2016年 9月 24日 (土曜日)

2年: さつまいもほりをしました。

 9月24日(土)は土曜授業でした。2年生は、生活科でさつまいもほりに挑戦しました。
 まずは葉っぱの軸とり。2年生全員でも取り切れないくらい、たくさん葉っぱが茂っていました。この軸は、用務員さんが煮物にしてくださいます。
 そしていもほり。子どもたちは次々にほり出したさつまいもを見せにきてくれました。「ここにある気がする!」とほり続ける子もいました。
 軸もお芋も、みんなで食べるのが楽しみです。
掲示者: | 2016年 9月 24日 (土曜日) 17時50分

2017年 4月 18日 (火曜日)

1年: 1年生はじめての給食

4月11日(火)、1年生にとって初めての給食がありました。待ちに待ったこの日のメニューは、しおナムル、うさぎパン、そして大人気のあげじゃがいものそぼろにで、みんなで美味しくいただきました。やはり大勢で美味しく食べているときの子どもたちの笑顔は最高ですね。入学して約3週間、1年生もだんだん学校生活に慣れてきました。初めてづくしの1年生、これからもきらきら笑顔で様々なことを経験していきます。
掲示者: | 2017年 4月 18日 (火曜日) 7時37分

2014年 4月 21日 (月曜日)

.学校: 1年生を迎える会

 16日(水)1年生を迎える会が行われました。1年生は6年生と仲良く手をつなぎながら体育館に入場しました。
 まず2年生から6年生が呼びかけを行い、その後「猛獣狩りに行こうよ」ゲームが行われました。1年生もしっかりと遊びの輪の中に入り、全校生で楽しむことができました。この会を通して、1年生もすっかり東っ子の一員になれたのではないでしょうか。
 5月にはファンタジーオリジナル活動(遠足)が予定されています。1年生から6年生までが協力して活動する姿が見られることを期待しています。
 
掲示者: | 2014年 4月 21日 (月曜日) 18時51分

2015年 11月 17日 (火曜日)

.学校: 1・2年生校外学習

 13日(金)は、1・2年生合同で油壺マリンパークへ行ってきました。当日は少し肌寒い陽気だったのですが、楽しく、元気いっぱいに学習することができました。
 迫力あるイルカ・アシカショーや、ペンギンたちのかわいい鳴き声、タッチプールでサメにタッチなど、目で、耳で、手で、マリンパークを満喫することができました。
 また、イルカ・アシカの体の説明会や水族館の裏側ツアーにも特別に参加することができました。裏側ツアーでは回遊水槽を上からのぞくことができ、「落ちそう!」「サメがついてくるよう!」と大興奮で見学しました。2年生は、後輩の1年生の面倒をしっかり見ることができました。また、1年生は2年生のいうことをしっかり聞いて、行動できました。1年生も2年生も、この校外学習でたくさんのことを学び、成長できたと思います。
 保護者の方におかれましては、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
掲示者: | 2015年 11月 17日 (火曜日) 16時38分

2020年 5月 22日 (金曜日)

.学校: 2年生の皆さんへ

5月22日(金)ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラの苗を植えました!

 生活科の「大きくなあれ わたしの野さい」という学習で、ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラ、さつまいもを育てます。ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラの4種類は、今回2年生みんなのものとしてプランターで育てます。どのように育つのか、どのように育てたらよいかなど、学校が始まってからみんなで調べて、お世話をしていきましょう。

写真は、左上:オクラ 右上:ナス 左下:ピーマン 右下:ミニトマト です。
 
掲示者: | 2020年 5月 22日 (金曜日) 16時04分

2020年 5月 22日 (金曜日)

.学校: 2年生の皆さんへ

5月22日(金)さつまいもの苗を植えました!

生活科の「大きくなあれ わたしの野さい」という学習で、ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラ、さつまいもを育てます。さつまいもは、学校の畑でクラスごとに育てます。どのように育つのか、どのように育てたらよいかなど、学校が始まってからみんなで調べて、お世話をしていきましょう。
 
掲示者: | 2020年 5月 22日 (金曜日) 15時51分

2017年 3月 21日 (火曜日)

.学校: 4 組 買い物学習

3月21日に買い物学習に行きました。4組は生活に生かすための買い物の仕方について学習してきました。今年度最後となる買い物学習では、100円でおやつがいくつ買えるかの見積もりの勉強をしました。あいにくの雨でしたが、店までの道のりも安全に歩くことができました。成長した姿を見ることができ、多くの学びがあった学習となりました。
掲示者: | 2017年 3月 21日 (火曜日) 17時55分

2015年 10月 15日 (木曜日)

.学校: 4組 落花生を収穫したよ

 15日(木)、用務員さんと育てた落花生を収穫しました。落花生は花が散ると、花の根元の部分が地面に向かって伸びていき、土の中に実を付けます。(この伸びていく部分を「子房柄」というそうです。)葉をゆっくりと引き抜くと、土の中から現れる落花生に、みんな大喜びでした。取り残しがないように、スコップで丁寧に土の中の落花生を探しました。収穫した落花生は、塩茹でにして試食しました。
 次は何を育てようかと、みんなとても楽しみにしています。
掲示者: | 2015年 10月 15日 (木曜日) 17時59分

2016年 2月 9日 (火曜日)

.学校: 4組歯科指導

 5日(金)歯科指導を行いました。はじめに動物の歯のクイズを行いました。動物ごとに歯に特徴があり、特に象の大きく平べったい歯に、子どもたちは興味津々でした。
 歯に興味を持ったところで、いよいよ磨き方の指導です。カラーテスターで磨き残しを確かめて、「あ・い・うの口」で磨く練習をしました。すっかりきれいになり、子どもたちもうれしそうでした。大切な歯を毎日ていねいにみがけるようがんばりましょう!
掲示者: | 2016年 2月 9日 (火曜日) 17時28分

2014年 11月 27日 (木曜日)

.学校: 4年生猿島探検

 11月17日(月)4年生が総合の学習で猿島探検に行ってきました。お天気が心配されましたが、暖かな晴天に恵まれました。猿島では砂鉄取りや植物の観察、兵舎や弾薬庫などの施設見学と、たくさんの体験をしてきました。
 植物の観察では、糸のように出てくるミズキの水の通り道を観察したり、フウトウカヅラの葉の胡椒のような香りをかいだりと、五感で自然を感じ取ってきました。
 今回の猿島探検では、子どもたちで考えた項目を使って自然環境調べを行いました。結果は4〜5点(5点満点)とのことです。今後は野比の身近な自然についても調べていく予定です。

掲示者: | 2014年 11月 27日 (木曜日) 18時38分

2015年 10月 20日 (火曜日)

.学校: 5・6年生 横須賀市児童陸上記録大会

 10月18日(日)、雨天のため1日延期となりましたが、不入斗陸上競技場にて第47回横須賀市児童陸上記録大会が行われました。練習からたくさんの人が参加し、みんなの想いを背負っての出場です。選手一人一人が力を尽くして競技に臨むことができました。結果は、男子400mリレーで大会記録にあと0.03秒という好記録で見事優勝!!堂々と表彰台に上がる4人の顔は輝いていました。たくさんの応援、ありがとうございました。
掲示者: | 2015年 10月 20日 (火曜日) 17時04分

2016年 11月 18日 (金曜日)

.学校: 6年生 マリノスサッカーキャラバン

 11月16日(水)に横浜Fマリノスサッカーキャラバンが行われました。 
 当日は、Jリーグに所属する横浜Fマリノスのジュニアチームから、コーチが2名来校してくださり、6年生の子どもたちに、サッカーの楽しさを伝えてくださいました。
 12月2日には、ボール大会も予定されています。今回の経験を活かして、取り組めるといいですね。
掲示者: | 2016年 11月 18日 (金曜日) 14時43分

2021年 2月 26日 (金曜日)

.学校: 6年生をおくる会終了

 6年生をおくる会が終わりました。コロナウィルス感染症の影響により例年とは違った流れとなりましたが、5年生の発表は勿論のこと、各学年しっかりと自分達の気持ちを伝えることができました。5年生は来年度、最高学年となります。少し早い6年生からのバトンパス、しっかりと受け継ぎました!!
掲示者: | 2021年 2月 26日 (金曜日) 17時55分

2021年 3月 16日 (火曜日)

.学校: 6年生ありがとう会をしました

 4組で6年生ありがとう会をしました。休み時間、いつも一緒に遊んでくれたり、掃除の時間、みんなをリードしてくれたり、優しくて頼れる6年生。6年生に向けて一人、一人コメントを伝えました。どの児童も6年生が大好きなことが伝わってくる心温まる内容でした。卒業まで残り少ないですが、とても充実したひと時を過ごしました。中学校に行っても、頑張ってほしいと思います。
掲示者: | 2021年 3月 16日 (火曜日) 16時19分

2016年 2月 8日 (月曜日)

6年: 6年生歯科指導

 5日(金)に今年度2回目、小学校最後となる歯科指導がありました。今回は、4月に学習した「歯周病」「歯肉炎」などについての復習に加え、デンタルフロスの使い方や留意点などについても写真や映像などを使って歯科衛生士さんからお話をしていただきました。
 カラーテスターを使っての歯磨き指導では、デンタルフロスも実際に使いました。むし歯になりやすいと言われる「第二大臼歯」(前から数えて7番目の歯)が生えてくる時期でもあるので、学習したことを生かして、毎日鏡を見て、口の中の状態を観察したり、歯をみがいたりできるとよいですね。
掲示者: | 2016年 2月 8日 (月曜日) 17時33分

2015年 11月 5日 (木曜日)

.学校: 第20回運動会

 今年は野比東小学校開校20周年です。そんな記念すべき第20回運動会が10月31日に実施されました。今年から表現種目が各学年ごととなり、当日来ていただいた方々に多くの拍手をいただけたことが、子どもたちの自己有用感につながったと思います。また、保護者の方々に最後まで片付けをお手伝いいただき、地域の方々から支えていただいている事を強く感じました。これからも野比東小学校では多くの行事に全力で取り組んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
掲示者: | 2015年 11月 5日 (木曜日) 7時52分