2012年 6月 20日 (水曜日)

.学校: 小学校教育課程研究会道徳部会が本校で パート12

 道徳部会の研究協議会では、各ブロックの教室で模擬授業を取り入れ、教材や発問をなどを中心にペア・グループ・全体で話し合いました。参加者全員で教材研究会や事前検討会をしてくださっていました。
 2年生では子どもの顔を思い浮かべて授業をつくる、4年生は主人公にいかに共感させるか、6年生は教材選びと主発問についての話し合いでした。
 助言では、授業を通して学級づくりをする・資料の中から教師が価値をどう考えるか・価値分析して授業に入る・子どもの心を揺さぶる題材などについてのお話がありました。
 本日いただいたご意見を反映して、授業を子どもと創っていきます。ご指導いただいた指導主事・道徳研究会の先生方、当日参加してくださった先生方、共に授業づくりについて考えてくださり、誠にありがとうございました。
  
掲示者: | 2012年 6月 20日 (水曜日) 13時59分

2020年 10月 10日 (土曜日)

.学校: 10月9日 令和2年度 退任式  前期 終業式

10月9日(金)に退任式、前期終業式が雨天のため、テレビ放送で行われました。
コロナウイルスのため春に行われなかった新倉前校長先生の退任式では、鴨居小の良いところ、鴨居っ子に贈る言葉、そして「チームかもい」をいつでも応援していますと話されていました。そしてみんなで校歌を歌いました。終業式では木屋校長先生から、通知表の説明を全校児童に向けて話され、コロナや暑い天気などありましたが前期はみんながんばりました、そして後期が始まりましたら運動会もあります。また頑張っていこうとお話しがありました。
  
掲示者: | 2020年 10月 10日 (土曜日) 14時23分

2020年 11月 24日 (火曜日)

5年: 11月13日(金) 5年キャンプファイヤー

 今年はコロナのため宿泊学習が中止でしたが、思い出つくりにキャンプファイヤーを行いたいということになり、13日の夕方から5年生が楽しくファイヤーを行いました。火の神と火の子によるトーチサーバーから始まり、クラスのスタンツ、たくさんの歌、楽しかったゲーム、先生方による大工の鈴木さんゲーム。たくさんの楽しかった思い出を作り、ひとつになったみんなの心は、ファイヤーの火の粉にのって天に昇っていきました。家族の方の夜のお迎え、各学年の先生方のお手伝い、ありがとうございました。


  
掲示者: | 2020年 11月 24日 (火曜日) 11時42分

2023年 12月 21日 (木曜日)

.学校: 150周年記念式典

12月18日月曜日に150周年記念式典を実施しました。各学年が出し物をしてお祝いをしました。
 
掲示者: | 2023年 12月 21日 (木曜日) 17時11分

2012年 5月 2日 (水曜日)

1年: 1年生:みんなで協力して鯉のぼりを作りました

 1年生は、児童一人一人が色画用紙に描いた絵を鯉の鱗にして、クラスで大きな鯉のぼりを作り上げました。
 クラスで記念写真を撮り、体育館前の渡り廊下に掲げました。素敵な赤と青の黄色の鯉のぼりが風にふかれて揺れています。鯉のぼりのように、健康に育ち、大きく成長してほしいと思います。
 
  
掲示者: | 2012年 5月 2日 (水曜日) 17時14分

2012年 5月 7日 (月曜日)

1年: 1年生:交通安全教室で命を守る勉強

 1年生は、体育館で「交通安全教室」の勉強をしました。入学して約1か月が経ちました。自分で自分の命を守るために、交通ルールや横断歩道の渡り方などについてビデオを見たり、交通講話を聞いたり、実際に横断したりして、安全に登校するための指導をしていただきました。 「友達が呼んでも 走るな 飛び出すな」

  
掲示者: | 2012年 5月 7日 (月曜日) 17時13分

2012年 4月 11日 (水曜日)

1年: 1年生:初めての給食

 今日から、児童がとても楽しみにしている給食が始まりました。今日の献立は、うさぎパン・あげじゃがいものそぼろ煮・おひたし・牛乳でした。
 1年生は、担任の先生から給食の用意の仕方・給食当番の役割・配食の仕方・給食の食べ方・食器や牛乳パックの片づけ方などを丁寧に教えてもらいながら、一つ一つのことを覚え、みんなで給食をおいしく食べることができました。「給食って、おいしいね。」「うさぎさんのパンだ。」「全部食べたよ。」
 食欲もあり、元気いっぱいの1年生です。これからの成長が楽しみです。
 
 
  
掲示者: | 2012年 4月 11日 (水曜日) 17時16分

2012年 6月 26日 (火曜日)

1年: 1年生:初めての水泳

 前日の雨で、朝から水泳ができるかどうか心配されましたが、太陽が味方をしてくれたので、少し時間を遅らせて実施することができました。
 1年生にとって小学校になって初めての水泳でした。着替えの指導にも時間がかかりましたが、ボランティアの保護者の皆さんのおかげでなんとかなりました。ありがとうございました。
 この日は、水泳での約束事を覚えたり、プールの使い方を知ったり、水に慣れたりすことが今日の大きな目標でした。準備体操をして、シャワーを浴び、プールサイドに並びました。少しずつ水に入り、プールサイドの周りをみんなで歩きました。手を伸ばして水の中に入りました。お風呂屋さんごっこをしたり、かにさん歩きをしたりして、水に慣れることができました。
  
掲示者: | 2012年 6月 26日 (火曜日) 6時24分

2013年 4月 17日 (水曜日)

.学校: 1年生と6年生とで遠足に向けての準備

 今週の金曜日は、春の遠足です。
 遠足の行先は、1・6年生は観音崎公園うみのことりで、2年生は観音崎公園森のロッジ、3年生は観音崎公園・走水園地、4年生は下町浄化センター・うみかぜ公園、5年生は久里浜花の国です。
 そこで、春の遠足に行くために、6年生と1年生は体育館に集まり、顔合わせをしました。当日、16の縦割り班で行動することになるので、班ごとに集まって自己紹介をしたり、班でのルールを決めたりしました。その後、班でのチーム力を高めるために、チーム対抗足じゃんけんゲームをしました。
 遠足でも、楽しい思い出がたくさんつくれるとよいと思います。当日、晴れることを祈りたいです。
  
掲示者: | 2013年 4月 17日 (水曜日) 14時25分

2015年 6月 18日 (木曜日)

.学校: 1年生と6年生のふれあう会

4〜5月に1年生のお世話にいっていた6年生。その2ヶ月ですっかり仲良くなりました。せっかく仲良くなったので、6月になってもふれあう機会をと考え、1年生と6年生のふれあう会を行いました。全体でのじゃんけん列車やグループごとの遊び(鬼ごっこ・だるまさんがころんだなど)で、楽しい時間を過ごしました。
  
掲示者: | 2015年 6月 18日 (木曜日) 16時50分

2013年 4月 25日 (木曜日)

2年: 1年生と一緒に学校たんけん

 2年生と1年生が一緒に学校探検をしました。
 まず、体育館で1・2年生が「どうぞよろしく」の挨拶をしました。そして、2年生から1年生に育てたアサガオの種を渡すセレモニーが行われました。
 その後、18班のミニチームになって、2年生が1年生に学校の校舎と校庭を丁寧に案内していました。2年生のおかげで、1年生も鴨居小学校の様子がだいぶ分かってきたようでした。
  
掲示者: | 2013年 4月 25日 (木曜日) 14時05分

2017年 4月 19日 (水曜日)

.学校: 1年生と楽しく

今年はじめての1年生との交流会
春の遠足に向けて自己紹介やレクをして過ごしました。金曜日に天気になるようにてるてる坊主をつくろうかな?
  
掲示者: | 2017年 4月 19日 (水曜日) 16時20分

2014年 7月 7日 (月曜日)

1年: 1年生のページ更新

1年生のページに交通安全教室や磯遊びの様子などを載せました。左のメニューからご覧下さい。
  
掲示者: | 2014年 7月 7日 (月曜日) 17時47分

2013年 4月 15日 (月曜日)

.学校: 1年生を迎える会

 朝会の前に、1年生を迎える会を運動場で行いました。まず、6年生と手をつないだ1年生が入場しました。
全校児童で校歌を歌い、1年生を迎える言葉や1年生からの「よろしくお願いします。」の挨拶がありました。
 その後、1年生も朝礼の場所に並んで、一緒に朝会に参加しました。お話を聞く時の3つの約束・3つの名人になること・「か・も・い」の子の目標を全校児童で確認し合いました。最後に、やなせたかしさんの詩「ひとつのこと」を紹介し、見つけたこと・知ったこと・分かったこと・あしがとうを見つけたら、あのねポストに届けることをお願いしました。
  
掲示者: | 2013年 4月 15日 (月曜日) 14時32分

2021年 4月 30日 (金曜日)

.学校: 1年、6年春の遠足

 先日、1年生と6年生と一緒に春の遠足へ観音崎公園に行きました。子どもたちからは「疲れたけど楽しかった。」「また、一緒に行きたい。」という声が聞かれました。
 
掲示者: | 2021年 4月 30日 (金曜日) 17時07分

2016年 9月 9日 (金曜日)

.学校: 1・2年生 遠足 金沢動物園

 1・2年生で金沢動物園へ遠足に行ってきました。前日まで台風の影響で悪天候が続きましたが、当日は天気に恵まれ、暑いほどの良いお天気でした。
 園内の動物を観察した後、ミニブタやニワトリ、ヒツジなどに触る「ふれあい体験」に参加しました。ニワトリの体の温かさやヒツジのふわふわした毛並みに触れた子どもたちは、大喜びでした。
  
掲示者: | 2016年 9月 9日 (金曜日) 18時36分