各学年で製作したメッセージパネルで飾られた会場に6年生をお迎えし、学年ごとに工夫を凝らした歌やダンス、寸劇を披露しました。数々のサプライズがちりばめられたパフォーマンスは‟出し物”の域をはるかに超えて、エンターテイメント性の高い、笑いと驚きとちょっぴり涙を誘う素敵なものでした。「祝う会」の後は縦割り班ごとに「お別れ会」を実施。これまでの感謝の気持ちを6年生に伝えました。
卒業式まであとひと月。6年生の皆さんには今日の楽しい思い出を胸に、残り少ない小学校生活を大切に過ごして欲しいと思います。
.学校: 笑顔と涙の「卒業を祝う会」
児童の集会委員(5・4年生チーム)が企画運営をリードして年明けから本格的な準備を進めてきた、6年生の「卒業を祝う会」が開催されました。
各学年で製作したメッセージパネルで飾られた会場に6年生をお迎えし、学年ごとに工夫を凝らした歌やダンス、寸劇を披露しました。数々のサプライズがちりばめられたパフォーマンスは‟出し物”の域をはるかに超えて、エンターテイメント性の高い、笑いと驚きとちょっぴり涙を誘う素敵なものでした。「祝う会」の後は縦割り班ごとに「お別れ会」を実施。これまでの感謝の気持ちを6年生に伝えました。 卒業式まであとひと月。6年生の皆さんには今日の楽しい思い出を胸に、残り少ない小学校生活を大切に過ごして欲しいと思います。 掲示者: 12時54分
|