.学校: 6年生は学力学習状況調査

 学校の時間はいつも駆け足です。昨日,小中一貫(キャリア教育)について研修したかと思えば,今日は6年生の学力学習状況調査(国の調査。‟テスト”ではありません!)がありました。横須賀市の方の調査のうち「i-check」と呼ばれる質問紙調査(生活実態等と学力の相関を明らかにする調査)も,他の学年では並行して行っています。
 1)朝は自分で起きていますか?
 2)朝ごはんは毎日食べていますか?
……から始まって,
12)おうちの人は,あなたが頑張った時にほめてくれますか?
35)学校に行きたくないと思うことはありますか
……などの質問が,2年生用でも50問続き,それに4段階で答えなければなりません(3・4年生は75問,5年生は93問!,6年生は69問でした)。これに回答するだけでも相当の非認知的能力(社会情動的スキル)を必要とするかもしれません。
 市の調査で約2000万円,国の調査などは50億円もかけて実施していますので,無駄にはできません。この結果をきちんと分析して,学力向上に結び付けなければいけません。
 
 先日,写真だけ掲載した図書館前の廊下では「おすすめの本」コーナーが設けられています。昨日話題にしたキャリア教育でも,図書館等の活用が位置付けられています。

 1年生の外国語活動,元気に取り組んでいました。最近,児童が話す英語が聞き取りにくくなってきました。(私のようなフツーの‟高齢者”には聞き取りにくい)ネイティブに近い音組織や発音になってきたからだと思います。

 教育施策というのは,劇的には変化をもたらさなくても,こんな風にじわじわと浸透していくのだろうな……。
 
掲示者: | 2021年 5月 27日 (木曜日) 14時24分

.学校: 第1回 小中一貫の日

 3回シリーズのうち第1回目の合同研究会を行いました。リモート開催もすっかり板についてきて(今回は画像に加えて音声もくっきり!),研修の本質部分に集中することができました。
 今年度のお題は「キャリア教育」。新学習指導要領上,小学校にキャリア教育が新たに加わった(これには小・中・高等学校のつながりを明確にする目的も)こともあり,小中一貫研究にもこれを位置付けることにしました。
 初回の今日は指導主事を講師にお招きしてプチ講義をしていただき,それを踏まえて各校の課題を共有する等の取組をしました。

●関連記事
2021/3/24
キャリア・パスポート研修会

https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/ictea-gw/modules/ictea_jblog/index.php?smode=Monthly&action=View&event_id=40812&caldate=2021-3-31&schid=32&block=0
 
掲示者: | 2021年 5月 27日 (木曜日) 12時06分