イラン,ポーランド,ブラジル,アメリカなどの国について,普段の日常生活などに関わる様々なお話を伺うことができました。
宗教と日常生活、学制の違い(日本は6-3-3制だけど外国はいろいろ)や男女別習の文化などについて、豊富な映像資料や民族衣装,クイズ形式の紹介を交えるなどして、楽しくお話しいただきました。
児童の皆さんからも様々な質問をさせていただきました。
「皆さんの国では何歳から大人になるのですか?」
3年生にしては、なかなか鋭い質問だな……
「16-7才から一人前の扱いになるけど,18歳から兵役があるので,そこからが大人かな……」
あまりメディアになることのない,お国柄による「当たり前」の違いなどについてのお話も多く,たくさんの「!」が飛び交っていました。
児童の皆さんからは最後に,歌のお礼(「waになって踊ろう」)をさせていただきました。
ゲストティーチャーをお引き受けいただいた皆様,貴重な機会をいただき,ありがとうございました。