校舎周辺で目撃されたのは小さめの個体でしたが,今日は,大型スズメバチの拠点を特定できました。子どもたちから寄せられた情報が決め手になりました。(皆さんありがとう!)
現場は,最上段の広場入り口付近の桜の樹。その根元辺りの茂みに5cm大の個体が頻繁に出入りし,北と西の2方向のどこかと往還しているらしいことが確認できました。樹液めあてか巣づくりのためか……。
このため,往還ルートにある遊具ひろばを含めた,上段へ向かう階段を封鎖しています。民家にも隣接していて危険なため,教育委員会を通して,専門家に現地調査を依頼済みです。しばらくの間ご不便をおかけしますが,とにかく安全第一で!
★9/22追記
早速,保健所の方が現地調査に来てくださいました。営巣はしていないのだけれど,樹液や花の蜜目当てで来ているのではないか,とのことでした。10月中には収まるということなので,遊具ひろばまでは元通り開放して,しばらく様子を見ることにしました。