1〜4年生まではテレビ中継と対面式で実施。
4年生が代表して体育館で対面し,卒業生とメッセージを交わしました。1〜3年生の皆さんは教室での参加になりましたが,4年生の呼びかけに呼応して,元気に声をそろえて「ありがとうございました」を送っていました。体育館の6年生にも,きっと届いたと思います。
後半パートは5年生との対面式で開催。
5年生は今年も卒業式には参加できないため,そこで行う予定だった「呼びかけ」と合唱の交歓を行いました。
以下,5年生からのメッセージより……
6年生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。
ぼくたちが入学したころ,一緒に学校探検をしました。
とてもやさしく接してくれて,不安な気持ちが吹き飛んだことを今でもおぼえています。
今年は,同じ高学年として,委員会活動の仕事を教えてくれました。
6年生がリードしてくれたので,すぐに仕事を覚えることができました。
たった一つしか学年がかわらないのに,私たちにとっては,とても大きな存在でした。
4月からは,私たちも上級生として,皆さんに負けないように頑張ります。
これからも仲間を大切に,立派な中学生になってください。
私たちは,皆さんの思いを引き継いで,よりよい馬堀小学校をつくっていきます。
終始,凛とした空気を保ちつつ,立派にメッセージを交わし合っていました。