2023年 11月 6日 (月曜日)

.学校: 地域の宝物を知ろう!

4年生の社会では、神奈川県の伝統や文化について学びました。その中で、地域の宝物「横須賀ジャンパー(スカジャン)」について学習を深めました。
スカジャンに携わる方から、スカジャンがたどった歴史や思い・願いなどを聞きました。子どもたちは地域の宝物を知り伝えていく大切さを学んでいました。
  
掲示者: | 2023年 11月 6日 (月曜日) 9時49分

2023年 6月 28日 (水曜日)

.学校: 七夕の願いよ届け!〜支援級の図工〜

7月7日は七夕の日。あさひ級では、図工で七夕の飾りを作りました。トイレットペーパーの芯やお菓子の箱などの廃材を使って織姫や彦星も作りました。短冊には「おもちゃがもらえますように」「卓球が上手になりますように」「イギリスに行けますように」など、子どもらしい願い事がたくさんありました。みんなの願いが叶いますように☆あさひ級の子どもたちが作った七夕飾りが「ヴェルクよこすか」に展示されます。ぜひ足をお運びください。
  
掲示者: | 2023年 6月 28日 (水曜日) 13時09分

2023年 5月 16日 (火曜日)

.学校: みんなで1年生を迎えよう!

今日は、朝の時間に1年生を迎える会が行われました。
計画委員会や代表委員会のみなさんが中心となり、会を開いてくれました。
1年生は、学校についての○×クイズに一生懸命答えていました。全校のみなさんへお礼の言葉も立派に言えていました。
みんなで、すわふわな時間を過ごすことができました。

  
掲示者: | 2023年 5月 16日 (火曜日) 14時19分

2023年 5月 12日 (金曜日)

.学校: 楽しかったね!春の遠足(3・4年生)

よいお天気の中、3・4年生は田浦梅の里へ遠足に行きました。
歩く時や電車に乗る時など、周りの人のことを考えて行動ができていたことは素晴らしかったです。
お友だちとお弁当を食べる時やアスレチックでの遊びでは、キラキラとした笑顔であふれていました。
帰りは少し疲れてしまったけれど、最後まで頑張った1日でした。
  
掲示者: | 2023年 5月 12日 (金曜日) 14時31分

2023年 4月 18日 (火曜日)

.学校: ジャガイモを植えたよ!

毎朝、1年生のお世話をしてくれている6年生。
さまざまな場面で諏訪小学校のお手本となっており、頼もしいです!
今日は、理科の学習のためにジャガイモを植えました。
班で協力しながらどんどん作業を進めていました。
ジャガイモがたくさんできることを楽しみにしているようです。
 
掲示者: | 2023年 4月 18日 (火曜日) 11時43分