごはん・みそ汁・魚のつけ焼き・ごまあえ・牛乳
ごまあえは、キャベツ(45)ほうれん草(15)を茹でて温度確認、流水で冷却、温度確認し、水切りしておく、白ごま(3)を煎ってすり下ろし砂糖(3)しょうゆ(4)を合わせて野菜を和えて作りました。
 
掲示者: | 2012年 11月 16日 (金曜日) 14時24分
2012年 11月 15日 (木曜日)
給食室:
わかめサラダ
きょうの献立;ツイストパン・牛乳・マカロニグラタン・わかめサラダ
わかめサラダは、干しわかめ(1)キャベツ(20)にんじん(5)を茹でて温度確認、流水で冷却、温度確認し、水切りして、しょうゆ(3)サラダ油(2)を合わせたドレッシングで和えました。( )は、ひとり当たりのgです。
 
掲示者: | 2012年 11月 15日 (木曜日) 14時55分
2012年 11月 14日 (水曜日)
給食室:
梅ドレッシングサラダ
きょうの献立;とりごぼうのピラフ・牛乳・魚のスパイス揚げ・梅ドレッシングサラダ
梅ドレッシングサラダは、大根(30)にんじん(5)きゅうり(20)を茹でて温度確認、流水で冷却、水切りして、梅ペースト(2)砂糖(2)しょうゆ(1.5)を混ぜたドレッシングで和えました。
魚のスパイス揚げは、角切りのかじきを塩・こしょう・にんにく・白ワインで下味をつけ、ナツメグ(0.03)からし粉(0.5)小麦粉(6)を合わせた粉をつけて油で揚げました。
 
掲示者: | 2012年 11月 14日 (水曜日) 13時10分
2012年 11月 13日 (火曜日)
給食室:
リヨネーズポテト
きょうの献立;黒パン・牛乳・肉団子のスープ・リヨネーズポテト・クリームチーズ
リヨネーズポテトは、じゃがいも(40)白花豆ペースト(20)を蒸して、別の釜でベーコン(3)たまねぎ(16)を炒め、バター(0.5)塩(0.4)こしょう(0.01)パセリ(0.5)を加えてあわせました。
 
掲示者: | 2012年 11月 13日 (火曜日) 13時47分
2012年 11月 12日 (月曜日)
給食室:
こんぶの炊き込みごはん
きょうの献立;こんぶの炊き込みごはん・牛乳・豚肉のおろしポン酢かけ・おひたし
こんぶの炊き込みごはんは、切り昆布(1.2)にんじん(10)油揚げ(6)をしょうゆ(3)酒(2)塩(0.6)砂糖(1.5)で煮て、湯と精白米(65)麦(6)酒(1)を加えて湯炊きしました。( )は、ひとり当たりのgです。
 
掲示者: | 2012年 11月 12日 (月曜日) 15時14分
2012年 11月 9日 (金曜日)
給食室:
のっぺい汁
きょうの献立:みそそぼろごはん・牛乳・のっぺい汁・くだもの(みかん)
のっぺい汁の具は、とり肉・里芋・にんじん・こんにゃく・ちくわです。里芋は、泥付きで納品され給食室で皮を剥き、食べやすい大きさに切りました。かつお厚削りで出汁を取り、食べやすい大きさに切った具を煮て、塩・しょうゆで味を調え、でんぷんでとろみをつけました。
 
掲示者: | 2012年 11月 9日 (金曜日) 19時31分
2012年 11月 8日 (木曜日)
給食室:
からしあえ
きょうの献立;茶飯・牛乳・おでん・からしあえ・ももゼリー
茶飯は、精白米・米粒麦に酒としょうゆを加えて炊きました。
からしあえは、はくさい(60)ほうれん草(20)を別々に茹でて、温度確認し、流水で冷却、温度確認して水切り
し、からし粉(0.12)を溶き、しょうゆ(3.5)を加えてよく混ぜてから水切りした野菜を和えました。( )は、1人当たりのgです。
 
掲示者: | 2012年 11月 8日 (木曜日) 19時31分
2012年 11月 7日 (水曜日)
給食室:
さつまいもときのこのシチュー
きょうの献立;ソフトフランス・牛乳・さつまいもときのこのシチュー・ほうれん草のサラダ・いちごジャム
さつまいもときのこのシチューのさつまいもは、横須賀市津久井産のさつまいもでした。調理員さんは、さつまいもがでこぼこしていて剥くのが大変でした。(地産地消です。)
シチューは、とり肉に塩・こしょう・白ワインで下味を付け、たまねぎ・にんじんを炒めて、湯を加え、塩・こしょう・ベイリーフを加えて煮て、さつまいも・マッシュルーム・しめじ・牛乳を加えて一煮立ちしたらバター・油・小麦粉で作ったルウを加えて煮込みました。
 
 
掲示者: | 2012年 11月 7日 (水曜日) 19時35分
2012年 11月 6日 (火曜日)
給食室:
いろどりスープ
きょうの献立;ソース焼きそば・牛乳・いろどりスープ・揚げシュウマイ・りんごヨーグルト
いろどりスープは、新献立です。ベーコン・にんじん・キャベツを煮て、別に茹でたほうれん草・ホールコーン・干しわかめを加えて、しょうゆ・塩で味を調え、水溶きでんぷんでとろみをつけました。
 
掲示者: | 2012年 11月 6日 (火曜日) 20時20分
2012年 11月 5日 (月曜日)
給食室:
きなこ揚げパン
きょうの献立;きなこ揚げパン・牛乳・ポトフ・塩ナムル
きなこ揚げパンは、給食室で作っています。コッペパンを油で揚げて、きなこ(5)・砂糖(5)・塩(0.05)を合わせてまぶしました。( )は1人当たりのgです。
ポトフは、ウインナーソーセージ・にんじん・じゃがいも・たまねぎ・キャベツを煮て、塩・こしょうで味を調えました。
 
 
掲示者: | 2012年 11月 5日 (月曜日) 20時19分
2012年 11月 2日 (金曜日)
給食室:
秋のみそ汁
きょうの献立;ごはん・牛乳・秋のみそ汁・さんまのかば焼き・しょうがあえ
秋のみそ汁は、にんじん(10)さつまいも(20)長ねぎ(20)しめじ(10)こんにゃく(20)油揚げ(5)をかつお厚削りでとった出汁(130)で煮て、白みそ(6)赤みそ(6)で味付けました。( )は、1人当たりのgです。
 
掲示者: | 2012年 11月 2日 (金曜日) 20時28分
2012年 11月 1日 (木曜日)
給食室:
ピリからきゅうり
きょうの献立;中華丼・牛乳・ピリからきゅうり・ぶどうゼリー
ピリからきゅうりは、きゅうり(25)しょうが(0.5)を茹でて冷却し、しょうゆ(1.5)酢(1.5)ごま油(0.15)一味とうがらし(0.01)を合わせてつけ込みました。
 
掲示者: | 2012年 11月 1日 (木曜日) 20時33分
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 日時 降順
1137-1152/1349
«
1
...
63
64
65
66
67
68
69
70
71
(72)
73
74
75
76
77
78
79
80
81
...
85
»