2023年 5月 30日 (火曜日)

.学校: 先生たちも勉強中です

昨日は校内研修会がありました。

「今年の学校研究をどうするか?」
みんな真剣に考え、話し合いました。

積極的に挙手する姿も見られ、
「主体的に」学ぼうとする先生が多い
ことが神明中の自慢の1つでもあります。

昨日研修したことを今日からの授業に
活かしていきます。
 
掲示者: | 2023年 5月 30日 (火曜日) 8時55分

2023年 5月 29日 (月曜日)

.学校: せっかく修学旅行に行くのだから

たくさん学んでほしいと、
今年も学校司書さんが広島に関する
本の紹介を「朝読書」の時間に
行ってくれました。

廊下にも本の紹介がずらっと
掲示されています。

修学旅行まで1週間。
現地でいろいろなことが吸収できるように、
事前学習をしっかりしておきたいですね。

  
掲示者: | 2023年 5月 29日 (月曜日) 8時48分

2023年 5月 26日 (金曜日)

.学校: あっという間の3週間

教育実習生2人の
実習期間が今日で終わります。

先日研究授業を
無事に終えることができました。

どちらのクラスも
先生のためにいい授業にしてあげたい、
と頑張っている様子が伝わりました。

そう思ってもらえるような
生徒との関わりができる2人でした。

また一緒に働くことができることを
願っています。
  
掲示者: | 2023年 5月 26日 (金曜日) 8時56分

2023年 5月 25日 (木曜日)

.学校: 昨日は小中が連携を図るための

スペシャルDAYでした。

午前中は今年度第1回目の
神明小中学校学校運営協議会が
本校図書館で行われました。
委員の皆様から両校への質問や要望、
子ども達や教職員への励ましの言葉など
たくさんいただくことができました。

午後は小中一貫の日の研修で、
神明小学校の先生方が本校へ
来てくださいました。

どの会場でも、日頃の授業の様子など、
情報交換ができました。
  
掲示者: | 2023年 5月 25日 (木曜日) 9時52分

2023年 5月 24日 (水曜日)

.学校: 広島の修学旅行に持っていく

千羽鶴を折っている3年生。

多くの生徒が「鶴を折ったことがない」
というのが驚きでした。

各クラスで準備された動画を見たり、
教えあったりしながら、まず折り方をみんなで
マスターすることから始めています。

修学旅行まであと11日。無事に完成しますように。
  
掲示者: | 2023年 5月 24日 (水曜日) 9時01分