全カテゴリー表示
.学校
給食室
全カテゴリー表示
--記事--
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 日時 降順
145-160/1347
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
(10)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
...
85
»
2020年 8月 20日 (木曜日)
.学校:
まゆ細工作り!
3年生は大事に育ててきたカイコのまゆを使ってまゆ細工を作りました。
うさぎの形やお守りなど工夫した作品がたくさん出来上がりました。
「早く持って帰りたい!」という声も聞かれ、楽しんで作れたようです。
 
 
掲示者: | 2020年 8月 20日 (木曜日) 16時25分
2020年 8月 7日 (金曜日)
.学校:
稲に穂が出て花が咲く
6月に5年生が植えた稲に穂が出て花が咲きました。
稲の花は早朝に開き、お昼には閉じてしまいます。
小さな小さな白い花が、可愛らしく咲いていました。
学校が再開する8月18日には花も終わり、
だいぶ穂が育っていると思います。
今回はこの機会を逃さず、花の画像を載せて記事にしてみました。
あとは学校再開後、穂がスズメに食べられないよう、対策を考えていきます。
今年は日照不足が心配されていますが、たくさん実ることを願っています。
 
 
掲示者: | 2020年 8月 7日 (金曜日) 15時39分
2020年 7月 31日 (金曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.31…夏休み前最終日!豚肉のしょうが焼き!
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁」です。
豚肉のしょうが焼きは、しょうが、しょうゆ、酒で下味をつけ、オーブンで焼きました。
例年にない、7月末までの給食作りでしたが、今日で夏休み前最終日となりました。
8月は31日から給食が再開されます。
 
掲示者: | 2020年 7月 31日 (金曜日) 16時47分
2020年 7月 30日 (木曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.30…韓国のお餅、トック!
今日の給食は、「みそそぼろごはん、牛乳、トックスープ、すだちゼリー」です。
トックスープのトックは、韓国のお餅のことです。日本のお餅は、もち米で作られていますが、トックは、うるち米で作られています。そのため、日本のお餅よりも荷崩れしにくいのが特徴です。
今日は人気のすだちゼリーも付きました。
 
 
掲示者: | 2020年 7月 30日 (木曜日) 15時29分
2020年 7月 29日 (水曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.29…カルシウム補給!マカロニのクリーム煮!
今日の給食は、「黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、いろどりスープ」です。
マカロニのクリーム煮は、焼かないマカロニグラタンです。マカロニやとり肉、玉ねぎ、マッシュルームなどが具材に入っています。脱脂粉乳、牛乳、チーズを使っているため、不足しがちなカルシウムが補えるメニューです。
 
掲示者: | 2020年 7月 29日 (水曜日) 15時28分
2020年 7月 28日 (火曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.28…にんにくとバターの香りが食欲そそる!ガリバタチキン!
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、ガリバタチキン、わかめスープ」です。
ガリバタチキンは、とり肉と野菜を、にんにくやバターが入ったしょうゆダレで炒めたものです。この時期は暑く、食欲が減りがちな時期でも食べやすい献立になっています。
 
掲示者: | 2020年 7月 28日 (火曜日) 15時27分
2020年 7月 27日 (月曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.27…衣を1枚1枚手作業で付けます…ホキのフライ!
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、ホキのフライ、野菜スープ」です。
ホキのフライは、塩、こしょう、白ワインで下味をつけ、衣をつけて揚げます。
1枚1枚の切り身を、調理員さんが丁寧に衣を付けます。
今週は、4,5月の休校に伴い、今までに行ったことのない時期での給食作りになっています。
食中毒にいつも以上に注意して、給食を作っています。
 
 
掲示者: | 2020年 7月 27日 (月曜日) 15時26分
2020年 7月 22日 (水曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.22…地場産の夏野菜たっぷり!夏野菜のカレーライス!
今日の給食は、「夏野菜のカレーライス、牛乳、わかめサラダ、りんごゼリー」です。
今日の夏野菜のカレーは、地場産のかぼちゃやトマト、ナスを使ったカレーでした。
トマトはカレーの中に溶けてしまいましたが、うま味が溶け込んでいます。
かぼちゃは煮崩れしない大きさに切ったり、釜に投入するタイミングなど考えて作りました。
 
 
掲示者: | 2020年 7月 22日 (水曜日) 17時40分
2020年 7月 21日 (火曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.21…もちもちの中華おこわ!
今日の給食は、「中華おこわ、牛乳、揚げギョウザ、いそあえ」です。
中華おこわは、うるち米ともち米、半々で炊いています。
いそあえは、走水ののりを使った人気の和え物メニューです。
 
掲示者: | 2020年 7月 21日 (火曜日) 17時39分
2020年 7月 20日 (月曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.20…甘辛い豚肉でごはんがすすむ!豚丼!
今日の給食は、「豚丼、牛乳、ごま酢あえ、ヨーグルト」です。
豚丼の具は、豚肉、玉ねぎ、しらたきをしょうゆ、さとう、酒で煮ました。
ごま酢あえは、切り干し大根を中心とした和え物で、シャキシャキした食感が楽しめる和え物でした。
 
掲示者: | 2020年 7月 20日 (月曜日) 17時39分
2020年 7月 17日 (金曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.17…スパイシーなカレースパゲッティー!
今日の給食は、「カレースパゲッティー、牛乳、大豆の和風揚げ、ミックスフルーツ」です。
今日のカレースパゲッティーは、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、グリンピース…野菜もたっぷり入ったスパゲッティーです。ケチャップ、カレー粉、中濃ソース、塩で味付けています。
大豆を油で揚げて、青のりをまぶした「大豆の和風揚げ」も、とてもよく食べていました。
 
掲示者: | 2020年 7月 17日 (金曜日) 15時40分
2020年 7月 16日 (木曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.16…給食ならではのごはん!?わかめごはん!
今日の給食は、「わかめごはん、牛乳、とり肉の甘酢だれ、ごま入りおひたし」です。
今日の主食は、わかめごはんです。給食ならではのごはんメニューです。
とり肉の甘酢だれは、揚げたとり肉にしょうゆや酢、さとうで作った甘酢だれをかけたメニューです。
 
掲示者: | 2020年 7月 16日 (木曜日) 15時41分
2020年 7月 15日 (水曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.15…塩こうじでさらに魚がおいしく!さわらの塩こうじ焼き!
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、さわらの塩こうじ焼き、豚汁、味付けおかか」です。
さわらは、塩こうじに漬けて、オーブンで焼きます。
塩こうじに漬けることで、魚はやわらかくなり、うま味も増します。
 
掲示者: | 2020年 7月 15日 (水曜日) 15時38分
2020年 7月 14日 (火曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.14…カリカリの秘密は…?カリカリカツ!
今日の給食は、「ごはん、牛乳、カリカリカツ、中華スープ」です。
主菜のカリカリカツの衣には、パン粉と一緒に、乾燥大豆を混ぜています。
大豆を混ぜることで、カリカリの食感になります。
※本日は、給食写真を撮り忘れてしまいました。
掲示者: | 2020年 7月 14日 (火曜日) 15時37分
2020年 7月 13日 (月曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.13…クリーミーなコーンチャウダー!
今日の給食は、「ぶどうパン、牛乳、コーンチャウダー、ごまドレッシングサラダ」です。
コーンチャウダーは、クリームコーン缶を使っています。牛乳ではなく、脱脂粉乳を使用しています。
豚肉や玉ねぎ、じゃがいもやにんじん等、具だくさんのスープになっています。
 
掲示者: | 2020年 7月 13日 (月曜日) 20時19分
2020年 7月 10日 (金曜日)
給食室:
WEBランチャーム7.10…和食給食!人気のかば焼き!
今日の給食は、「ごはん、牛乳、あじのかば焼き、みそ汁、からしあえ」です。
今日は和食給食です。みそ汁にはにんじんやたまねぎ、もやし、油揚げ、かんぴょう等たくさんの具が入っています。
かば焼きは、「焼き」といっても一度小麦粉をつけて油で揚げて、さとうとしょうゆで作ったタレにからめています。
 
掲示者: | 2020年 7月 10日 (金曜日) 20時18分
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 日時 降順
145-160/1347
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
(10)
11
12
13
14
15
16
17
18
19
...
85
»