全カテゴリー表示
.学校
生徒会
部活動
1年
2年
3年
全カテゴリー表示
--記事--
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 日時 降順
113-128/220
«
1
2
3
4
5
6
7
(8)
9
10
11
12
13
14
»
2021年 11月 25日 (木曜日)
.学校:
2年合唱コンクール
昨年はコロナ禍でできなかった合唱コンクールですが、本日、2年生のコンクールを行いました。
短い取り組み期間の中で、練習場所や方法も感染防止を行いながら、ようやく当日を迎えました。
2年生にとっては入学以来はじめての合唱です。クラスそれぞれが、曲に想いを込めて歌いました。
 
 
掲示者: | 2021年 11月 25日 (木曜日) 8時59分
2021年 11月 25日 (木曜日)
.学校:
落ち葉拾い
風が強く、寒い朝です。
集合時間前には整列して、時間通りに落ち葉拾いが始まりました。今日は、これまででもっとも多くの落ち葉があちらこちらにありました。15分の間で、かなり多くの落ち葉を集めました。1年生、頑張っています。
 
 
掲示者: | 2021年 11月 25日 (木曜日) 8時55分
2021年 11月 18日 (木曜日)
.学校:
落ち葉拾い
11月も中旬となり、寒く感じられる日が多くなってきました。プラタナスの葉も全体が黄色や茶色になり、ここのところ落ち葉も増えています。今週からは落ち葉拾いの担当が1年生になりました。落ち葉を集めるときの元気な声が朝の校庭に響きます。
 
 
掲示者: | 2021年 11月 18日 (木曜日) 15時39分
2021年 11月 12日 (金曜日)
.学校:
3年進路説明会
本年度2回目の進路説明会を体育館で行いました。3年生は5校時に行い、その後保護者の方と入れ替えて行いました。
説明内容を真剣に聞く態度がよく見られました。配布資料や入試のしくみなど内容についてよく理解して、わからないことは聞くなどしましょう。
3年生の後期中間試験も終わり、いよいよ進路決定に向けての大事な時期となります。毎日の生活・学習が進路につながっています。これからの毎日をしっかりと過ごしていきましょう。
 
 
掲示者: | 2021年 11月 12日 (金曜日) 9時32分
2021年 11月 2日 (火曜日)
.学校:
落ち葉拾いの季節です
11月に入り、朝の空気も冷たく感じられます。
今年も落ち葉拾いの季節となりました。今日から12月末までの火曜と木曜日の毎朝に行います。今年はまだ、あまり落ち葉が多くはありませんが、初日の担当の2年生は集合時間前にはクラスが集まり、保健美化委員の進行で説明を行い、落ち葉を集めます。15分間の活動ですが、手際よく作業を行い、校舎周りのはきれいに片付きました。
 
 
掲示者: | 2021年 11月 2日 (火曜日) 15時45分
2021年 11月 1日 (月曜日)
.学校:
3年生中間テスト
木曜日から3年生の中間試験です。テスト対策の準備やもう一度試験範囲をよく確認し、これまでの内容の復習や練習問題への取り組みなど、十分に対策をしましょう。すでにテスト勉強を進めている人はペースを崩さずに進め、取り組みに偏りが無いか、苦手な所をそのままにしていないか、これまでの学習を振り返って取り組んでいってほしいです。取り組みが十分でない人は、「もう時間がない!」と慌てるのではなく、時間を有効に使い、振り返りなどできることに取り組みましょう。もちろん、食事・睡眠は十分にとり、3日間の試験期間を体調を万全に整えて試験に臨みましょう。
 
掲示者: | 2021年 11月 1日 (月曜日) 9時47分
2021年 10月 18日 (月曜日)
.学校:
駅伝競走大会
10月16日(土)、横須賀市中学校駅伝競走大会(男子72回、女子38回)が、不入斗競技場において開催されました。コロナウイルス感染防止のため、昨年と同じく、競技場内のトラックを各区走者ごとにレースを行い、合計タイムで競う形です。
開会式では眩しい青空で暑いくらいの良い天気でしたが、男子の競技が始まる頃には小雨模様になるなどコンディションが変わりましたが、選手一人ひとりは熱い思いで走り、精一杯の力を発揮してくれました。
結果は、女子24位 男子15位です。健闘しました。
 
掲示者: | 2021年 10月 18日 (月曜日) 8時04分
2021年 10月 15日 (金曜日)
.学校:
各種委員会
後期最初の各種委員会では、生徒会事務局による進行で、各委員会ごとに、各クラスで新しく決まった委員が全学年集まり、自己紹介をしたり、委員長や書記など新体制づくりをしました。どの委員会も後期の活動への意欲がよく見られました。
 
 
掲示者: | 2021年 10月 15日 (金曜日) 16時28分
2021年 10月 8日 (金曜日)
.学校:
前期終了
今日で前期が終了です。コロナ感染防止のため、様々な行事の内容や日程などが大きく変わった前期でしたが、昨日のスポーツフェスタを無事に終え、今日が前期の終わりとなります。
午前中は各学年ごとの集会を体育館で行い、午後にはリモートで、生徒会の運営により、各種委員会の前期委員解任と後期委員認証を行い、その後、終業式(学校長の話、学習・生活の話)を行いました。これまでを振り返り、来週からの後期の活動にいかしていきましょう。
 
 
掲示者: | 2021年 10月 8日 (金曜日) 8時48分
2021年 10月 7日 (木曜日)
.学校:
スポーツフェスタ2021
スポーツフェスタ2021が行われました。当初、9月実施の予定でしたが、緊急事態宣言期間中のため10月に延期しました。取り組み期間中、台風などの影響もありましたが、短い練習期間の中、競技、応援、ブロックでの活動に熱い思いで取り組み、持てる力を出し切りました。各ブロックとも、競技中に互いをたたえあい、声援を送ることが自然にできる場面が本当によく見られました。
感染防止や延期のため平日の午前中開催(昼食後に閉会式)という例年とは違うプログラムで行い、また、参観は各家庭保護者1名とさせていただきましたが、全家庭の約6割を超える参観がありました。保護者の皆様にはご迷惑をおかけすることになりましたが、ご協力ありがとうございました。
競技優勝 ・青ブロック
準優勝・赤ブロック
さわやか賞・白ブロック
 
 
掲示者: | 2021年 10月 7日 (木曜日) 17時06分
2021年 9月 29日 (水曜日)
.学校:
給食が始まりました
市内中学校の完全給食がいよいよ始まりました。
これまでに配膳や片づけのシミュレーションを行い、各クラスのHRでは市が用意した配膳・片づけなどのDVDを見るなど給食への準備はどのクラスもできています。「温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま」が給食調理の基本となっています。1年生は半年くらい前までは小学校で給食を食べていました。2・3年生はしばらくぶりですが、すぐに慣れるでしょう。
初日のメニューはカレーです。初日の今日は、初めてのことで時間がかかる場面やクラスもありましたが、美味しくいただきました。
 
 
掲示者: | 2021年 9月 29日 (水曜日) 16時02分
2021年 8月 30日 (月曜日)
.学校:
前期後半の開始
40日間の夏休みが終わり、今日から午前日課で学校が再開されました。久しぶりの登校でしたが、多くの生徒の元気な姿が見られました。
休み明けの集会は、タブレットの画像を各クラスで視聴して行いました。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配され、緊急事態宣言が発令されている中ですが、安心安全な学校生活に向け、感染防止対策を徹底しながら教育活動を進めていきます。
掲示者: | 2021年 8月 30日 (月曜日) 17時58分
2021年 7月 15日 (木曜日)
.学校:
明日から三者面談
蒸し暑い毎日が続き、梅雨明けは近いようですが、ここのところ、急な天気の変化が見られます。
明日と来週月曜日は三者面談期間となります。
これまでの活動を振り返り、夏休みの過ごし方や休み明けからの学校生活に向けて、面談での内容を活かしていきましょう。
 
掲示者: | 2021年 7月 15日 (木曜日) 17時08分
2021年 7月 14日 (水曜日)
.学校:
花壇の手入れ
朝や昼、放課後に花壇の手入れをする姿が見られます。雑草抜きや土の手入れなど楽しそうに作業しています。
管理棟前のゴーヤも2階まで達するほどに育ち、いよいよ緑のカーテンが形作られていきます。
 
 
掲示者: | 2021年 7月 14日 (水曜日) 16時51分
2021年 6月 24日 (木曜日)
.学校:
校内授業研究会
今年度第1回目の校内授業研究会を行いました。通常は研究会当日に授業クラスを残して教員全体で授業を参観していますが、昨年からのコロナウイルス感染拡大防止のため多くの人数が授業クラスに入ることはせず、約一週間の中で研究授業の内容の授業(4クラスのうちのどれか)を見学します。
研究協議の場面では、授業の中での対話的な活動や主体的な活動の様子を振り返り、深い学びの達成に迫ることができたか検討しあい、授業改善の具体を明らかにしていきました。
 
 
掲示者: | 2021年 6月 24日 (木曜日) 10時51分
2021年 6月 18日 (金曜日)
.学校:
3年生進路・修学旅行説明会
今日は3年生の進路と修学旅行の説明を体育館で行いました。
5校時は3年生に向けての説明を行い、メモを取ったり、真剣に聞く姿勢がよく見られました。
6校時には3年生保護者を対象しての説明会を行いました。7割近い保護者の方の参加がありました。
来月には三者面談が行われます。今日の内容をご家庭でも話題にして進路についての考えを深めていただければと思います。
 
掲示者: | 2021年 6月 18日 (金曜日) 18時04分
並び替え:日時 (
) 件名 (
)
現在の並び方: 日時 降順
113-128/220
«
1
2
3
4
5
6
7
(8)
9
10
11
12
13
14
»