2022年 9月 30日 (金曜日)

.学校: 図書室飾り付け

 9月28日(水)PTA運営委員会の皆様を中心に、図書室の飾り付けをしてくださいました。10月のシーズンに合わせて、図書室がハロウィーンワールドになりました。一段と楽しくあたたかな雰囲気になった図書室は、子どもたちを本の世界にいざない、読書や調べ学習を積極的に行う気持ちを高められる場になっています。
 また、図書室を飛び出したハロウィーンパンプキンたちが、隠れハロウィーンとして2・3階の廊下や階段にも出現!「あっ!こんなところに!」「こっちこっち!ここにいたよ!」それを見つけて嬉しそうな子どもたちの笑顔がいっぱいに広がりました。
 皆様のあたたかなお気持ちと活動のお陰で、図書室はとても素敵な空間となっています。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 追浜小学校長
 
掲示者: | 2022年 9月 30日 (金曜日) 18時28分

2011年 11月 15日 (火曜日)

PTA: 図書室が冬バージョンに!

 今日も、図書ボランティアさんが来校してくださり、図書室を秋バージョンから冬バージョンに変えてくださいました。ぐりとぐらのお話コーナーも、クリスマスバージョンになりました。
 図書ボランティアの方が来られていると、図書室に本を読みに来たり、本を借りに来たりする児童が多くなります。
 図書室の読書環境も、どんどんよくなっています。図書ボランティアさんのお母様方や学校図書館活性化担当小池先生、図書担当の沖島先生や引田先生のおかげです。
 本を通して、児童の心がより一層豊かになってほしいと思います。
  
掲示者: | 2011年 11月 15日 (火曜日) 17時04分

2010年 11月 19日 (金曜日)

.学校: 図書委員会による金曜朝会

 今日は、体育館で、図書委員による金曜朝会が行われました。本の三択クイズをしたり、新刊本を紹介したり、読書に親しめるような話をしたりしてくれました。
 追浜小学校独自の読書週間は、来週から12月10日までだそうです。全校児童が、たくさん本を読んで心を豊かにしてくれることを期待します。
  
掲示者: | 2010年 11月 19日 (金曜日) 16時26分

2011年 11月 25日 (金曜日)

.学校: 図書委員会による金曜朝会

 図書委員会主催にによる金曜朝会が行われました。
 体育館に全校児童が集まり、図書に関する3択クイズを行いました。物語・伝記をはじめとして様々なジャンルの本からの出題でした。紹介された本に興味・関心をもってもらえるように工夫して、クイズを出していました。追浜小学校の読書週間は、11月14日〜12月16日だそうです。様々な本に出会い、心も豊かになってほしいと思います。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。
  
掲示者: | 2011年 11月 25日 (金曜日) 18時37分

2011年 9月 13日 (火曜日)

PTA: 図書ボランティアさんのおかげで、さらに素敵な図書室に!

 先週に引き続いて、図書ボランティアさんが、秋バージョンの図書室づくりをしてくださいました。
 なんと図書室前面の壁には「ぐりとぐら」のお話の世界が立体的に掲示され、今にも飛び出してきそうです。お話の世界に入りたくなります。素敵な図書室に感激!何人もの児童が見に来ていました。
 ありがとうございます。

  
掲示者: | 2011年 9月 13日 (火曜日) 19時33分

2011年 2月 1日 (火曜日)

.学校: 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 今年も、欅の会の図書ボランティアさんに来校していただき、各学年の応じた本の読み聞かせをしていただきました。お話のろうそくを灯し、素話・読み聞かせ・紙芝居などの手法を取り入れながら、本の世界の素晴らしさやおもしろさを伝えていただきました。どの学年の児童も、すっかりお話の世界に引き込まれていました。図書ボランティアさんを通して、本の素晴らしさを知ったり、感じたりすることができました。読書につなげ、心豊かに育ってほしいと思います。
今回読み聞かせをしていただいた本は、低学年は「あなのはなし」「まゆとおに」「天の火をぬすんだウサギ」「たのきゅう」、中学年は「大工と鬼六」「ヨセフのだいじなコート」「セルコ」「しりなりべら」、高学年は「ばけくらべ」「百年たってわらった木」「おおきなくなりすぎたくま」「さぎとり」でした。
  
掲示者: | 2011年 2月 1日 (火曜日) 15時15分

2012年 1月 17日 (火曜日)

PTA: 図書ボランティアさん、ありがとうございます

図書ボランティアんの皆さんや図書館活性化担当小池先生や図書担当の先生方のおかげで、素敵な図書室になっています。今日は、秋の飾りを取り外して、冬バージョンのぐりとぐらに変身させてくださいました。児童も、いつも楽しみにしています。オープンスクールの時、ぜひ覗いてみてください。学校懇談会での講演も図書室で行います。図書ボランティア皆さん、ありがとうございます。
  
掲示者: | 2012年 1月 17日 (火曜日) 20時13分

2011年 2月 9日 (水曜日)

.学校: 図書ボランティア体験

 児童が本に興味をもち、図書室に通いたくなりたくなるような図書室にしていくために、教育研究所の図書館活性化支援員の方に来ていただきました。本校、図書担当と図書ボランティア体験希望の保護者で春らしい図書館の飾りづくりをしました。今年度から、毎週火曜日の朝の時間を読書タイムの時間をつくりました。児童が読書に興味や関心をもち、読書することで頭も心も豊かになってほしいと思います。
  
掲示者: | 2011年 2月 9日 (水曜日) 17時29分

2019年 2月 12日 (火曜日)

.学校: 図書ボラさんありがとうございます!

本日、図書ボランティアさんの今年度最後のお仕事日でした。図書ボラさんは、追浜小学校のために、お話会やきれいな飾り付けで、とても明るく暖かな図書館にしてくれています。本当に毎年ありがとうございます。この日も春らしい飾り付けを作ってくれていました。
  
掲示者: | 2019年 2月 12日 (火曜日) 18時53分

2020年 4月 6日 (月曜日)

.学校: 新学期スタート

本日、令和2年度がスタートし、久しぶりに、学校に子どもたちの声が響きました。10時からは入学式も行われ18人の新一年生を迎えました。今年度も、子どもたちやご家族の皆様のご期待に応えられるよう職員一丸となって教育活動の充実に努めてまいります。3月の臨時休校に引き続き、明日から臨時休校になりますが、健康に気をつけて過ごしてほしいと願っています。
 
掲示者: | 2020年 4月 6日 (月曜日) 17時36分

2012年 1月 4日 (水曜日)

.学校: 新年あけましておめでとうございます

 平成24年がスタートしました。児童・保護者・教職員・地域の方々のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 さて、新年を迎えると、「今年こそは」と頭の中で「夢」や「希望」を描きます。学校・家庭・地域でよりよい教育を目指す「追浜小独自の方式」を進めながら、追浜小児童一人一人のよさや可能性を引き出し、伸ばすことができるように、教職員一丸となって努力して参りたいと思います。今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  
掲示者: | 2012年 1月 4日 (水曜日) 20時40分

2011年 6月 7日 (火曜日)

.学校: 新体力テスト 自分の体力を知ろう!伸ばそう!チャレンジしよう!

 5・6年生は、新体力テストにチャレンジしました。
 自分の体力や運動能力を確かめ、これからの目標づくりにしていくことになります。
 朝から雨だったので、まず、体育館の種目を行い、雨が上がってから運動場でテストを継続して行いました。
 まず、体育館では、上体おこし・反復横とび・長座体前屈・握力・20mシャトルランテストを実施しました。次に、運動場でソフトボール投げ・50m走・たち幅跳を行いました。
 自分の体力を知り、これから自分の記録にチャレンジしていってほしいと思います。
 
  
掲示者: | 2011年 6月 7日 (火曜日) 15時25分

2022年 6月 3日 (金曜日)

.学校: 新体力テスト みんながんばりました!

 6月2日(木)、全校で新体力テストに挑戦しました。子どもたちは、上級生が下級生に教えてあげたり、お互いに記録を数え合ったり、応援し合ったりして、しっかり協力しながら、自分の力を精いっぱい発揮しようとがんばりました。
 学校が、学習の場としてはもちろんですが、人とふれ合い、かかわり合える場所、楽しく遊んだり、運動したりできる場所であるようにと考えています。この新体力テストが、自分の体力や健康について関心をもつきっかけになってほしいと思います。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2022年 6月 3日 (金曜日) 19時54分

2023年 6月 8日 (木曜日)

.学校: 新体力テスト みんながんばりました!

 6月2日(木)から全校で新体力テストに挑戦しました。子どもたちは、上級生が下級生に教えてあげたり、お互いに記録を数え合ったり、応援し合ったりして、しっかり協力しながら、自分の力を精いっぱい発揮してがんばりました。

〈長座体前屈〉足を伸ばして座った状態で、勢いはつけずに、ぐうーっと体を前に倒します。背中を壁につけて、腕を伸ばして、それから、ゆっくり前に。精いっぱい体を前に倒した後の「ふうっ」と息をついた表情が、子どもたちのがんばりを表しているようでした。

〈上体起こし〉マットの上に仰向けになり、腕を胸につけて上体を起こしたり倒したり。30秒間に何回できるか挑戦です。ペアの子が足を押さえて回数を数えてあげます。間もなくスタート。静かな緊張感が漂います。スタート!みんな一気に動き出しました。すごい勢いです。足を押さえている子も一体となってがんばっています。終わりの合図とともに顔を見合わせ笑顔を交わし合っていました。

〈握力〉握力計を力いっぱい握ります。歯を食いしばって顔を真っ赤にしている子も!そんな姿に、見ている方の息が止まりそうです。「よっしゃぁー!」「わぁすごぉい!」測定された数値に歓声が上がっています。

〈反復横とび〉1m間隔に引かれた3本の線を踏んだりまたいだりしながら、20秒間左右に移動します。真ん中の線上でスタートの合図を息を飲むようにして待っています。スタート!跳ねるようにしてすごい勢いです。ペアの子が回数を数えてあげます。まばたきしたら見過ごしてしまいそう。跳んでいる子も数えている子も一生懸命でした。

〈立ち幅とび〉助走はつけずに、両足でジャンプです。踏み切りのつま先をよ〜く見て、メジャーを合わせます。膝を曲げ、腕を何度も振って、タイミングをとりながら、元気にジャンプ!

〈50m走〉スタートラインに足を合わせてしっかり立っています。よーい、ドン!の旗の合図で猛ダッシュです。腕を振って、足を回転させて、ゴールラインを駆け抜けました!

〈ソフトボール投げ〉球拾いも交代でお互いに協力して行いました。力が入り過ぎて、すぐ近くにボールが落ちてしまった子も・・・。大丈夫、もう1回投げられます。リラックスして投げる方向に腕を伸ばしながら投げると、ピューン!ボールがきれいに飛んでいきました。

〈20mシャトルラン〉放送で流れるペースに合わせて20mのラインの間を行ったり来たりして走ります。そのペースは次第に速くなっていきます。いつまで走り続けられるか持久力挑戦です。「がんばれー!」応援の声も元気いっぱいです。「すごいね」「よくがんばったね」走り終え、力を出し切った子どもたちが、お互いに讃え合う姿がとても素敵でした。

 追浜小学校長
  
掲示者: | 2023年 6月 8日 (木曜日) 12時35分

2011年 4月 4日 (月曜日)

6年: 新6年生が入学式準備

 明日は、始業式・入学式です。
 そこで、新6年生が、入学式準備のために来てくれました。修了式から10日しかたっていないのですが、6年生らしさを感じました。
 1年生を迎えるために、懸命に会場づくりや教室の準備(配布物・下駄箱・ロッカーなど)をしてくれている中で、表情や態度に出ていました。「立場が人をつくる」ものなのですね。立派な6年生になって、全校の手本になってくれるものと期待しています。前日準備ご苦労さまでした。
  
掲示者: | 2011年 4月 4日 (月曜日) 15時10分

2023年 7月 3日 (月曜日)

.学校: 心をつなぐ「ありがとう」

 先日、子どもたちの登下校の見守りをしてくださっているキッズガード隊の方からお話をいただきました。「朝、見守りをしていたら、子どもから『いつもありがとうございます。』と言われました。とてもうれしかったです。」とのお話でした。数日後、再びお話をいただきました。先日とは別な子が「暑い中、今日もありがとうございます。」とあいさつをしてくれたとのお話でした。子どもの素敵な姿をお伝えくださり、ありがとうございます。本当にうれしいです。
 日頃の感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉で伝えた子。一人の子の「ありがとう」を聞いて、自分も「ありがとう」の言葉を伝えようと行動した子。うれしく感じてくださった気持ちをお伝えくださったキッズガード隊の方。子どもたちの純真な姿、地域の方のあたたかさを改めて感じ、うれしさで心がいっぱいになりました。
 また、毎朝、学校の門の前で「校長先生、おはようございます。今日もよろしくお願いします。」帰りには「今日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。」と、とても丁寧にあいさつをしてくれる子どもたちがいます。その姿に私の方が、背筋が伸びる思いです。
 給食の時間に教室を回ると、どのクラスでもみんな素敵なあいさつをしてくれます。毎日、だいたい同じくらいの時刻に行くので、待ち構えてくれていて、私の姿が見えたとたんに「こんにちは!」と元気いっぱい笑顔いっぱいです。本当にうれしいです。子どもたちから心の力をいただいています。
 あいさつを交わすこと、そして「ありがとう」の言葉と気持ちは、人と人をつなぎ、心を豊かにします。皆さん、本当にありがとうございます。

 追浜小学校長
掲示者: | 2023年 7月 3日 (月曜日) 19時04分