まずは,「表計算ソフトを使って,小学1年生向けに足し算の計算練習プログラムを作るとしたら,どんな仕組み(計算式等)を組み込んだらよい……?」という導入からスタート。操作(指示)とその結果の関係を確認しました。
その後の演習では1/20(月)の校内研修会記事でもご紹介した「HOUR OF CORD」の中から「ANGRY BIRDS(古典的な迷路)」のプログラミングに取り組みました。「古典的な迷路」と題されているように,マス目の中に設定された迷路を伝って,鳥(Angry Birds)の動きを制御し,豚を捕まえるというものです。ステージが上がるにつれて難易度が高くなるように設定されています。
児童の皆さんは画面上のマス目を数えて方向転換のポイントを確認したり,2次元の画面上の動きを自分の体の動きに変換してシミュレーションしたりしながら,動きを制御するための様々なブロックを組み上げていました。
本日の目的の一つは,一連の作業を通して機器の扱いに慣れること。この体験を踏まえて,教科学習場面での活用を進めていきます。
●関連サイト
Hour of Code
https://hourofcode.com/jp/learn
ANGRY BIRDS
https://studio.code.org/hoc/1