2011年 7月 21日 (木曜日)

.学校: キャンプの実施について

本日のキャンプは予定通りに登校・出発しますが、現地での活動内容を変更して実施します。今後風雨が強まる恐れがあるので登校時には十分注意をしてください。
掲示者: | 2011年 7月 21日 (木曜日) 6時34分

2012年 1月 17日 (火曜日)

.学校: 一斉下校のお知らせ

今朝7時頃、久里浜地区の商店で強盗事件が発生し、犯人は刃物を持ったまま逃げているという内容の連絡が近隣校との連絡網で入りました。
 つきましては、児童の安全を考え、本日の日課を変更いたしますのでご連絡とご協力をお願いいたします。

・5時間目終了後、全児童下校とします。
・代表会議は延期とします。
・地域ごとに一斉下校をします。
<5時間目の終了時刻> 14時15分
<帰りの会の終了時刻> 14時20分
<地域ごとの一斉下校時刻> 14時30分

※お時間のある方は、腕章をつけて周辺の通学路を見守っていただけると助かります。
掲示者: | 2012年 1月 17日 (火曜日) 13時51分

2012年 6月 20日 (水曜日)

.学校: 緑の羽根募金へのご協力ありがとうございました。

6月5日(火)〜6月13日(水)に緑の羽根募金を正門の前と、東門前にて行いました。

皆様のご協力のおかげで 7633円 が集まりました。

募金は(財)かながわトラストみどり財団へ振り込まさせていただきました。

ご協力ありがとうございました。 
掲示者: | 2012年 6月 20日 (水曜日) 9時49分

2013年 5月 10日 (金曜日)

.学校: 2013年度春の遠足

【1・2年】
4月19日(金)、1・2年合同で観音崎公園に行きました。公園ではグループのお友だちと仲良くアスレチックで遊んだり、一緒にお弁当を食べたりと楽しい時間を過ごすことができました。

【3・4年】
5月2日(木)、3・4年合同で久里浜花の国に行ってきました。朝は肌寒く、曇り空でしたが、お昼には雲も晴れ、温かな日差しも見られました。4年生は初めて3年生を連れての遠足でしたが、お互いを思いやり、時間めいっぱい遊び、楽しい一日になりました。

【5年】
 5月10日(金)、太陽にきらわれることなく、横浜の海の公園に潮干狩りに行きました。大きなアサリを求めて、地元の方に教えてもらう子、自己流でポイントを見つける子、ひたすらにほり続ける子と様々な姿がありました。持って帰ったアサリはお味噌汁やスパゲッティに入れて食べたそうです。苦労してとってきたアサリは、買ったものの何倍もおいしかったことでしょう。

【6年】
5月2日(木)に鎌倉へ遠足に行きました。現地では、69人が12のグループに分かれて、自分達が事前に計画した見学コースを回りました。当日は、GWの真っ最中ということもあってたくさんの人出でしたが、子ども達はしっかりとグループ行動をすることで楽しい一日を過ごすことができたようです。

掲示者: | 2013年 5月 10日 (金曜日) 18時03分

2013年 6月 3日 (月曜日)

.学校: 運動会

5月24日(土)、太陽の光が降り注ぎ、清々しい風が吹く中、今年の運動会が開催されました。たくさんの保護者や地域の方々に来ていただき、ありがとうございました。子どもたちはみんなで協力しながら全力を出し切って、運動会を盛り上げることができました。徒競争や団体競技、ダンス、リレーや応援など、たくさんの競技がありましたが、各学年一番力を入れて取り組んでいたダンスの様子をご紹介します。

【1・2年】
 1,2年生129名は、ちびっこ忍者になり、ダンスのリズムにのせて、いろいろな動きの修業をしました。練習中から大好きで、本番でも嬉しくてみんなノリノリでした。

【3年】
3年生はファンキーモンキーベイビーズの『ライフイズアパーティー』にのせて踊りました。手を大きく回す動きや、飛び上がる動きなど3年生の元気良さを表しているダンスでした。ダンス中、多くの体系移動がありましたが失敗することなくきれいに移動することができていました。ラストのウェーブは子どもからの提案で、はじめはうまくいかないこともありましたが、本番では見事に成功させてくれました。

【4年】
4年生はゆずのイロトリドリの曲で踊りました。色とりどりの『鳥』になってのダンスです。親鳥とひな鳥で入場し、くちばしが印象的なダンスでぴょんぴょん踊りました。途中の見せ場、ウエーブと側転では、緊張しながらも、手足がピンと伸びていて、とても立派に演技することができました。子どもたちの意気込みが伝わるダンスになりました。

【5年】
 5年生は組体操で、「宇宙の旅」を表現しました。練習では気持ちが合わず、成功しなかった技も、苦しい練習で養った仲間との絆を本番で発揮し、成功させることができました。子どもたちの本気の演技に、成長を感じました。

【6年】
6年生は恒例の『浦賀ソーラン2013』に挑戦しました。浦賀の各地域からお借りした法被を着て、69人の6年生が、力強さと協力魂をテーマにしながら精一杯ソーラン節を舞うことができました。エンディングには、4つのタワーとメッセージを披露することもでき、自分自身の成長と仲間とのさらなるつながりを感じたソーランになりました。

掲示者: | 2013年 6月 3日 (月曜日) 10時35分

2013年 7月 5日 (金曜日)

.学校: 年間行事予定

平成25年度年間行事予定を更新しました。
掲示者: | 2013年 7月 5日 (金曜日) 17時24分

2014年 4月 7日 (月曜日)

.学校: 2014年度入学式

4月7日(月)、大きなランドセルを背負った小さな一年生64名が浦賀小学校に入ってきました。
入学式では2年生が入学を祝うアトラクションも行われ、楽しい雰囲気で進められました。
式場のパイプ椅子は1年生にとってとても大きく、まだ足が床につきません。これからこの学校で大きく成長していくのがとても楽しみです。
掲示者: | 2014年 4月 7日 (月曜日) 16時58分

2015年 4月 3日 (金曜日)

.学校: いよいよ新年度へ・・・頼もしい新6年生・・・かわいい新1年生を待っています・・・

4月に入り、美しく咲いた桜の花も散り始めています。4/6(月)の入学式に向けて、新6年生(96名)が前日準備を手伝ってくれました。先生方の指示を受けて、てきぱきと行動する姿はたくましく見えました。今度4月から前任の山口校長からバトンを引き継ぎました。根岸小から来ました「望月」と申します。どうかよろしくお願いします。新6年生の子どもたちも新しい校長先生に興味津々のようです。体育館の会場準備、1年生の教室準備、校舎内清掃等 新6年生の子どもたちの力はとても大きいです。そして何よりも、準備をすることによって、子どもたちの心に「いよいよ6年生になるんだな・・・」という気持ちが芽生えてくることも期待しています。いよいよ来週からは新1年生69名を加えて新たな年度のスタートです。天候が少し心配です。どうか晴天・・・とまではいかなくても雨がふらないことを祈ります。(写真は、準備を手伝ってくれた6年生と体育館の会場と少し散り始めた校門前の桜です。HPで学校の活動をできる限り紹介していきたいと考えています。)
  
掲示者: | 2015年 4月 3日 (金曜日) 14時55分

2015年 4月 6日 (月曜日)

.学校: 始業式・着任式そして入学式 今年度のスタートです・・・

天候が心配されましたが、平成27年度がスタートしました。「始業式」「着任式」「入学式」が行われました。学級担任及び離任については、児童にお知らせを配布しました。新しいクラス、新しい先生、そして新しい教室・・・きっと子どもたちは期待がいっぱいではないでしょうか。今年度は、6年生以外は2クラス(6年は3クラス)です。1〜6年生の合計児童数は435名となります。入学式では、2年生が「くじらぐも」の音楽劇の中で、小学校の生活を紹介してくれました。本当に子どもの1年間の成長を感じる瞬間でした。
「ぴかぴかの1年生」という言葉がぴったりのぴかぴかの69名の新1年生です。明日からいよいよ小学校生活の始まりです。がんばっていきましょう。また、学校、家庭、地域の連携がとても大切となります。是非、よろしくお願いします。子どもたちも職員も元気な一年間でありたいものです。(写真は、始業式で校歌を歌う様子とぴかぴかの1年生の様子です。)

  
掲示者: | 2015年 4月 6日 (月曜日) 6時48分

2015年 4月 9日 (木曜日)

.学校: 小学校初めての給食・・・食べることの学び(食教育)の大切さ・・・

今日から給食が始まります。1年生にとっては初めての給食です。給食の準備から、給食当番のやり方、配ぜん、そして給食中のマナー、最後に後片付け、学ぶことがたくさんあります。慣れるまで、担任の先生だけではなく、クラスを持たない級外の先生方も協力してお手伝いです。子どもたちに感想を聞いてみると「おいしかった〜」との声をたくさん聞きました。好き嫌いはあるかもしれませんが、今は「食べること」はとても大切な教育だと位置付けています。(「食教育」)給食を通して、子どもたちに多くのことを学んでほしいと思います。給食調理員さん、品田栄養士さん、よろしくお願いします。記念すべき最初のメニューは「うさぎパン、塩ナムル、あげじゃがいものそぼろに、牛乳」でした。(写真は給食中の1年生の様子と記念すべき第1回のメニューです。美味しそうでしょう・・・)
  
掲示者: | 2015年 4月 9日 (木曜日) 12時55分

2015年 4月 12日 (日曜日)

.学校: いつまでもお元気で・・・離任式終わる・・・

4/8(水)に浦賀小学校の離任式が行われました。春は別れと出会いの季節です。本当に浦賀小のためにご努力いただいたことを感謝します。前任の山口校長先生(追浜小へ)長沼先生(津久井小へ)石渡先生(田戸小へ)ALTロット・セリカク先生(走水・小原台小へ)の4名の先生方とのお別れでした。本来ならば、大森先生、亀崎先生も退職ということで、退任式を行わなければならないのですが、お二人とも引き続き浦賀小での勤務が決まっているので、今回は退任式はおこないませんでした。大森先生は今年度級外での勤務、亀崎先生は学習サポートティーチャーとして勤務します。離任式ではPTAのみなさんからいただいた花束を胸に浦賀小からのお別れをしました。いつまでも元気に頑張っていただければと思います。(写真は離任式の様子です。)
 
掲示者: | 2015年 4月 12日 (日曜日) 12時56分

2015年 4月 15日 (水曜日)

.学校: 対面式・・・そして1年生を迎える会・・・温かな空気が流れた浦賀小・・・

雨の日が続きます。でも、だからこそ太陽のありがたさも感じるのかもしれません。もう少しの辛抱です。14日(火)は1年生にとって初めての朝会、「対面式」とよんでいます。本格的に浦賀小学校の一員となるわけです。最後に1年生の場所におさまって朝会が行われました。そして、15日(水)には「1年生を迎える会」が行われました。児童の計画委員のみなさんや集会委員のみなさんが計画・運営を行いました。各学年の出し物として、4年(合奏 「パフ」) 3年(合唱 「ドレミの歌」) 2年(合唱 「さんぽ」) 5年(合唱「友だちはいいもんだ」) 6年(合奏 「ルパン3世」)を行いました。どの学年も気持ちを込めて一生懸命に行いました。久しぶりに午前中は太陽も顔を出し、暖かな日差しもありましたが、それ以上に浦賀小の体育館は温かな空気がありました。みんなの優しい気持ちでいっぱいでした。きっと1年生も嬉しかったと思います。(写真は対面式と1年生を迎える会の入場の様子です。)
  
掲示者: | 2015年 4月 15日 (水曜日) 11時56分

2015年 4月 17日 (金曜日)

.学校: 6年図工・・・東叶神社でスケッチ・・・願いが叶うかな?

今日は初夏のように気温もぐんぐん上がって少し汗ばむような天気でした。6年生が図工の学習で「東叶神社」に写生にでかけました。東叶神社は横須賀市の中でも有名なパワースポットとして着目されていますが、1181年に僧文覚が源氏の再興を願って石清水八幡宮の霊を迎えたことに始まると書かれていました。その後に源頼朝によってその願いが叶ったことから叶大明神の名で呼ばれるようになったそうです。願いが叶う・・・とても幸運な名前ですね。また、神社全体の林はとても美しく、(明神山というそうです)それもそのはずですね。ウバメガシの自生の北限とされ、県の指定天然記念物の林とされているのだそうです。この歴史と自然の場所で学習ができることは、やはり素晴らしいことだと思います。6年生の子どもたちも思い思いの場所を選んでスケッチしていました。その上、絵の具の水まで神社でお借りしました。ありがとうございます。このような教育活動を通して地域への愛着が生まれてくるのだと思います。(写真は東叶神社のスケッチの様子です)
  
掲示者: | 2015年 4月 17日 (金曜日) 11時18分

2015年 4月 20日 (月曜日)

.学校: 少しずつ学校に慣れてきました・・・初めての経験・・・学校探検&校庭遊び

ようやく温かな日差しが・・・と言いたかったのですが、またまた雨模様のようです。明日は5年生が遠足(海の公園)の予定です。予報はあまりよくありませんが、なんとか行けると良いのですが・・・今日は1年生にとって初めてが二つありました。一つは「学校探検」でした。1.2校時に2年生がリードしてくれて学校の中を案内しました。「廊下を走ってはだめですよ」などと注意してくれたり、「ここは校長室です」と教えてくれたりしていました。とても頼もしいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。きっと1年生も少し浦賀小の中がわかったかもしれませんね。もう一つの初めては、校庭で中休みに遊んだことです。今にも雨が降りそうでしたが、きっと天の神様も待ってくれたのかもしれません。雲梯やジャングルジムなどの遊具も使って楽しそうでした。少しずつ学校生活に慣れてきたことが伺えます。明日は、是非、雨が早く止んでほしいと思います。6年生は全国一斉の学習状況調査が行われます。これは天気に関係なく行われますが・・・(写真は中休みに初めて校庭で遊ぶ1年生の様子です。)
  
掲示者: | 2015年 4月 20日 (月曜日) 19時26分

2015年 4月 21日 (火曜日)

.学校: 5年遠足に行けました〜 & 6年生真剣に全国学習状況調査に取り組みました・・・

今日は雨の心配もしていましたが、5年生の遠足(海の公園 潮干狩り)も行くことができました。天の神様ありがとうございます。少し風が強かったようですが、遠足が実施できてよかったです。先週の土日におそらくアサリよりも多くの人が潮干狩りにきたせいか、あまり大きなアサリが取れなかったそうです。(?)でも十分に楽しめたと思います。学校ではすでにお知らせしたように6年生の全国一斉学習状況調査が行われました。この調査は平成19年度から実施されていますが、今年は全国で20.223校の小学校で実施されています。(全国の小学校の99.4%が実施)今年は理科を加え、国語、算数と合わせて3教科で行われました。A問題は、主として知識に関するもの、B問題は主として活用に関するものです。中学校でも3年生で実施されています。他に生活習慣や学習環境の質問紙も行われます。真剣に問題に取り組んでいました。集中したせいか、終わったときはホットした様子でした。この調査が学力のすべてというわけではありませんが、客観的な資料として捉えることができます。また、横須賀市は独自で学習状況調査を3.4.5年生で行っています。浦賀小では明日(22日)と明後日(23日)の2日間に分けて行います。持ち物を忘れないようにしましょう。(定規、コンパス等)(写真は潮干狩りの5年生と真剣に学習調査に取り組む6年生の様子です)
  
掲示者: | 2015年 4月 21日 (火曜日) 15時51分

2015年 4月 24日 (金曜日)

.学校: 3.4年春の遠足(久里浜花の国) 協力してがんばりました・・・・

今日は3.4年生の遠足が行われました。「久里浜花の国」にでかけました。行き帰りとも4年生がリーダーとなり、 6〜7人班行動を中心に行いました。学校からキップをもらって花の国までのウオークラリーでした。途中ポイントに先生方が立ってチェックを行いました。(夫婦橋、南図書館、ペリー公園等)面白いもので、同じコースなのにグループですごく時間差があることです。それでもおそらくいろいろなことがあったかもしれませんが、全部のグループが無事にゴールしました。今日は天候がすごく良かったせいか、8校の小学校がいっしょになりました。昼食の時間もずれた部分もありましたが、その割には、ゆったりと遊べたように思います。子どもたち自身の活動を主体にした遠足でしたが、子どもたちは十分活動できたようです。また、そこから学ぶこともあったと思います。きっと今日はぐっすり眠ることと思います。うらがっ子のたくましさも感じました。1.2年生は来週の火曜日(4/28(火))、6年生は6/25(木)です。今の所、延期はないのですが、あと2回の遠足も天候に恵まれることを願います。(写真はグループで電車で移動する様子とたくさんの学校が来園した花の国の様子です)
  
掲示者: | 2015年 4月 24日 (金曜日) 16時25分