午後からは音楽鑑賞会を実施しました。お招きしたのは「東京ブロックフレーテ・アンサンブル」の皆さん。リコーダー3,ギター1という編成のアンサンブルです。「お招きするのはリコーダーアンサンブル」と聞いていたので,古楽中心のプログラムになるのかな,と思っていたらその限りではありませんでした。リコーダーをはじめとしたさまざまな笛を使った,楽しいコンサートになりました。
リコーダーだけでも,普段はあまりお目にかかることができないクライネソプラニーノからコントラバスリコーダーまで登場。体験コーナーで児童が吹かせていただいただけでなく,「シの指」の音だけでアンサンブルにも参加させていただきました。
ほかにも土笛(オカリナ),アイルランドの金属の笛(ティンホイッスル),角笛(ゲムスホルン)などを使った曲や,低学年にもおなじみの鍵盤ハーモニカを加えたアンサンブルも演奏。知っている曲を一緒に口ずさむ場面もたくさんありました。
会場の皆さんが”温まってきた”ところで「みんなで歌いましょう」のコーナーに。今日のために特別にアレンジしてくださった伴奏で,本校校歌を歌いました(「ウーム,まぼりっ子,なかなかやるな‼」という,とっても元気な歌声でした)。
穏やかな秋の午後,ステキなひと時をありがとうございました。
●東京ブロックフレーテアンサンブルHP
http://kanekokenji.com/ensembletop.html