検索条件
カテゴリー
全カテゴリー表示
.学校
給食室
件名
日時
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
2026年
2027年
2028年
2029年
2030年
2031年
2032年
2033年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
以降の記事
にかかる記事
以前の記事
日付指定無効
並び替え: 日時 (
) 件名 (
)
日時 降順
1-10/10
.学校:
1年生 春の遠足
5月12日(金)、1年生は「衣笠しょうぶ園」に行ってきました。
しょうぶ園では、しょうぶの花を探したり、生き物を観察したりと自然と触れ合うことができました。
お弁当の時間には、友だちと話しながら楽しく食べることができました。
 
 
掲示者: | 2023年 5月 15日 (月曜日) 15時47分
.学校:
2年生 春の遠足
今日は子どもたちが楽しみにしていた春の遠足の日でした。
みんなで小学校を出発し、衣笠山公園を目指して一生懸命歩きました。
公園では、お友だちとお弁当を食べたり、いろんな植物を探したりするなど楽しく過ごすことができました。
 
 
掲示者: | 2023年 4月 28日 (金曜日) 19時12分
.学校:
4年生 春の遠足
4月28日、田浦緑地へ、遠足に行きました。
良い天気に恵まれ、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。軽い登山もあり、少し疲れてしまった子もいました。ゆっくり休んで、来週に備えてもらいたいと思います。
 
 
掲示者: | 2023年 4月 28日 (金曜日) 15時18分
.学校:
4年生 宮ケ瀬ダムへ!
10月14日(金)に、秋の遠足で宮ケ瀬ダムに行きました。
ダムの観光放流を見て、その迫力に子どもたちは圧倒されいていました。
その後、お弁当を食べて藍染め体験をしました。一人ひとり個性的な模様のバンダナを作っていました。
 
 
掲示者: | 2022年 12月 22日 (木曜日) 17時12分
.学校:
2年生「秋の校外学習〜ズーラシア〜」
11月18日、横浜動物園ズーラシアに行ってきました。
園の中では、グループごとに見学をしました。友だちと協力して、地図を見ながら動物をさがしている姿を見ることができました。
たくさんの動物を見ることができ、友だちと嬉しそうにお話する様子に微笑ましく思いました。
お弁当やおやつの時間もとても楽しそうでした。
 
 
掲示者: | 2022年 11月 22日 (火曜日) 19時43分
.学校:
5年生 キャンプ
11月10日(木)、11日(金)に三浦エコヴィレッジに行ってきました。天候にも恵まれ、快晴の中で子どもたちの笑顔が輝く、素敵な二日間でした。野外炊事やスタンツなどの活動を、子どもたちが協力しながら行う姿から成長を感じることが出来ました。
 
掲示者: | 2022年 11月 21日 (月曜日) 17時39分
.学校:
1年生秋の遠足 新江の島水族館
11月16日(木)
お天気に恵まれ、富士山やきれいな海を見ながら水族館まで行きました。イルカのショーを観た後は、グループで館内を見学しました。お昼は、辻堂海浜公園で食べました。美味しいお弁当をありがとうございました。
 
 
掲示者: | 2022年 11月 18日 (金曜日) 16時50分
.学校:
6年生「日光修学旅行」
10月6日、6年間の集大成である修学旅行に行きました。
貸し切り状態の電車やバスでしたが、マナーよく過ごしていました。
日光では、あいにくの雨模様でしたが、みんなワクワクしていました。
華厳の滝や湯滝の自然の荘大さ。東照宮の寺社の荘厳さ。
宿泊施設の部屋で友だちと過ごす楽しさ。疲れた中で食べた夕食の美味しさ。
子どもたちは、たくさんの思い出を持ち帰ることができました。
 
 
掲示者: | 2022年 10月 27日 (木曜日) 18時06分
.学校:
3年生「秋の校外学習〜三浦半島一周〜」
9月16日、三浦半島一周に行ってきました。最初に向かったのは城ヶ島。加工場(恵水産さん)では、マグロの加工の様子を見学したり、超低温冷凍庫に入ったりと、水上げされた魚の加工の流れを学習しました。その後、東京湾を眺めて、観音崎自然博物館へ。博物館では、館内見学や海藻標本づくりなど三浦半島の生き物に触れました。最後に、追浜の工場地帯を見学して帰ってきました。晴天に恵まれ、楽しみながら、三浦半島のことを知ることができました。
 
 
掲示者: | 2022年 9月 20日 (火曜日) 18時27分
.学校:
夏休みのわくわくの畑
お盆が終わり、夏休みもあと少しになりました。
みなさん、元気に過ごしていますでしょうか。
わくわくの畑では秋の収穫に向けて、サツマイモを育てています。どんなサツマイモができるのか楽しみです。
 
 
掲示者: | 2022年 8月 23日 (火曜日) 11時48分