2021年 2月 2日 (火曜日)

給食室: WEBランチャーム2.2…節分献立!

 今日の給食は、「ごはん、牛乳、いわしのたつた揚げ、豚汁、からしあえ、福豆」です。
 今年は2月2日が節分です。
 節分の時、なぜいわしを食べるかと言うと、いわしの焼くにおいで、悪いことが近寄らないようにする意味があるためだそうです。福豆も食べて、体に福を取り入れて、1年の健康も願いました。

 
掲示者: | 2021年 2月 2日 (火曜日) 16時57分

2021年 2月 1日 (月曜日)

給食室: WEBランチャーム2.1…池上小生まれ!チキンシチュー!

今日の給食は「チーズパン、牛乳、チキンシチュー、大根サラダ」です。
今日のチキンシチューは、池上小で以前自校献立として行い、統一献立のメニューに仲間入りした献立です。とり肉で、ビーフシチューのようなデミグラスシチューを目指して作ったメニューです。

 
掲示者: | 2021年 2月 1日 (月曜日) 16時56分

2021年 1月 29日 (金曜日)

給食室: WEBランチャーム1.29…横須賀市全校でカレーの日!

 今日の給食は、「こめっこカレー、牛乳、わかめサラダ、いよかんゼリー」です。
 今日は「全校一斉カレーの日」です。
 横須賀市内全校で、カレーの給食を食べる日です。
 このこめっこカレーは、ルウを作らずに米粉でとろみをつけて作っています。
 とてもよく食べていました。

 
掲示者: | 2021年 1月 29日 (金曜日) 19時45分

2021年 1月 28日 (木曜日)

給食室: WEBランチャーム1.28…調理員さんの愛から生まれたメニュー!揚げパン!

今日の給食は、「揚げパン、牛乳、炒めビーフン、もやしのサラダ」です。
 今日のテーマは、「横須賀で昔から食べられている給食」です。
 揚げパンは、約70年前に生まれたメニューです。昔、学校を欠席した子に友達がパンを届けるシステムがありました。その際パンを油で揚げ、さとうをまぶすことで、パンの乾燥を防いで、固くならずにおいしく食べられることを、東京のある調理員さんが思いついたことで、揚げパンが生まれました。子どもも大人も、とても喜んで食べていました。

  
掲示者: | 2021年 1月 28日 (木曜日) 19時44分

2021年 1月 27日 (水曜日)

給食室: WEBランチャーム1.27…日本で最初の給食を再現給食!

今日の給食は、「ごはん、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、みそ汁、浅漬け」です。
 今日のテーマは「日本で最初の給食」です。
 学校給食の始まりは、1889年に、山形県の鶴岡町の私立忠愛小学校で、おにぎり、塩鮭、菜の漬物を、子どもたちに提供したしたことだと言われています。
 今日の給食は、そのメニューにならって、栄養価を調整しながら作成した献立になっています。

 
掲示者: | 2021年 1月 27日 (水曜日) 19時43分

2021年 1月 26日 (火曜日)

給食室: WEBランチャーム1.26…体温まる!かきたまうどん!

 今日の給食は、「かきたまうどん、牛乳、とり肉とじゃがいもの揚げ煮、りんごのタルト」です。
 今日のテーマは、「横須賀で昔から食べられている給食」です。
 かきたまうどんは、煮込みうどんです。野菜もたっぷり入っています。卵は仕上げに加えています。寒い今日にぴったりの温かい給食でした。

 
掲示者: | 2021年 1月 26日 (火曜日) 19時42分

2021年 1月 25日 (月曜日)

給食室: WEBランチャーム1.25…全国学校給食週間献立スタート!初日は地産地消献立!

 今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ホイコーロー、いそナムル」です。
 今週1週間は、「全国学校給食週間献立」で、毎日テーマを設定して献立を立てています。
今日のテーマは「神奈川産品学校給食デー」です。
市内産のキャベツやのり等、地元の食材を多く利用した給食です。 横須賀のキャベツは、新鮮でとても甘くておいしかったです。


 
掲示者: | 2021年 1月 25日 (月曜日) 19時42分

2021年 1月 22日 (金曜日)

給食室: WEBランチャーム1.22…表面はこんがり!マカロニグラタン!

 今日の給食は「ソフトフランス、ジョア、野菜スープ、マカロニグラタン」です。
 グラタンは、各クラスごとに食缶に配食してから、チーズと炒ったパン粉をのせてオーブンで焼いて焦げ目をつけています。温かいスープとともに、今日も冬にぴったりな給食でした。

 
掲示者: | 2021年 1月 22日 (金曜日) 19時40分

2021年 1月 21日 (木曜日)

給食室: WEBランチャーム1.21…ごはんと一緒に!人気No.1の揚げじゃがいものそぼろ煮!

 今日の給食は「ごはん、牛乳、揚げじゃがいものそぼろ煮、からしあえ、味付けおかか」です。
 人気No.1の揚げじゃがいものそぼろ煮は、いつもはパンと組むことが多いですが、今日はごはんとの組み合わせでした。ごはんにも合うおかずで、変わらず人気でした。

 
掲示者: | 2021年 1月 21日 (木曜日) 15時49分

2021年 1月 20日 (水曜日)

給食室: WEBランチャーム1.20…オランダ料理献立!トマトゥンスープ&スタンポット!

 今日の給食は、「コッペパン、牛乳、トマトゥンスープ、スタンポット、りんごジャム」です。
 トマトゥンスープとスタンポットは、両方オランダ料理です。トマトゥンスープは新メニューで、肉団子が入ったトマト味のスープです。いつもとはちょっと違う名前で、食べるまでどんなメニューか興味を示していました。

 
掲示者: | 2021年 1月 20日 (水曜日) 15時49分

2021年 1月 19日 (火曜日)

給食室: WEBランチャーム1.19…人気メニューのソース焼きそば!

 今日の給食は、「ソース焼きそば、牛乳、大豆のから揚げ、ミックスフルーツ」です。
 ソース焼きそばは、にんじん、玉ねぎ、もやし、キャベツの野菜がたっぷり入った焼きそばです。
 塩、こしょう以外にウスターソースと中濃ソースとソースを2種類使って作っています。

 
掲示者: | 2021年 1月 19日 (火曜日) 15時46分

2021年 1月 18日 (月曜日)

給食室: WEBランチャーム1.18…ほんのりスパイシー!カレーピラフ

 今日の給食は、「カレーピラフ、牛乳、ボイルウインナー、ごまドレッシングサラダ、ヨーグルト」です。
 カレーピラフの具は、とり肉、にんじん、玉ねぎ、グリンピースです。にんじん、玉ねぎは細かく切って作りました。カレー粉を加えて炊いているので、ほんのりスパイシーな香りになっています。

 
掲示者: | 2021年 1月 18日 (月曜日) 15時45分

2021年 1月 15日 (金曜日)

給食室: WEBランチャーム1.15…さっぱり!豚肉のおろしポン酢がけ

今日の給食は「麦ごはん、牛乳、豚肉のおろしポン酢がけ、ごま入りおひたし」です。
 おろしポン酢ソースは、今が旬の大根を使用したソースです。さとうやみりん、しょうゆ、酒、酢、ゆず果汁で作っています。薄切りのぶた肉に1枚1枚片栗粉を付け、油で揚げ、仕上げにソースをかけます。手間暇掛かりますが、よく食べていたので良かったです。


  
掲示者: | 2021年 1月 15日 (金曜日) 16時28分

2021年 1月 14日 (木曜日)

給食室: WEBランチャーム1.14…ルウから手作りホワイトシチュー!

今日の給食は、「黒パン、牛乳、ホワイトシチュー、コールスローサラダ」です。
 ホワイトシチューは、ルウから手作りで作っていまうす。牛乳ではなく、脱脂粉乳で作っています。粉末の脱脂粉乳は一人10g、全校で約7kgをお湯に溶かして使用しています。仕上げの方に、加えています。

 
掲示者: | 2021年 1月 14日 (木曜日) 16時27分

2021年 1月 13日 (水曜日)

給食室: WEBランチャーム1.13…体温まる!豚汁

 今日の給食は、「ツナそぼろごはん、牛乳、豚汁」です。
 豚汁には、豚肉以外にも、にんじんや玉ねぎ、じゃがいも、大根、ほうれん草、豆腐ととても具沢山な汁物になっています。体が温まる汁物でした。

 
掲示者: | 2021年 1月 13日 (水曜日) 16時27分

2021年 1月 12日 (火曜日)

給食室: WEBランチャーム1.12…こはく色とは?こはく揚げ!


 今日の給食は、「こぎつねごはん、牛乳、しいらのこはく揚げ、しょうがあえ」です。
 こはくとは、オレンジと黄色が混ざったような色です。今日はしいらを赤みそ等で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げて作りました。


 
掲示者: | 2021年 1月 12日 (火曜日) 16時26分