.学校: 6年生とお別れ

 6年生とのお別れ集会。各学年が工夫を凝らしたビデオメッセージを収録して、全校で放送しました。歌やお祝いの言葉はもちろんですが、楽しい出し物を加えて、素敵な出来栄えになりました。
 6年生も素敵な歌声と、愉快な学校生活ムービーを作成しました。小学校での楽しい場面、友達との交流など毎日に溢れる学校の思い出を劇のようにして紹介してくれました。また、クラスごとに下級生にポスターとして名言集を送ったり、お手紙を先生たちに贈ったり、いろいろな優しい思いを届けれくれました。
 さて卒業式も間近です。6年生おめでとう。そして今までありがとう。
  
掲示者: | 2024年 3月 13日 (水曜日) 12時22分

.学校: 成長した姿を披露〜二分の一集会〜

 二十歳の半分の10歳を記念して、4年生は二分の一集会を実施しました。
 それぞれが得意なことを友達や家族の前で発表をしました。リコーダーの演奏やヒップホップダンス。野球のキャッチボールやマジック等々。次々と張り切って頑張る姿を披露することができました。
 また、学年全体として合唱や合奏にも取り組んできました。国語でも学んだ「ごんぎつね」。これをアレンジした朗読と音楽を交えた音楽発表はとても上手でした。家族からもたくさんの拍手を受けて、満足顔でした。それぞれの確かな成長を見せることができた二分の一集会でした。
  
掲示者: | 2024年 2月 28日 (水曜日) 13時30分

.学校: 一年間の活動終了〜クラブ活動〜

 子ども達の好きな活動の一つであるクラブ活動。自分たちの興味あることに取り組んできました。スポーツや音楽、表現活動など様々な活動が行われました。そのことにもとても楽しさがありますが、クラスを超えての交流と、学年をまたがってのふれあいの時間となったことも意義のあることでした。特に、縦のつながりが決して多いとは言えない子ども達の生活の中で、6年生は下級生のことを考えてあげたり、下級生は上級生をあこがれの対象に見たりすることができました。その貴重な一年間の活動を通して、たくさんの学びが得られたことと思います。
  
掲示者: | 2024年 2月 21日 (水曜日) 15時31分

.学校: 新入生保護者説明会

 1月の末に新一年生の保護者向けの説明会を開催しました。次年度は、120名を超える新一年生の入学を予定しています。保護者の方々には、おはようございますや、ありがとうの言葉など、学校生活を豊かにするコミュニケーションの大切さをお話ししました。また、本校学区は子ども達を温かく見守る地域であることや、PTA活動を通して保護者同士のつながりも増えてきていることも紹介しました。
 桜が開く4月にたくさんの新入生の笑顔が学校の門をくぐることを心から楽しみにしています。
  
掲示者: | 2024年 2月 6日 (火曜日) 7時40分

.学校: 学校給食週間〜食に感謝〜

「煮込みうどん・揚げパン・ご飯・焼き鮭・カレーライス」などの美味しい給食が1月末に出されました。
これは「全国学校給食週間」にちなんで横須賀市で提供された給食の献立です。食を通して学校給食の意義、役割等について理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ることが目的とされています。皆さんにとっての思い出の味はなんでしょうか。
 参考までに学校給食の始まりについても紹介します。それは明治22(1889)年、遡ること135年も前です。山形県鶴岡町の忠愛小学校で提供された「おにぎり・焼き鮭・漬物」が初めての給食とされています。やがて全国に広まり、戦争による食料不足による中断のあと、昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉の学校で給食が実施され、「全国学校給食週間」の設立につながったということです。
 給食への感謝がまたひとつ深まりました。

  
掲示者: | 2024年 1月 30日 (火曜日) 12時55分

.学校: 令和6年も素敵な一年に

 新しい年が始まりました。今年も子ども達にとってたくさんの幸せが訪れることを願っています。
 一年の計は元旦にあり。学校の初日には、各クラスで新年の抱負を話したり、カードにまとめたりしました。たくさんの夢や希望を膨らませて今年も頑張っていってほしいです。
 また、恒例の書初めにも挑戦しました。大きな紙に、太くしっかりと書くことに、どの子も苦戦している様子でした。しかし書き上げた作品を両手に持っているときの表情はとても満足気でした。ますます素晴らしい笑顔が広がっていくことを期待しています。
  
掲示者: | 2024年 1月 11日 (木曜日) 9時56分

.学校: 力作を並べました〜作品展〜

 各学年が図工で創った作品を展示しています。素敵な絵画が廊下に飾られているのを、子ども達は見て回ります。あるクラスは、クロームブックを使ってお気に入りの作品を画像に収めて、報告会をしたようです。
 また、立体作品も形がユニークなものあり、創造性豊かな発想あり、感動します。
 お互いの良いところを見つけて、さらに来年はこれを作ってみたいなど、目を輝かせていました。素敵な作品と創った子ども達に拍手を送ります。
  
掲示者: | 2023年 12月 19日 (火曜日) 12時23分

.学校: 理科出前授業

 目の前にあるのはおいしそうなフランスパン。しかし料理ではありません。これを二つに分けて天秤でバランスを取る方法を考えました。
 6年生を対象にした出前実験教室の様子です。重さと秤について、楽しい実験を体験しました。
 解決すべき課題に対して、メジャーを使って長さをもとに考えたり、何やら不思議な木切れを使ってみたり、試行錯誤をしました。長さで挑戦した班は何とかなりましたが、次はニンジンが出てきました。太さが一定ではないニンジンをつりあわせる方法はいかに・・。
 そこで用いたのが三角錐に乗せて、重心を見つけていく方法でした。形が整っていないものでも、重心を調べれば重さを等しく半分にできることが分かり、感動でした。
  
掲示者: | 2023年 12月 18日 (月曜日) 12時18分

.学校: 鎌倉の歴史探索〜6年生校外学習〜

 秋晴れの好天に恵まれ、6年生は鎌倉の学習に出かけました。今回は、グループごとの行動としました。江ノ電に乗って、長谷駅に到着。まずは、大仏のある高徳院を目指しました。鎌倉は修学旅行生も外国人観光客も大勢いて大変賑やかでした。
 人ごみを離れてハイキングコースへ。急な山道を通り抜け源氏山公園へと。頂上では、歴史で学んだ源頼朝の像が待っていました。
 また、写真は、銭洗弁天での様子。お小遣いをもってきていたので、願いを込めて洗いました。
さらに鎌倉八幡宮を目指し、頼朝のお墓も巡りました。写真もいっぱい撮りためたので、学校に戻ってからは歴史の新聞を作成します。秋の楽しい学習の一日でした。
  
掲示者: | 2023年 11月 28日 (火曜日) 9時43分

.学校: ぎんなんフェス 〜PTA活動〜

 子ども達の笑顔のためにできることを。という願いで昨年度からPTAで検討を重ねてきた大イベントのぎんなんフェスが大成功を収めました。3つのブロックに分かれて楽しい企画の数々を設けてくださいました。
 保護者ブールでは、手作りのカードや遊びを体感できました。写真は時間内に、表と裏をひっくり返しタイムトライアルゲーム。このように簡単なルールだけど、みんなで楽しめるものをたくさんのコーナーで体験しました。また、写真はサイエンスショーの風船実験。東大CASTさんによる、科学の実験は子ども達の不思議な気持ち、わくわくする感動を引き出してくれました。
 また、校庭では町内会や、体育振興会、青少年育成推進の会の方々が、的あてやグランドゴルフなど体を使って思いっきり楽しむコーナーも開いてくれました。
 学校と保護者と地域が一体になって子ども達のために繋がりあうことのできた一日でした。
  
掲示者: | 2023年 11月 21日 (火曜日) 9時41分